[付録] ニュースと感想 (160)

[ 2012年9月27日 〜 2013年2月12日 ]   

  《 ※ これ以前の分は、下記のページで 》


    2001 年
       8月20日 〜 9月21日
       9月22日 〜 10月11日
      10月12日 〜 11月03日
      11月04日 〜 11月27日
      11月28日 〜 12月10日
      12月11日 〜 12月27日
      12月28日 〜 1月08日
    2002 年
       1月09日 〜 1月22日
       1月23日 〜 2月03日
       2月04日 〜 2月21日
       2月22日 〜 3月05日
       3月06日 〜 3月16日
       3月17日 〜 3月31日
       4月01日 〜 4月16日
       4月17日 〜 4月28日
       4月29日 〜 5月10日
       5月11日 〜 5月21日
       5月22日 〜 6月04日
       6月05日 〜 6月19日
       6月20日 〜 6月30日
       7月01日 〜 7月10日
       7月11日 〜 7月19日
       7月20日 〜 8月01日
       8月02日 〜 8月12日
       8月13日 〜 8月23日
       8月24日 〜 9月02日
       9月03日 〜 9月20日
       9月21日 〜 10月04日
       10月05日 〜 10月13日
       10月14日 〜 10月21日
       10月22日 〜 11月05日
       11月06日 〜 11月19日
       11月20日 〜 12月02日
       12月03日 〜 12月12日
       12月13日 〜 12月24日
       12月25日 〜 1月01日
    2003 年
       1月02日 〜 1月13日
       1月14日 〜 1月24日
       1月25日 〜 1月31日
       2月02日 〜 2月11日
       2月12日 〜 2月22日
       2月23日 〜 3月07日
       3月08日 〜 3月16日
       3月17日 〜 3月25日
       3月26日 〜 4月06日
       4月07日 〜 4月14日
       4月15日 〜 4月24日
       4月25日 〜 5月10日
       5月11日 〜 8月11日
       8月19日 〜 10月23日
       10月24日 〜 11月28日
       11月29日 〜 12月12日
       12月13日 〜 12月17日
       12月18日 〜 12月26日
       12月27日 〜 1月02日
    2004 年
       1月03日 〜 1月16日
       1月17日 〜 1月22日
       1月23日 〜 2月01日
       2月02日 〜 2月08日
       2月09日 〜 2月14日
       2月15日 〜 2月24日
       2月25日 〜 3月09日
       3月10日 〜 3月19日
       3月20日 〜 4月12日
       4月13日 〜 4月23日
       4月24日 〜 4月25日
       4月26日 〜 5月11日
       4月26日 〜 5月11日
       5月20日 〜 5月29日
       5月30日 〜 6月14日
       6月16日 〜 7月01日
       7月03日 〜 7月27日
       7月28日 〜 8月21日
       8月22日 〜 9月27日
       9月28日 〜 10月22日
       10月23日 〜 11月08日
       11月09日 〜 11月16日
       11月17日 〜 12月12日
       12月13日 〜 1月07日
    2005 年
       1月08日 〜 1月16日
       1月17日 〜 1月29日
       1月30日 〜 2月14日
       2月15日 〜 3月02日
       3月03日 〜 3月17日
       3月18日 〜 4月02日
       4月03日 〜 5月11日
       5月12日 〜 5月29日
       5月30日 〜 6月07日
       6月08日 〜 6月23日
       6月24日 〜 7月06日
       7月07日 〜 7月25日
       7月26日 〜 8月14日
       8月15日 〜 9月06日
       9月07日 〜 9月26日
       9月27日 〜 10月21日
       10月22日 〜 11月14日
       11月15日 〜 12月09日
       12月10日 〜 12月21日
       12月22日 〜 1月14日
    2006 年
       1月15日 〜 1月26日
       1月27日 〜 2月12日
       2月12日b〜 2月26日
       2月27日 〜 3月08日
       3月09日 〜 3月13日
       3月14日 〜 3月24日
       3月25日 〜 4月14日
       4月15日 〜 6月03日
       6月04日 〜 6月26日
       6月27日 〜 7月09日
       7月10日 〜 8月10日
       8月10日 〜 9月04日
       9月05日 〜 9月15日
       9月16日 〜 9月27日
       9月28日 〜 11月06日
       11月07日 〜 12月16日
    2007 年
       1月01日 〜 2月23日
       2月24日 〜 3月18日
       3月19日 〜 3月31日
       4月01日 〜 5月21日
       5月22日 〜 7月25日
       7月26日 〜 9月15日
       9月16日 〜 10月19日
       10月20日 〜 11月19日
       11月20日 〜 12月23日
       12月25日 〜 1月11日
    2008 年
       1月12日 〜 2月02日
       2月03日 〜 3月20日
       3月21日 〜 4月23日
       4月24日 〜 6月14日
       6月15日 〜 7月31日
       8月01日 〜 10月11日
       10月12日 〜 11月08日
       11月09日 〜 12月31日
    2009 年
       1月01日 〜 2月16日
       2月17日 〜 4月18日
       4月19日 〜 6月01日
       6月02日 〜 7月19日
       7月20日 〜 8月14日
       8月15日 〜 9月18日
       9月19日 〜 10月27日
       10月28日 〜 12月09日
       12月10日 〜 12月31日

    2010 年
       1月01日 〜 2月02日
       2月03日 〜 5月08日
       5月09日 〜 6月16日
       6月17日 〜 7月24日
       7月26日 〜 9月06日
       9月07日 〜 9月27日
       9月28日 〜 11月22日
       11月23日 〜 12月31日

    2011 年
       1月01日 〜 4月18日
       4月19日 〜 6月29日
       6月30日 〜 8月28日
       8月29日 〜 10月17日
       10月18日 〜 11月22日
       11月23日 〜 12月31日
    2012 年
        1月11日 〜 2月29日
        3月01日 〜 6月16日
        6月17日 〜 9月26日
        9月27日 〜 2月11日







● ニュースと感想  (9月27日)

 (1)
 鼻づまりを解決する方法を紹介する。
  → Open ブログ: 鼻づまりの解決

 (2)
 肩凝りには指圧が効くことがある。それも、意外なことに、肩以外の全然別の場所で。
  → Open ブログ: 肩凝りと指圧


● ニュースと感想  (9月28日)

 (1)
 DNA をメモリとして利用すると、大量の情報を小さな容量に収納することができるそうだ。
  → Open ブログ: DNA メモリー

 (2)
 子宮頸がんの予防については、「検査」で「ウイルス検査」を併用すると、大きな効果があると判明した。
  → Open ブログ: 子宮頸がん:ワクチンと検査

 (3)
 生物の発生の過程では、胚発生における文化を制御する物質としてアクチビンがある。
  → Open ブログ: 胚発生とアクチビン(浅島誠)


● ニュースと感想  (9月29日)

 (1)
 第2のモナリザと呼ばれる作品が、デジタル画像技術を利用することで、ダビンチの真作であると認定されたという。本当にそうか? 
  → Open ブログ: 第2のモナリザ?

 (2)
 「原発をなくすと、電気代が2倍になる」という政府試算は妥当ではない、という朝日新聞の記事がある。それは妥当か?
  → Open ブログ: 電気代が2倍に?

 (3)
 東京電力が火力発電所をどんどん建て替える予定。だが、既存の発電所を廃棄せず、そのまま残すべきだ。
  → Open ブログ: 火力発電所を建て替えるな


● ニュースと感想  (9月30日)

 (1)
 日本で最大の浪費は、食品廃棄だろう。まだ十分に食べられる食品を大量に廃棄している。その理由は「3分の1ルール」だ。
  → Open ブログ: 食品廃棄の無駄

 (2)
 日本と中国が戦えば、どうなるか? 現時点では日本が圧倒的に優勢だが、将来的には中国が圧倒的に優勢になる。理由は、日本が F-35 の採用を決定したからだ。
  → Open ブログ: 中国の空軍に完敗する


● ニュースと感想  (10月01日)

 (1)
 化学工場のタンク爆発事故で、消防士が死亡した。このような死亡事故は防げる。きちんと対策するべきだ。
  → Open ブログ: 消防士の死亡を防げ

 (2)
 米国の太陽発電は先行きが暗くなっている。朝日新聞がレポートしている。
  → Open ブログ: 米国の太陽発電の事情


● ニュースと感想  (10月02日)

 (1)
 「先端産業を振興するために補助金を出そう」という補助金政策は、ひどい愚である。その例を二つ示す。
  → Open ブログ: 補助金政策の愚

 (2)
 シャープの経営悪化の直接的理由は、何か? 円高やライバル企業などの外部環境か? いや、巨額の設備投資だ。(これは経済学的に重要。)
  → Open ブログ: シャープの経営悪化の直接的理由


● ニュースと感想  (10月03日)

 (1)
 再生可能エネルギーの推進では、バイオマス発電が有力だが、実はエコではない。熱効率が低いからだ。むしろ直接燃やす方がいい。
  → Open ブログ: バイオマス発電はエコでない

 (2)
 100円ショップの傘を買ったが、とても品質がいいので、驚いた。円高のせいだが、今はとても生活がしやすくなっている。
  → Open ブログ: 100円ショップの傘

 (3)
 いじめ対策として、「いじめっ子を校外指導する」という案を大阪府が出した。これは良い方式だ。
  → Open ブログ: いじめっ子を校外指導する


● ニュースと感想  (10月04日)

 (1)
 「チェス名人に勝利したコンピュータ」と称されたディープブルーは、実はバグゆえに勝利した、という話。
  → Open ブログ: ディープブルーの隠された真実

 (2)
 池田信夫が Gmail のアカウントを乗っ取られて、騒動を起こした、という事件が話題になっている。
  → Open ブログ: 池田信夫の Gmail 事件

 (3)
 原核生物と真核生物の中間的な生物として、准核生物というものが発見された。
  → Open ブログ: 准核生物


● ニュースと感想  (10月05日)

 (1)
 エアコンの効率を上げるには、空冷式でなく、水冷式にすればいいはずだ。しかし、どうやって? うまいアイデアを考えた人がいる。
  → Open ブログ: 水冷式のエアコン

 (2)
 頭が冴えるようにコーヒーを飲む、という人が多い。しかし、そのためであれば、運動の方がいい。
  → Open ブログ: コーヒーよりも運動を

 (3)
 堀米ゆず子がバイオリンを押収されたが、返還されることになった。一方、新たに別のバイオリンが押収された。一難去ってまた一難。
  → Open ブログ: バイオリン押収騒動


● ニュースと感想  (10月07日)

 (1)
 老朽化した首都高を撤去するべきか? 実はこれは、ただの論理力テストである。どれがいいかは、予算や建設効果に関係なく、論理力だけで決まる。
  → Open ブログ: 首都高を撤去すべきか?

 (2)
 シャープの液晶部門は、分社して生き残れそうだが、太陽光発電部門は生き残れそうにない。それならば、太陽光発電部門を分社すればいい。
  → Open ブログ: シャープを部分倒産させよ

 (3)
 女性宮家の創設について議論が沸いている。ただ、「男系維持」という方針は、「天皇断絶」につながる。
  → Open ブログ: 天皇断絶と男系維持


● ニュースと感想  (10月08日)

 (1)
 「仮設住宅はダメだ」と前に指摘したが、そのことに国もようやく気づいたようだ。
  → Open ブログ: 仮設住宅はやっぱりダメ

 (2)
 フェアトレードのコーヒー豆を買うよりは、単純に高級品のコーヒー豆を買う方がいい。その方がアフリカの人々は助かる。
  → Open ブログ: フェアトレードよりも高級品を買え

 (3)
 ナイル川の流域で開発が進んでいる。湿地をなくしてしまえ、という案があるが、植林をしないと、砂漠化の危険がある。
  → Open ブログ: ナイル流域の開発


● ニュースと感想  (10月09日)

 (1)
 「掲示板に爆破予告した」という理由で逮捕したのは、ウイルスゆえの誤認逮捕だった、という事件が話題になっている。その本質は? 保釈だ。
  → Open ブログ: 「ウイルスで誤認逮捕」の本質

 (2)
 アップルの創業者であるスティーブ・ジョブズが、爆弾設置容疑で、日本の警察に逮捕された。 【 復刻ニュース 】
  → Open ブログ: ジョブズ、爆弾設置容疑で逮捕


● ニュースと感想  (10月10日)

 (1)
 iPS細胞と ES細胞は、どのような違いがあるか? 倫理的な問題の有無だけか? 
  → Open ブログ: iPS細胞と ES細胞

 (2)
 iPS細胞の件で、ノーベル賞が与えられた。この iPS細胞という研究は、それまでの常識を覆すものである。それゆえ、発表された時点ではトンデモであった。
  → Open ブログ: iPS細胞はトンデモだった

 (3)
 ノーベル賞を取った山中教授は、プレゼンの重要性を指摘している。この話題で情報を紹介する。
  → Open ブログ: ノーベル賞とプレゼン


● ニュースと感想  (10月11日)

 (1)
 マツダの新型アテンザに搭載される省エネ技術は、注目に値する。
  → Open ブログ: マツダの省エネ技術

 (2)
 原発に新たな安全基準を設けるそうだ。これまでの方針は廃棄。では、その意味は? 
  → Open ブログ: 原発に新たな安全基準


● ニュースと感想  (10月12日)

 (1)
 「 iPS細胞は日本が米国に敗北するだろう」という私の予測が、すでに実現しつつある。米国では日本に先だって、人間への臨床適用に成功した。大成果だ。
  → Open ブログ: iPS細胞(日本の敗北) その2

 (2)
 ノーベル物理学賞(2012年)は、量子力学の研究者に与えられた。それはどのような意義があるか? それは「停止した波」という状態がある、と示したことだ。
  → Open ブログ: ノーベル物理学賞(2012)の意義

 (3)
 量子コンピュータの原理は、どのようなものか? 
  → Open ブログ: 量子コンピュータの原理


● ニュースと感想  (10月13日)

 (1)
 前項(iPS細胞の臨床応用に成功)は、誤報であったらしい。
  → Open ブログ: 前項は誤報か?

 (2)
 前々項・前項の事件(iPS細胞の臨床応用に成功というのは嘘だった)は、なぜ起こったか? そのミステリを推理する。
  → Open ブログ: iPS細胞 嘘事件を推理する


● ニュースと感想  (10月14日)

 (1)
 ソニーが iPS の移植に成功した。これまでの PS や PS2 や PS3 を、iPhone や iPad に移植して、iPS にすることができた。
  → Open ブログ: ソニーが iPS 移植に成功

 (2)
 EU にノーベル平和賞が与えられた。私としてはこれに批判的だ。
  → Open ブログ: EU にノーベル平和賞

 (3)
 ルネサスエレクトロニクスに国が出資して、準国有化することになった。その意義は? 
  → Open ブログ: ルネサスの準国有化


● ニュースと感想  (10月15日)

 (1)
 ファイナルファンタジーシリーズに似ているゲームが、スクエアエニックスから新発売された。ブレイブリーデフォルトというもの。
  → Open ブログ: 新作のゲーム(ブレイブリーデフォルト)

 (2)
 東日本大震災の復興予算は 19兆円もあるが、壮大なる無駄遣いになっている。
  → Open ブログ: 復興予算19兆円の無駄遣い

 (3)
 「米国の金融危機を予測できなかったのはどうしてか?」という質問がある。それに答えよう。
  → nando ブログ : 米国の金融危機の予測


● ニュースと感想  (10月16日)

  尖閣諸島の問題についての情報がたくさんあるので、整理してみる。その上で、私なりの結論を下す。
  → nando ブログ : 尖閣諸島の問題の整理


● ニュースと感想  (10月17日)

 (1)
 尖閣諸島の問題は、とても大きくなった。では、どうしてこんなに大きくなったのか? 
  → Open ブログ: 雪だるま効果

 (2)
 2012年ノーベル経済学賞は、マッチング理論の業績を上げた二人に与えられた。これはどのような業績か?
  → Open ブログ: 2012年ノーベル経済学賞:マッチング理論


● ニュースと感想  (10月17日b)

 「IMFが緊縮主義を反省」について。
 IMFは長年にわたって、「財政均衡」という緊縮主義を取ってきたが、それは実は誤りであったと認めた。
  → ギリシャその他の重債務国に早急な財政赤字削減を強いれば
 立場を根本的に反省したというよりは、論拠が狂っていたことを反省しただけだ。その意味では、反省は半分でしかない。
 それでも、従来の方針の誤りを認識したという点では、好ましい。(私は長年、IMFを批判してきたので、方針転換を歓迎する。)
 
 記事によれば、IMFは「ギリシャその他の重債務国に早急な財政赤字削減を強い」ることについて、ダメだと結論したわけだ。
 どうせなら、日本についても言及してほしかった。というのは、野田政権は消費税増税で、依然として「財政均衡」「緊縮主義」という方針を取っているからだ。
 欧州は方向転換しても、日本は方向転換していないわけだ。困ったことだ。ちゃんと上記の記事を読んで、財務省主導の緊縮路線を改めてもらいたいものだ。
 
 参考記事。
  → 消費税増税の問題点
  → 財政赤字と消費税
  → 消費税増税とギリシャ化
 ※ いずれも nando ブログの項目。


● ニュースと感想  (10月18日)

 (1)
 前項では「結婚のマッチング」の話を述べた。そのついでに、晩婚化・非婚化の理由を考えてみる。人々がなかなか結婚しない(できない)のは、どうしてか? 
  → Open ブログ: 晩婚化・非婚化の理由

 (2)
 生活保護制度は、あまりにも無駄が多い。ならば、制度を一挙に全廃した方がいいだろう。かわりに国家による雇用という制度を創設すればいい。
  → Open ブログ: 生活保護制度を廃止せよ

 (3)
 遠隔操作タイプのウイルスによって、「なりすまし」型の書き込み犯罪が起こった。これをどう考えるか? 
  → Open ブログ: サイバー犯罪への対策


● ニュースと感想  (10月19日)

 (1)
 選挙の違憲判決が出た。しかるに、選挙制度改正の法案は進まない。これを解決するには、どうするべきか? たぶん、クーデターしかあるまい。 (^^);
  → Open ブログ: 選挙違憲判決には

 (2)
 従軍慰安婦の問題と、米兵強姦の問題を、並べてみるといいだろう。
  → Open ブログ: 慰安婦と米兵強姦


● ニュースと感想  (10月20日)

 (1)
 ゴミを減量するには、どうすればいいか? 「ゴミを増やすと税金を負けてあげる」というゴミ促進税制を廃止するといい。
  → Open ブログ: ゴミ促進税制をやめよ

 (2)
 大失敗をやらかしたあとで、二つの新聞社の対応は対照的だ。
  → Open ブログ: 朝日の謝罪と読売の謝罪

 (3)
 川島の腕が4本ある、という合成画像をジョークの種にしたことが批判されている。その核心は?
  → Open ブログ: 川島の腕が4本

 (4)
 中国製の太陽光パネルに、反ダンピング税が課税される。米国と欧州で。
  → Open ブログ: 中国製品にダンピング課税


● ニュースと感想  (10月21日)

 (1)
 清華大学の双子姉妹が超優秀だ、という話がある。彼女たちの名前は? 
  → Open ブログ: 清華大学の双子姉妹

 (2)
 スギやヒノキなどの針葉樹林よりも、カエデ林の方がいい、という見解がある。しかし、混合林の方がいい、と私は思う。
  → Open ブログ: 針葉樹林 < カエデ林 < 混合林


● ニュースと感想  (10月22日)

 (1)
 PCを遠隔操作した犯人を逮捕せよ、という声がある。だが、逮捕するべきではない。その理由を示す。
  → Open ブログ: PC 遠隔操作犯を逮捕するな 

 (2)
 電力のピークは年に数日だけだ、ということの根拠は?
  → Open ブログ: 電力のピークは年に数日

 (3)
 エコのためであれば、圧力鍋で省エネをするといい。加熱時間が短くて済むので、ガスや電気のエネルギーを大幅に節約できる。また、時間も節約できる。
  → Open ブログ: 省エネには圧力鍋


● ニュースと感想  (10月23日)

 「貿易赤字の拡大」について。
 貿易赤字が拡大している。
  → 貿易赤字、過去最大の3兆2189億円
 これをもって「大変だ」と思っている人も多いようだ。さらには、
 「経常収支の悪化が続けば、国の借金である国債を買い支えてきた国内の資金が減り、長期金利の上昇につながる可能性がある」
 と心配する人もいる。
  → 12年度上半期、貿易赤字3.2兆円 半期で最大 (朝日・有料版)

 しかし、そんなに大変なのだとすれば、どうして円高なのか? 国の経済力が弱まっているのならば、円高どころか円安になるはずなのに、今は空前の円高だ。これはおかしいだろう。

 答えよう。事実は、こうだ。
 「欧州経済危機にともなって、欧州の資金が円に流れ込んだ。それにともなって、資本収支が黒字になり、円高を起こし、同時に、経常収支の赤字をもたらした」
 ここでは「資本収支の黒字 = 経常収支の赤字」という経済学の基本原理が働いている。それだけのことだ。
 だから、これは一時的な投機資金の流入によってもたらされた「円高と経常収支の赤字」であるにすぎない。そのうち投機資金が流出すれば、そのとき「円安と経常収支の黒字」が成立するようになる。それだけのことだ。
 当然ながら、「国の借金である国債を買い支えてきた国内の資金が減り、長期金利の上昇につながる可能性がある」ということは成立しない。逆に、「流れ込んだ欧州資金が国内で国債を買い漁るので、長期金利は下落する」というふうになる。
  → 【 過去1年分の推移 】
 このグラフを見ればわかるように、4月ごろから欧州の資金が流入したので、長期金利は大幅に下落した。それが事実だ。
 朝日はあまりにも経済音痴過ぎる。経済学のイロハぐらい、学んでほしいものだ。経済学も勉強しない(落第した?)記者が経済の記事を書くなんて、ひどすぎる。朝日の経済記者は、馬鹿ばっかり?
( ※ 朝日は東大経済学部を出た記者が多いのかもね。で、東大経済学部は、猫と同じで、ちっとも勉強しないというのは、有名な話。 → 猫文2

● ニュースと感想  (10月23日b)

 PCを遠隔操作した犯人を逮捕せよ、という声がある。だが、逮捕できないことが判明した。一方、逮捕するべき凶悪な犯罪が別にある。
 → Open ブログ: PC 遠隔操作犯は逮捕されない


● ニュースと感想  (10月24日)

 (1)
 熱帯地方で蔓延するマラリアの対策で、農薬をしみこませた蚊帳(オリセットネット)が普及している。ところが、この農薬への耐性がある蚊が生じている。
  → Open ブログ: 対マラリアの農薬蚊帳

 (2)
 離婚夫婦の子供の親権は、原則、母親にある。しかしこの原則のせいで、子供の人生に悪影響が生じることがある。司法の問題。
  → Open ブログ: 離婚夫婦の養育権


● ニュースと感想  (10月25日)

 (1)
 iPad mini が出た。 Nexus 7 と比べて、どっちがいいか?   【 追記 】 Kindle も。 (すでに一部売り切れ。)
  → Open ブログ: iPad mini と Nexus 7

 (2)
 掲示板で「小女子を焼き殺して おいしくいただいちゃいます」と書いた人が逮捕された。ならば、橋下市長も逮捕するべきだ。「佐野を抹殺する」と書いたからだ。
  → Open ブログ: 橋下市長を逮捕せよ

 (3)
 掲示板への犯罪予告が何度もあって問題視されるが、無視するべきだ。警察は馬鹿げた悪戯書きに対処するためにあるのではない。
  → Open ブログ: 掲示板の犯罪予告を無視せよ


● ニュースと感想  (10月26日)

 (1)
 イタリアの地震学者が、間違った「安全宣言」を出したことで、有罪判決を受けた。その意味は?
  → Open ブログ: 伊の地震学者が有罪

 (2)
 ゴーヤ料理の紹介。こぐれひでこの料理。ゴーヤとアサリに、ゴマを足す。さらに……
  → Open ブログ: ゴーヤとアボカド


● ニュースと感想  (10月27日)

 (1)
 シャープはすぐに倒産するか? という質問には、「たぶんノー」と答える。このことから、大儲けする方法がある。
  → Open ブログ: シャープは倒産するか?(大儲けする方法)

 (2)
 恐竜の翼は異性へのアピールのためだ、という性淘汰説が出た。これを評価する。
  → Open ブログ: 恐竜の翼の性淘汰説
  → Open ブログ: 新手のフィッシング詐欺


● ニュースと感想  (10月28日)

 「民主党の消滅」について。
 次期衆院選はいつになるか、ということが話題になっている。それと同時に、「民主党は消滅しそうだ」ということも話題になっている。今は支持率がとても低いが、このまま夏に衆参同一選挙がなされると、衆参どちらでも議席が激減してしまうので、民主党は事実上消滅状態になる、というわけ。
 これは可能性がとても高いと思う。というか、そうなるしかないですね。
 では、それを避けるには? 前原が言っているように、年内選挙しかないだろう。この場合、「衆院は壊滅」となるが、かわりに、参院では次のようになる。
 「自民党の首相の下で、ひどい政治がなされ、『こんなことなら民主党の方がマシだった』と人々が気づく」
 この場合は、少なくとも参院では壊滅状態を免れる。衆院を犠牲にして、参院で生き残るわけだ。
 一方、だらだらと時間をかけて引き延ばすと、衆参どちらも壊滅状態になる。……現実には、こうなるはずだ。
 お馬鹿な民主党の、お馬鹿なトップ(野田)のせいで、民主党はあっけなく滅びてしまうわけだ。かわいそうに。
 
 参考情報。直近の世論調査。
 政党支持率は民主11%(前回 14%)で、自民26%(同21%)。衆院比例区の投票先は、民主13%(同17%)、自民36%(同30%)だった。自民は、2009年の野党転落以来、いずれも最高を記録した。
( → 朝日新聞 2012年10月21日
 民主党の支持率は下がる一方なので、来年夏になれば、小選挙区ではほとんど壊滅状態になるだろう。


● ニュースと感想  (10月28日b)

 (1)
 東大の秋入学の問題は、「秋進級」の形で決着した。しかし朝日新聞が文句を唱えている。
  → Open ブログ: 東大の秋入学 (その4)

 (2)
 Kindle と電子書籍は、分けて考えた方がいい。ただ、どちらも大成功となるようだ。
  → Open ブログ: Kindle と電子書籍

 (3)
 Windows 8 の評価をしよう。
  → Open ブログ: Windows 8 の評価

 (4)
 新手のフィッシング詐欺が現れた。銀行サイトに接続すると、暗証番号の入力を求めるポップアップ画面が表示される。


● ニュースと感想  (10月29日)

 (1)
 食品廃棄物が過剰にある問題で、「3分の1ルール」を緩和する」という対策が出ている。しかし、見当違いだ。問題の根源は、返品だ。
  → Open ブログ: 食品廃棄物と返品

 (2)
 いじめ対策のために、元警察官を学校に常駐させたら、いじめや非行なども問題が急激に改善されたという。
  → Open ブログ: いじめと元警察官

 (3)
《 お知らせ 》 下記項目の最後に (3)(4) を加筆しました。評価を「全然ダメ」というふうに変更しました。
  → Open ブログ: Windows 8 の評価


● ニュースと感想  (10月30日)

 (1)
 東電OL殺害事件は冤罪だったが、他にも二つの冤罪があった。PC遠隔操作の事件と、飯塚事件だ。
  → Open ブログ: 冤罪事件が三つ


● ニュースと感想  (10月31日)

 (1)
 冤罪事件では捏造があったが、iPS 事件でも捏造があった。どっちも捏造。
  → Open ブログ: 冤罪の捏造 / iPS の捏造

 (2)
 現代の人々は結婚しにくくなっているのに、昔の人は結婚できた。それはなぜか?
  → Open ブログ: なぜ昔の人は結婚できたか?


● ニュースと感想  (11月01日)

 (1)
 冤罪の根源には、自白偏重という裁判所の体質がある。最近の冤罪事件でも、被告がいくら否定しても、おかしな自白調書が採用されて、冤罪が起こった。
  → Open ブログ: 冤罪と自白偏重

 (2)
 「地震予知は不可能だ」というのが、地震学の一般的な見解だが、実際には、地震を予知することはいくらかは可能となっている。
  → Open ブログ: 地震予知は可能か?

 (3)
 Nexus 10 と iPad は、どっちがいいか? 
  → Open ブログ: Nexus 10 と iPad


● ニュースと感想  (11月02日)

 (1)
 パナソニックが莫大な赤字を出した。その意味は? 深く洞察しよう。
  → Open ブログ: パナソニックの巨額損失

 (2)
 警察庁がウイルス情報を一元的に管理するデータベースを創設した。しかし、ほとんど無意味だ。
  → Open ブログ: 警察庁がウイルス情報の一元化

 (3)
 浜岡原発の原子炉が海水流入で腐蝕してしまったという。再稼働の見通しは立たない。(先は不明)
  → Open ブログ: 浜岡原発が海水流入で腐蝕


● ニュースと感想  (11月03日)

 (1)
 縄文人と弥生人について、新たな報道が出たので、ここで考えをまとめてみよう。
  → Open ブログ: 縄文人と弥生人 2

 (2)
 本サイトを読んで誤読・誤解した人がいるので、どこをどう誤読・誤解しているかを、簡単に解説しよう。
  → Open ブログ: ドーキンス説をめぐる誤解


● ニュースと感想  (11月04日)

 (1)
 京都府亀岡市で集団登校中の児童が死傷した事件があった。この事件で(主犯以外で)共謀していた連中は、最高でも罰金 25万。他はそれ以下。
  → Open ブログ: 人を死なせても罰金 25万円

 (2)
 専門家は常に正しいのか? 専門家と素人の意見が異なったとき、常に専門家の方が正しいと言えるのか? 
  → Open ブログ: 専門家と素人


● ニュースと感想  (11月05日)

 (1)
 国産無人偵察機を開発するらしい。私としては、よく考えたすえ、反対を唱えたい。(合理的に考えればそうなる。)
  → Open ブログ: 国産無人偵察機を開発(2012)

 (2)
 盛り土 造成地が危険なまま放置されている。調査すべきだが、調査しても結果が隠蔽されている。では、どうするべきか?
  → Open ブログ: 盛り土 造成地の危険性


● ニュースと感想  (11月06日)

 (1)
 1万8千年前の縄文人の行動の一部が判明した。北海道の黒曜石が山形県まで運ばれたそうだ。
  → Open ブログ: 18000年前の縄文人

 (2)
 “インターネットはトンデモだ。こんな通信規格よりも、日本独自のガラパゴス通信規格を採用するべきだ”……という奇妙な見解。これは、トンデモマニアの見解だ。呆れた話だが。  ( ※ 本項は笑い話です。)
  → Open ブログ:“インターネットはトンデモだ!”


● ニュースと感想  (11月07日)

 (1)
 復興のために防潮堤・防潮林の建設が進んでいるが、そのせいで海岸線の環境が破壊されているという。
  → Open ブログ: 防潮堤・防潮林で環境破壊

 (2)
 ウイルスの感染によってネットバンキングに不正送金をさせる事件が起こっている。その対策を考える。
  → Open ブログ: 銀行ウイルスの対策


● ニュースと感想  (11月07日b)

 「ミニバブル政策」について。
 「景気が悪いから、日銀が通貨を乱発して、ミニバブルを起こせ」
 という主張がある。いわゆる「リフレ派」の人々の主張だ。で、当初は「量的緩和をせよ」(買いオペをせよ)と主張していたのだが、国債が売れすぎて品薄になった(実質金利が低すぎる)せいか、他のものを買えと言いだした。外債だの、株式投資信託だの。
  → 朝日新聞・朝刊 2012-11-06 伊藤隆敏 の見解
 これへの見解を示す。
 これは本質的に馬鹿げた発想だ。
 第1に、「バブルを起こす」という発想が良くない。前にもバブルを起こしたのにまだ懲りていないらしい。バブルの意味は、「短期的な先食い」であるから、そのときは過剰消費でよくても、バブル破裂後にはツケ払いの時期が来る。「バブルをまた起こせ」ということは、「バブルをまた破裂させよ」ということだ。いつか来た道。たとえば、バブルを起こして3年後には景気が良くなるが、7年後にはバブルが破裂してふたたびどん底に落ち込む。……こういうのは、「借金」に似ている。しょせん「先食い」というような方針はダメなのだ。
 第2に、「バブル」とは「資産インフレ」のことであるから、金は資産市場にばかり流れ込んで、実際の物価上昇をもたらさない。いくらかはおこぼれで景気回復効果があるとしても、その何倍ものバブルという副作用が生じて、総合的には状況を悪化させる。バブル(資産インフレ)の本質だ。いつか来た道。同じ穴に一度落ちるのは運が悪いせいかもしれないが、二度も落ちるのは馬鹿だ。また、自分から穴に落ちようとするのは、狂人だ。「穴に落ちている途中の快感が素晴らしいんです」なんて言っても、穴の底に到達したときには死にそうになる。そんなこともわからないのか。愚か者め。
 第3に、これが大事だが、金の使途が問題だ。リフレ派は「金の量を増やせばいい」と思っているようだが、違う。物価上昇を起こすには、金の使途が重要になる。
 (A)金が金融市場に向かえば、金は単に滞留するだけだ。金融市場のなかでグルグル回るだけだ。これは現状だ。
 (B)金が資産市場に向かえば、資産インフレになるだけだ。これは上記の説明で述べたとおり。
 (C)金が消費市場に向かえば、まさしく物価上昇が起こる。しかしそのためには、金が国民の懐に入る必要がある。それはつまり、「所得増加がある」ということだ。それなしには物価上昇は起こらないのだ。ここが肝心だ。
 そして、「所得増加」のためには、「賃上げ」が必要だが、民間企業がそれを実現しない状況では、国が「減税」するしかない。これだけが政策的に有効な唯一の策だ。
 なお、「所得増加」なしで「物価上昇」があれば、「実質所得の減少」が起こるから、経済はかえって縮小する。これは「スタグフレーション」の状況だ。これは最悪である。……ここを理解しないのが、リフレ派だ。どうしようもない連中ですね。


● ニュースと感想  (11月08日)

 (1)
 闘牛では、牛は赤い布に興奮して角を突き立てる。「それは嘘だ。牛は色盲なんだから、赤い色を理解できるはずがない」という説がある。本当か? 
  → Open ブログ: 牛は赤い布に興奮する? 

 (2)
 ネアンデルタール人が絶滅したのは、なぜか? これを考える研究プロジェクトがあるそうだ。「交替劇プロジェクト」という。
  → Open ブログ: ネアンデルタール人の絶滅 2


● ニュースと感想  (11月09日)

 「冤罪と犯罪」について。
 東電OL事件の被告(ネパール人)が無罪判決を受けたことで、朝日新聞 2012-11-08 がいろいろと特集している。特に、気骨のある裁判官へのインタビューが面白い。(有料記事。)
  → なぜ、検察官の主張ばかり通るのか
 日本の裁判では有罪率が 99.9%にもなる。ごく一部の例外を除いて、検察が起訴すればほぼ必ず有罪となる。稀に無罪になりそうになると、検察が無罪の証拠を隠す。無罪になる精神鑑定が出ると、再鑑定を要求し、その要求を裁判官が断ると、恫喝する。「圧倒的に強圧的な態度で、検察の組織全体で裁判官を恫喝する」という構図を見せるので、気弱な裁判官だとあっさり屈服する。たとえ気骨のある裁判官が拒否しても、そうしたら裁判所内の別の判事(つまり別の部門)に訴えて、そっちから令状などを請求して、何とか検察の方針を貫こうとする。結果的に検察の横暴ばかりがまかり通る。
 
 この問題を解決するには、どうしたらいいか? 
 私なりに考えるならば、まずは次の原則を取るべきだ。
 「悪を見逃してはならない」  ただし、この原則だけだと、検察は「それじゃ悪を見逃さないためにこいつを有罪にしよう」と思って、無実の被告を有罪に仕立て上げる。逆効果だ。そこでさらに、次の原則を取る。
 「冤罪は、無実の人を有罪に仕立て上げるのだから、悪である。そのような悪を見逃さない」
 このことで、検察や裁判官による悪(つまり冤罪)を阻止する。
 さらには、次の原則を立てる。
 「悪には罰を科する」
 つまり、検察や裁判官による悪があれば、その悪をなした検察や裁判官を、処罰する。つまり、
 「冤罪をなした検察や裁判官を、処罰する」
 これが大切だ。これがあれば、検察や裁判官は、冤罪を恐れて、 ことを、「原則として有罪」という(間違った)原則を捨てるだろう。かわりに、「原則として無罪」という(正しい)原則を取るだろう。つまり、悪をやめて、正義になるだろう。
 現在の日本の司法制度は、「推定無罪」ならぬ「推定有罪」を原則とする悪党が牛耳っている。このような悪の組織を浄化することが、日本の司法を改善するための方策となる。
 そこでは「悪には罰を」という制度が必要なのだ。

 次の項目にも、同趣旨の話がある。
  → 「ウイルスで誤認逮捕」の本質の 【 追記 】
  「無実の人を長期拘留した場合には、担当の検事および組織のトップを処分する」


● ニュースと感想  (11月09日b)

 (1)
 インフルエンザの重症化の対策として、肺機能が停止した患者を救命するために、Ecmo という呼吸器が有効だという。しかし……
  → Open ブログ: インフルエンザと Ecmo

 (2)
 インフルエンザの対策には、ワクチンを接種するべきか? 簡単にまとめて述べる。
  → Open ブログ: インフルエンザにはワクチン?

 (3)
 現在(2012/11/08)、なかぎし の足温器 は 9500円ぐらいであり、格安です。
  → Open ブログ: 《 お買い得情報 》


● ニュースと感想  (11月10日)

 (1)
 民主主義は多数決で決めるが、科学は真偽によって決める。その意味で、科学は民主主義ではない。……これを誤解する人もいるが。
  → Open ブログ: 科学は民主主義ではない? 

 (2)
 iPS細胞の研究費が不足している。政府の支出は限定的だ。それならば、企業から委託研究費と委託研究員を受け入れればいい。
  → Open ブログ: iPS細胞は委託研究で


● ニュースと感想  (11月11日)

 「野田首相の勘違い」について。
 テレビを見ていたら、野田首相が財政について語っていた。「借金を無限に積み重ねることはできない」と主張している。
 それは正しい。しかし「だから消費税アップ」という結論は正しくない。なぜか?
 「金がなければ倹約すればいい」
 という発想が間違いだからだ。正しくは
 「金がなければ働けばいい」
 である。今の日本は、企業であれ人間であれ、まともに働くことができない状況である。企業は設備過剰(売上げ減少)に悩み、人間は失業に悩んでいる。いずれも、働きたくとも働けない状況だ。
 だからこそ、「働ける」ようにして、実際に「働く」ことが大切なのだ。それこそが政治のなすべきことだ。
 「金がなければ倹約すればいい」
 というのは、働く能力のない人(専業主婦や老人や子供)の発想だ。働く能力のある人ならば、「働く」ことこそだ正解だ。
 ただ、このような理解をするには、マクロ経済学の発想が必要だ。マクロ経済学の発想なしに、「金だけを貯めよう( or 借金を返そう)」と思うと、金を貯めようとしてかえって金を減らす結果となる。それが「貯蓄のパラドックス」だ。
 マクロ経済学の知識がないと、正しいことをなそうとして、間違った落とし穴に落ちてしまう。そして、それをやるのが首相だと、一国全体が悲惨な運命に陥る。
 ここで、それを正すべきは、経済学者のやることなのだが、経済学者はいずれもまともな提案をできない。「お札を刷ればいい」なんている見当違いのことを、何と20年も言い続けている。いくらやっても無効だと、とっくに判明しているのに。
 
 トンデモマニアならば、「専門家に任せれば大丈夫」と思うのだろうが、そうではないことを、日本の長期不況が実証している。それでもまだ懲りずに、「専門家に任せれば幸福になる」と思っているのであろう。おめでたすぎる。


● ニュースと感想  (11月11日)

 (1)
 エレベータ事故が起こったので、安全の二重化を求めているという。これはわかりにくいが、どういうことか?
  → Open ブログ: エレベータの安全二重化とは

 (2)
 「ダーウィン説は正しい説だ」と思い込んでいる人が多い。そこで、実はそうではないということを、以下で実証しよう。
  → Open ブログ: ダーウィン説は正しいか?

 (3)
 トンデモマニアについての話題。お暇な人向け。

  → ストーカー殺人と個人情報
  → ホメオパシーはトンデモでない!


● ニュースと感想  (11月12日)

 (1)
 史上最大の愚行とも言いたくなるような超デタラメな政策が実現されるらしい。それは大震災の津波の被災地を、盛り土でかさ上げするという案。予算は 3000億円。
  → Open ブログ: 史上最大の愚行(被災地)

 (2)
 テレビの売上げが激減している。その理由は? また、そこからどんな教訓を得るか?
  → Open ブログ: テレビの売上げが激減

 (3)
 ストーカー殺人事件が起こった。しかし警察は事件の後でしか対処してくれない。それでは手遅れだ。では、どうするべきか? 
  →  Open ブログ: ストーカー対策

 (4)
 数学基礎論の「区体論」について、専門家向けの要約ページを、新たに公開しました。
  → 新まとめ (区体論)


● ニュースと感想  (11月13日)

 (1)
 下記のページの内容を、全面的に書き換えました。  否定的評価から、肯定的評価へ。
  → Windows 8 の評価

 (2)
 品川中のいじめ自殺で、クラスの大多数が加害者であったことが判明した。このような場合にどうするべきか? あらかじめ、対応マニュアルを十全に整備しておくべきだ。
  → Open ブログ: いじめ対応マニュアルが必要

 (3)
 いじめ問題の解決には、いじめの発生後に解決するよりは、いじめの発生そのものを抑止する必要がある。つまり、根源対策だ。
  → Open ブログ: いじめの根源


● ニュースと感想  (11月14日)

 (1)
 日本の家電産業は、なぜ衰退したのか? それを探る。
  → Open ブログ: 家電産業の衰退の理由


● ニュースと感想  (11月15日)

 (1)
 パソコン遠隔操作犯が新たな通知を寄越した。では、その意味は? 
  → Open ブログ: PC遠隔操作犯の通知の意味は?

 (2)
 ストーカー対策をどうするか? ITを使った方法を教える。
  → Open ブログ: ストーカー対策 IT版


● ニュースと感想  (11月16日)

 藻類のバイオ燃料を IHI が開発している。しかし実験状況がおかしい。
  → Open ブログ: 藻類のバイオ燃料


● ニュースと感想  (11月17日)

 メンチを食べたい。おいしくて、安くて、作るのが簡単で……という夢のような料理。その方法は? 
  → Open ブログ: おいしいメンチ


● ニュースと感想  (11月18日)

 冬物商品のご案内です。  内容は昨年と同じだが、季節に応じて、あらためてご案内します。
  加湿器・足温器・濡れマスク・電気毛布 (格安 DVD も)
  → Open ブログ: 冬物商品のご案内


● ニュースと感想  (11月19日)

 (1)
 あなたが色盲を体験したければ、うまい方法がある。部屋の照明を LED にすることだ。それであなたは色盲になる。
  → Open ブログ: LED 電球で色盲になる

 (2)
 Windows 8 のスタートメニューについての話題。
  ・ 復活させるには? 
  ・ マイクロソフトが復活させるらしい、という予想がある。
  → Open ブログ: Windows 8 のスタートメニュー

 (3)
 新国立競技場のデザイン案が決まった。建設費用は 1300億円。壮大な無駄遣いとも言える。
  → Open ブログ: 新国立競技場 1300億円


● ニュースと感想  (11月20日)

 (1)
 次期衆院選について、本サイトの意見の合致度を見る。
  → Open ブログ: 衆院選と本サイト

 (2)
 民主党政権の3年半がいよいよ終わることになりそうだ。そこでこの3年半を評価する。
  → Open ブログ: 民主党政権を評価する


● ニュースと感想  (11月21日b)

 (1)
 酵水素とマイクロクラスターでダイエット、という詐欺商売がある。トンデモマニアが喜びそうなインチキ食品。
  → Open ブログ: 酵水素 マイクロクラスター

 (2)
 消えるインクを使うことで、紙を何度も繰り返して使えるコピー機(複合機)が開発された。用紙コストが8割減。
  → Open ブログ: 消えるインクのコピー機(ループス)


● ニュースと感想  (11月21日b)

 「朝日の社説」について。
 朝日の社説が変なことを書いていたので、指摘する。
  → 朝日の社説 2012-11-20
 
 (1) 橋下と非核三原則
 橋下市長が非核三原則を主張したということで、非核論者の朝日が噛みついている。
 しかし、これは双方がピンぼけだ。正しくは? 「非核三原則はもはや無意味になっている。なぜなら米国は核を艦上では運用していないからだ。この件は、軍事マニアが解説している。
  → 第七艦隊は核兵器をもっていません
 というわけで、賛否両論とも、現実とは関係のないところで、空論をしていることになる。無意味。

 (2) 安倍の金融緩和
 自民党の安倍総裁が「大胆な金融緩和」の方針で、「建設国債をできれば日銀に全部買ってもらう」と語っている。これに、財政健全論者の朝日が噛みついている。
 しかし、これはあまり意味がない。建設国債を政府から買おうが、市場から(買いオペで)買おうが、どっちにしても同じことだからだ。新発国債を買おうが、既発国債を買おうが、意味はまったく同じである。
   既発:  政府 → 市場 → 日銀
   新発:  政府 ─────→ 日銀
 途中で市場を経由するかどうか、というだけの違いだ。効果はまったく同じ。
 違いがあるとすれば、「公共事業を乱発するかどうか」という違いでしかない。つまり、問題は、「財政政策としての公共事業を増やすかどうか」という違いであり、「そのための資金をどこから購入するか」という違いは問題ではないのだ。
 また、「日銀は量的緩和で市場の国債を購入せよ」というのは、量的緩和論者がさんざん述べてきたことだから、特に安倍の主張でもない。
 また、「公共事業をうんと増やせ」というのは、クルーグマンなどの主張だから、特に安倍の主張というわけでもない。
 この両方を組み合わせたという点で、ちょっとセンセーショナルに見えるが、言っていること自体は別に目新しくもない。騒ぐほどのことじゃない。

 池田信夫は、この安倍の政策を、滅茶苦茶だと批判している。
  → 安倍晋三氏の無責任な経済政策
  → 暴走する安倍晋三氏
 たしかに、ムチャクチャであるし、理屈は筋が通らない。とはいえ、だからといって大騒ぎする必要もないのである。
 上記ページで指摘されているが、問題なのは「10年間で 200兆円の公共事業を」という自民党の土建政策だ。そして、これは、自民党の政策であって、安倍の政策というわけではない。また、200兆円の財源(の一部)には、消費税を考慮しているようだ。
 こうして見てみると、確かにひどい案ではあるが、「そのための財源には建設国債を」という安倍の案は、やや霞んでしまう。問題なのはあくまで「10年間で 200兆円の公共事業を」という自民党の土建政策なのだ。
  → 国土強靭化基本法案10年間で200兆円公共投資
 そして、これは、今になって提唱されたことではなく、6月ごろに提唱されていたことだ。騒ぐなら、そのころに騒ぐべきだった。ま、今にして騒ぐのもいいが、騒ぐ相手は自民党の土建政策であって、安倍の財源政策じゃない。財源が何であっても、莫大な公共事業は駄目だ。そもそも小泉改革で「公共事業の削減」を実現したのに、それと反対のことをやっているんじゃ、ひどすぎる。
 といっても、「公共事業の増加」は、ケインズ政策だから、それほど大騒ぎするようなものじゃない。悪のなかでは、比較的軽い悪だ。「消費税増税」なんかに比べれば、ずっとマシだ。できることなら、相打ちの形で、「公共事業の増加もやめますし、消費税増税もやめます」となってほしいものだ。

 とにかく、池田信夫であれ、朝日であれ、安倍のいう「無制限」という言葉に過剰反応しすぎだ。安倍のいう「無制限」という言葉は、実は、張り子の虎にすぎない。そこには実効性は何もない。実効性をもたせるには「政府の財政支出の大幅拡大」が必要だ。そして、それの実現性だけが問題だ。論じるべき箇所はそこであって、安倍の金融政策ではないのだ。

 [ 余談 ]
 次の記事も少し話題になっている。
  → 安倍総裁をコケにする池田信夫の説得力 : 経済ニュースゼミ - ライブドアブログ
 池田信夫を批判して特異になっているが、馬鹿の見本というべきか。経済音痴の典型。基本概念すら理解できていない。間違いの修正はできない。部分ではなく全部が見当違い。
 こういう間違いをする人は、とりあえずは、次のページを見る方がいい。
  → nando ブログ :  バーナンキの背理法(「流動性の罠」批判)


● ニュースと感想  (11月22日)

 「国債の直接買い入れ」について。
 前項でも安倍の経済政策について解説したが、その続き。
 朝日が白川・日銀総裁にインタビューする形で、安倍の経済政策を批判している。財政健全論者である朝日らしく、「そんなことでは財政規律が緩んでインフレになる」という論調。
 《 白川総裁、安倍構想にゼロ回答〈乱流総選挙〉 》
 日銀はいまも、市場にお金を流し込む金融緩和のために毎月約4兆円のペースで国債を買っている。ただし、金融機関がもっている国債を市場で買うのが鉄則だ。市場で売り買いされる限り、政府がむやみに国債を出そうとしても、市場は「借金の返済能力」を疑って、国にお金を貸すのをためらうので、一定の「財政規律」が働く。
 ところが、市場を通さず中央銀行が政府から国債を直接買うとなると、話は違う。政府は、お札を刷らせるだけ刷らせて国債を引き取ってもらい、借金のし放題に。お金は際限なく市中に出回り、急激な物価上昇(インフレ)を招きかねない。海外からの資金も逃げ出し、通貨は暴落。輸入品の値段が上がり、インフレに拍車をかける。
 日本では戦前、軍事費調達のため日銀が国債を引き受け、終戦後、物価は90倍に上がった。第1次世界大戦後のドイツでは、物価が1年間で70億倍、1990年代のロシアも財政難から直接引き受けを行い、20倍という猛烈なインフレが起き、国民生活を直撃した。
( → 朝日新聞 2012-11-21 有料版
 もっともらしい理屈だが、正しくない。
 はっきり言って、安倍の方針は、クルーグマンの方針にきわめて近い。
  ・ 量的緩和
  ・ インフレ目標
  ・ 公共事業
 という三本柱がある。ひどくまずい点があるとすれば、「10年間の公共事業の継続」という点ぐらいだ。これだと、「景気回復が達成されたあとでも多大な財政緩和が続く」ということになり,インフレに歯止めがかからない。かといって、公共事業を途中で辞めれば、「作りかけの巨大橋やダム」が残骸のまま残ってしまう。まるで北朝鮮の「作りかけの廃墟ビル」の乱造だ。かといって、巨大建設をやめて小規模建設だけにすれば、恐々事業の対象が限定され、景気回復効果はない。……結局、どの道を取っても、「公共事業」という方針は駄目だ。とはいえ、それは部分的な問題にすぎない。(そこを是正して、公共事業のかわりに減税にすれば、何も問題はなくなる。)

 一方、朝日や白川の方針は、根本的に間違っている。なぜか? 次のことだ。
 「猛烈なインフレが起こる、というのは、インフレになったあとでも国債引き受けによる財政緩和を続けたからだ。インフレ期におけるその方針は、デフレ期におけるその方針とは、異なる」
 比喩的に言えばこうだ。
 「病気のときには薬を飲む。しかし、健康が回復してからも薬を飲むと、副作用が出て、有害だ。では、健康が回復したときに薬が有害だからといって、病気のときにも薬をやめるべきか?」
 薬というものは、病気を治すために張る。病気のときには、薬は有益だ。なのに、「病気が治ったときには薬が有害だ」という理屈で、「病気のときにも薬は不要だ」というのでは、理屈が通らない。
 風邪で非常に高熱が出たときには、解熱剤が有効だ。ただし、解熱剤を健康なときに飲めば、有害だ。そして、健康なときに有害だという理屈は、風邪で高熱を出した患者には意味がない。
 財政緩和も同様だ。それはデフレ期には有効だ。なのに、「インフレ期に財政緩和をするとハイパーインフレになるから」という理屈で、「デフレ期にも財政緩和をするべきではない」というのは、理屈が通らない。
 正しいのは、こうだ。
 「病気のときには薬を飲み、健康になったら薬をやめる」
 「デフレのときには財政緩和をして、好況になったら財政緩和をやめる」
 これでカタが付く問題だ。朝日や白川のように、「こわい、こわい」と怯えていれば、20年以上もデフレが続いて、大量の失業者が出るだけだ。馬鹿げている。
 「なますに懲りてあつものを吹く」
 その見本だ。馬鹿の見本。


● ニュースと感想  (11月22日b)

 イスラエルの対空防衛システム「アイアン・ドーム」が、ハマスのロケット弾を9割も撃墜した、と報道されている。
  → Open ブログ: ミサイル防衛:アイアン・ドーム


● ニュースと感想  (11月23日)

 (1)
 イスラエルとパレスチナ側との停戦が発効した。これはミサイル防衛網が敗北したことを意味する。
  → Open ブログ: ミサイル防衛網の敗北(イスラエル)

 (2)
 はてなブックマーク のユーザーが、さかもと未明という女性漫画家を攻撃している。これは、いじめも同然だ。
  → Open ブログ: はてな & さかもと未明

 (3)
 Firefox の Adblock でフィルタが勝手に消失した。この問題を解決するには? 
  → Open ブログ: Adblock でフィルタ消失 1 


● ニュースと感想  (11月23日b)

 新たに1項目書き足した。
  → Open ブログ: Adblock でフィルタ消失 2
   ※ 1 の続編。


● ニュースと感想  (11月24日)

 (1)
 Firefox の Adblock Plus のバグが解消された。新バージョンは 2.2.1 だ。  これをインストールすると、バグが消える。
  → Open ブログ: Adblock でフィルタ消失 3

 (2)
 学術論文の投稿には費用がかかる、という話。
  → Open ブログ: 論文投稿の費用

 (3)
 ミサイル防衛網では必ず「撃墜漏れ」が発生する。この問題を解決して、100%阻止する方法を示す。
  → Open ブログ: 敵ミサイルを 100%阻止する方法


● ニュースと感想  (11月25日)

 (1)
   Firefox 17 では、 Tab Mix Plus が使えなくなってしまった。この問題を解決する方法。
  → Open ブログ: Firefox 17 と Tab Mix Plus

 (2) 次の本を書評サイトで論評しました。
  → 書評ブログ: ビブリア古書堂の事件手帖


● ニュースと感想  (11月26日)

 格安の毛布。ボアふう。(商品案内。)
  → 
● ニュースと感想  (11月27日)

 「これでビジネスに成功する」という自己啓発本は、役に立つか?
  → 書評ブログ: 自己啓発本は役立つか?


● ニュースと感想  (11月28日)

 (1)
 新しい Web サービスを始めて一儲けしよう、と企む人は多い。しかし、いくら便利でも、違法行為をしては駄目だ。
  → Open ブログ: ImportantHere という疑惑ビジネス

 (2)
 ジョブズの伝記は名著として好評を博したが、それが価格を下げて、ペーパーバック版として発売された。
  → 書評ブログ: ジョブズの評伝(ペーパーバック版)


● ニュースと感想  (11月28日b)

 高校野球の大物である大谷が日本ハムに入ることになったそうだ。これは「意志の大切さ」を教える。
  → Open ブログ: 大谷が日本ハム入り/意志の大切さ


● ニュースと感想  (11月29日)

 (1)
 環境破壊や温暖化の真因は、炭酸ガスの増加か? いや、森林の破壊や、人口の増加だ。
  → Open ブログ: 環境破壊や温暖化の真因は?

 (2)
 核廃棄物の捨て場として、宇宙という提案がある。アシモフの提案。
  → Open ブログ: 核廃棄物の捨て場:宇宙


● ニュースと感想  (11月30日)

 「米国の所得税」について。
 米国では、最高所得税率をあまり高めにしないそうだ。
 米ホワイトハウスは、財政赤字削減策の一環として、高所得層に対する所得税の最高税率をクリントン政権時代の39.6%に戻すよう主張することはないだろう。  米国の世帯は現在、25万ドルを超える所得については33%、約38万8000ドルを超える所得については35%の税金を払っている。減税措置が期限切れになると、これらの税率はそれぞれ36%と39.6%に戻る。
( → オバマ大統領、最高所得税率は「柔軟に」対応
 一方、フランスでは最高税率が 75%になった。
  → 所得税 75%の衝撃〜フランスの富裕層脱出にみる日本の将来
 米国は財政赤字がひどいに、増税しないで大丈夫なのか? かといって、増税すれば、高額所得者が国外へ脱出しそうだ。うまい方法はないか? 

 そこで、例によって、私がアイデアを絞り出す。こうだ。
 「高額所得者への所得税を、個人に課するではなく、企業の側に課する」
 具体的には、次のような感じ。
 「企業は収益の 10%に相当する額を、上位5人の幹部に与える報酬の上限とする。10%を超過した場合には、税率 30%を課税する」

 たとえば、たいていの日本企業(たとえば米国トヨタ)ならば、収益の 10%に相当する額を上回るほどの報酬を、上位5人の幹部に与えることはないだろう。もっと少ないはずだ。だから、何も追加課税されない。
 一方、たいていのアメリカの金融業ならば、上位5人の幹部が、もっと多くの額を取ってしまうだろう。その場合には、超過分について、30%を課税する。その課税は、企業への課税だ。結果的には、法人税の増税みたいな効果がある。追加徴税された分、企業の税弾き利益は減るので、配当は減ることになる。こうなると、株主が黙っていないので、上位5人の幹部はやたらと多額の報酬を受け取ることはできなくなる。結果的に、特別な大金持ちが増えるという傾向はなくなる。(個人課税の段階でなく、個人所得の段階で、大金持ちへの優遇をなくすわけだ。)
 これにて、社会における「貧富の格差」も抑制されるだろう。
( ※ アメリカは貧富の格差がひどい。平均所得は日本よりも上だし、エリートも高所得だが、平凡なサラリーマンの所得は日本よりも低い。)


● ニュースと感想  (11月30日b)

 Google のサービスで、Panoramio というものがある。世界各地の写真を得られる。
  → Open ブログ: Panoramio(世界各地の写真)


● ニュースと感想  (12月01日)

 (1)
 太陽光バブルがいよいよ世界規模で破裂したようだ。ドイツではすでに破裂していたが、今度は中国でも破裂した。
  → Open ブログ: 太陽光バブルの破裂

 (2)
 日本のインターネットの黎明期には、IIJが大きく貢献した。その証言を取る朝日の記事が面白いので、紹介する。
  → Open ブログ: インターネット黎明期


● ニュースと感想  (12月02日)

 (1)
 太陽光産業の現状は? 生産量は大幅に上昇し、価格は大幅に低下している。では、それは、素晴らしい状況か?
  → Open ブログ: 太陽光産業の現状

 (2)
 最適な物価上昇率は、どのくらいか? 安倍総裁は2%を唱えて、野田首相は1%を唱えたが、どちらに妥当性があるか?
  → nando ブログ :  最適な物価上昇率


● ニュースと感想  (12月04日)

 笹子トンネルで天井の崩落事故が起こった。その原因は? また、対策は? 
  → Open ブログ: 笹子トンネルの問題と対策


● ニュースと感想  (12月05日)

 (1)
 笹子トンネル以外にも、同様のトンネルがたくさんある。それらの改修が必要だが、コストが莫大になりそうだ。では、どうすればいい? 
  → Open ブログ: 笹子トンネル以外の改修

 (2)
 政治をIT化する、という試みがある。「オープンガバメント」という。
  → Open ブログ: 政治のIT化(オープンガバメント)


● ニュースと感想  (12月06日)

 (1)
 大量の情報の海のなかで、大切な情報を精選をするには、どうすればいいか?
  → Open ブログ: 情報の精選と検索技術

 (2)
 ツイッターによる発信は、公職選挙法に違反するか? この問題を考える。
  → Open ブログ: ツイッターと公職選挙法

 (3)
 笹子トンネルが遠からず再開しそうだ。その前に打音検査をするらしい。だが、打音検査で足りるか?
  → Open ブログ: 笹子トンネル:打音検査で足りるか?

 (4)
 笹子トンネルの安全確保のためには、改修が必要だ。そこで、「天井を撤去する」という案を提出する。
  → Open ブログ: 笹子トンネル:天井を撤去せよ


● ニュースと感想  (12月07日)

 (1)
 車イスの前輪が小さいせいで、いろいろと問題が生じている。この問題を解決するために、車イスの前輪を大きくするといい。特に、屋外用のは。
  → Open ブログ: 車イスの前輪

 (2)
 「二重らせんモデル」でノーベル賞を受賞たワトソン博士が、人種差別発言をしたとされる。
  → Open ブログ: ワトソン博士の人種差別発言


● ニュースと感想  (12月08日)

 (1)
 原発についての各党の主張を比べてみる。すると、どの党にも「安全性」という概念が欠落していることに気づく。
  → Open ブログ: 原発と安全性

 (2)
 米国の LNG 輸出は、米国にとって利益になる、という報告が出た。
  → Open ブログ: 米国の LNG 輸出の損得

 (3)
 ホンダが生産を国内から北米に移管する、と発表した。このせいで日本全体の空洞化が進むか? 
  → Open ブログ: ホンダが空洞化を進める?


● ニュースと感想  (12月09日)

 (1)
 笹子トンネルの天井の撤去が決まった。(私の提案したとおり。)
 しかしながら、換気の問題が生じている。不完全燃焼などの危険もある。
  → 笹子トンネル:天井を撤去せよ (コメント欄)

 (2)
 公務員の政治活動についての最高裁判決が出た。下級公務員は無罪で、課長補佐は有罪。これを橋下と比べたい。
  → Open ブログ: 公務員の政治活動

 (3)
 地震でデマツイートが流れたそうだ。
  → Open ブログ: 地震とデマツイート

 (4)
 12月7日に、かなり大きな地震が起こった。しかし東日本大震災の教訓は、十分に生かされなかった。特に、渋滞という問題が起こった。
  → Open ブログ: 地震と渋滞

 (5)
 日本経済は空洞化で苦しいが、韓国経済は絶好調だ……という見解もあるが、全然、そうではない。
  → Open ブログ: 韓国の財閥の問題


● ニュースと感想  (12月09日b)

 Google の検索結果の右上に、Wikipedia の項目が簡易表示されるようになった。
  → Open ブログ: Google と Wikipedia


● ニュースと感想  (12月10日)

 (1)
 笹子トンネルの事故原因について、「接着剤の劣化か?」という報道がある。しかし、真の原因は、ほかにある。
  → Open ブログ: 笹子トンネル:接着剤の劣化?

 (2)
 北朝鮮のミサイル実験を止めるには、どうすればいいか? ここで提案しよう。「ジャガイモを贈与する」
  → Open ブログ: 北朝鮮のミサイル実験を止めるには?

 (3)
 PC遠隔操作犯の逮捕のために、報奨金が出される。  ペニーオークションの詐欺は、やっと一つだけ逮捕。
  → Open ブログ: PC遠隔操作犯とペニーオークション


● ニュースと感想  (12月11日)

 (1)
 笹子トンネルの事故について、「原因はコンクリの劣化だ」という説を紹介する。前項の補強。
  → Open ブログ: 笹子トンネル:コンクリの劣化

 (2)
 大学教育に大金をかけても、ちっとも教育効果が上がっていないから、大学教育など廃止してしまえ……という暴論がある。
  → Open ブログ: 大学教育の費用対効果


● ニュースと感想  (12月12日)

 敦賀原発が活断層の上にあると判明した。これを受けて「廃炉にせよ」という声が強まっている。そうするべきか?
  → Open ブログ: 敦賀原発を廃炉すべきか?


● ニュースと感想  (12月13日)

 論理力を付けるには、どうすればいいか? そのための本を読んで、論理力を付ける訓練すればいい。
  → 書評ブログ 「論理力を付ける本」


● ニュースと感想  (12月14日)

 (1)
 ほしのあきがペニーオークションのインチキ宣伝をしていたことが発覚した。しかし私は、ほしのあきを責めるべきではないと思う。
  → Open ブログ: ペニーオークション&ほしのあき

 (2)
 北朝鮮のミサイルの問題について、その核心を探る。「真犯人は誰か?」 それは、「最大の利益を得たのは誰か?」を考えればわかる。
  → Open ブログ: 北朝鮮のミサイル問題:核心


● ニュースと感想  (12月15日)

 ペニーオークションの問題では、ほしのあきばかりがたたかれている。だが、ネットマスコミの方がはるかに悪質だ。
  → Open ブログ: ペニーオークション&ほしのあき 2


● ニュースと感想  (12月16日)

 (1)
 ほしのあきの問題では、彼女が嘘をついたことが「許されない」と批判されているようだ。では、CM の嘘は許されないのか? 
  → Open ブログ: CM の嘘は許されないか?(ほしのあき)

 (2)
 プリンタのインクを節約する方法。(これまでの総集編)
  → Open ブログ: インクの節約法 3(総集編)


● ニュースと感想  (12月17日)

 「衆院選の後」について。
 衆院選で、民主惨敗・自民勝利が確定した。
 このあと、次のことが話題になりそうだ。
  ・ 自民と公明で、衆院の3分の2を確保して、独裁ふう。
  ・ 夏の参院選で、民主党がどれほどの議席を得るか。

 しかしまあ、それはどうでもいい。おおよその予測は付くが、どうなっても、「ふうん、そうか」という想定の範囲内だ。
 私が特に指摘したいのは、次のことだ。
 「国民は、自民と公明に圧倒的な議席を与えたが、このあと自民党政権が運営されると、自民党政権に激しく失望することになる。自民党の支持率は激減し、安倍政権の支持率も激減する。」
 ま、そうなりますね。国民は今は民主党に腹を立てて、その仕返しのつもりで、自民党に票を与えた。しかし、自民党に票と政権を与えれば、今度は前よりももっと大きく失望することになる。
 ま、大喜びなのは、土建業だけかな。
 それにしても、小泉が「公共事業縮小」という唯一の成果を上げたというのに、それをぶちこわそうとするんだから、自民と言うというのも旧態依然ですね。小泉以前へと回帰してしまった。

 となると、次に現れるのは、第2の小泉みたいなものかな。ひょっとして、小泉ジュニアだったり。  (^^);
 で、そのあとにまた、民主党政権ができるのかも。
 そしてそのころ、原発でふたたび事故が。今度は浜岡で……となるのかも。 (^^);
 ま、次の原発事故が起こるときは、菅直人みたいな首相であってほしいものだ。
( ※ ブラックジョークのつもりだったが、リアルすぎて、肝が冷えるかもね。  (^^);  )

 [ 付記 ]
 安倍総裁はテレビ番組で早速、「まずは憲法改正を」と方針を示したそうだ。ツイッターで大騒ぎになっている。


● ニュースと感想  (12月18日)

 「年金と最低賃金の引き下げ」について。
 民主党の惨敗を受けて、虚構新聞が次の嘘記事を書いている。
 《 落選議員、続々ハロワへ 早朝から行列 》
民主党出身の落選議員らが、次の職を求め、早朝から地元のハローワークに足を運ぶ姿が軒並み見られた。前日まで「先生」と呼ばれた中高年無職にとっては厳しい年の瀬となりそうだ。
( → 虚構新聞

 まあ、それはいいんですけどね。もうちょっと経済学的に考えてみよう。

 もしそうなるとしたら、次のことが起こるからだろう。
 「自民党政権では、高齢者の年金が大幅引き下げ」
 こうなったら、おまんまの食い上げだから、老人たちはハローワークへ行くわけだ。
 しかも、次のことが併用される。
 「最低賃金の撤廃 or 引き下げ」
 これによって老人の賃金は時給300円ぐらいにまで下がりそうだ。能率の上がらない老人の場合だと、時給 200円ぐらいにまで下がるかも。それでもまあ、年金があるから、生活費の2〜3割ぐらいがまかなえればいいのだろう。安くても就職することになりそうだ。
 で、そうなったら、若い人たちはどうなる? 次の二者択一だ。
  ・ 自分もまた時給 300円ぐらいで働く。
  ・ 老人たちに職を奪われて失業する。
 そのあと、どうなる? 「若者が安い賃金でも働けば、とにかく失業がなくなるので、経済は成長する」となるか? いやいや。賃金の引き下げで、総所得が減る。総所得が減れば、総需要も減る。とすると、総生産も減る。……これがマクロ経済学からわかる帰結だ。(古典派だと、ここがわからないけどね。アホですね。)
 というわけで、「賃金引き下げ」による「GDP低下」が起こるので、デフレはいっそう悪化する。「年金の支払いが減って財政は健全化する」と思ったら、支出が減る以上に、税収が減る。(GDP低下のせいで。)かくて財政赤字はいっそう悪化する。(これは今までたどってきた道と同様の路線だ。それが拡大するだけだ。)

 結論。
 民主党政権では、日本はちっとも良くならなかった。
 自民党政権では、日本はどんどん悪くなる。
 ( ※ 民主党政権時代で一番悪かったのは、東日本大震災があったことだ。これは民主党のせいじゃないんだが。……民主党時代には天災があり、自民という時代には人災がある。)


● ニュースと感想  (12月19日)

 2%のインフレ目標という政策が実現に向かいつつある。では、その効果は? 本当に景気回復が可能になるか? 
  → nando ブログ : 2%のインフレ目標は?


● ニュースと感想  (12月20日)

 「貿易収支と資本収支」について。
 貿易収支の赤字がふくらんだ。これをもって「大変だあ」と騒ぐ向きがある。
 《 貿易赤字、通年で過去最大へ 11月まで累計6兆円超 》
 財務省が19日発表した11月の貿易統計(速報)によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は、9534億円の赤字だった。これで今年の貿易赤字は計6兆円を超え、年間で過去最大だった1980年(2兆6128億円)を大幅に上回るのが確実な情勢になった。
  貿易赤字の増加によって、所得収支などを加えた経常収支の悪化が続けば、国の借金である国債を買い支えてきた国内の投資資金が減り、長期金利の上昇につながるおそれがある。
( → 朝日新聞・夕刊 2012-12-19
 しかしながら、このような心配は無意味だ、と前に示した。
  → ニュースと感想  (10月23日b)
 つまり、貿易収支の赤字が生じたのと同じだけ、資本収支の黒字が発生している。簡単に言えば、ユーロ危機で欧州資金が日本に流入したから、その分、貿易赤字が発生した。
 国債を買う金は? 貿易代金で国債を買う金は減ったが、その分、欧州から流入した金が増えた。減った金と増えた金は同額だから、国債を買う金が減ったわけではない。国債の買い手が変わっただけだ。
 こういうことは、経済学では基本的なことなのだが、そのことすらもわからないマスコミが多い。朝日は特にそうだ。間違った記事を書いても、いまだに理解できない。
 どこがどうおかしいかは、経済学の本を読めばわかるのだが、とりあえずは、下記に詳しい解説がある。そちらを読むといいだろう。
  → なぜ経常赤字を見て、資本収支の黒字は見ないの?:日経ビジネス


● ニュースと感想  (12月21日)

 昔の物価と今の物価を比べてみると、いろいろと面白いことがわかる。
  → Open ブログ: 昔の物価と今の物価


● ニュースと感想  (12月26日)

 今日もお休みです。年末で忙しいので。


● ニュースと感想  (12月27日)

 年賀状の画像(2013年・蛇)を紹介する。
  → Open ブログ: 年賀状の画像(2013年)


● ニュースと感想  (12月28日)

 「内閣支持率」について。
 二つの内閣の支持率を比べる。
  → 安倍内閣支持率は 62% 共同通信世論調査(2012-12-27)
  → 野田内閣支持率 65%…発足時で歴代5位(2011年9月4日)

 このあと野田内閣がどうなったかは、こちら。
  → 内閣支持率の推移(時事通信)


● ニュースと感想  (1月02日)

 (1)
 お正月なので、美人の画像。陳郁*(チェン・ユーウェン)という台湾美女。
  → Open ブログ: 台湾美人(陳郁*)

 (2)
 PC遠隔操作というタイプの犯罪が2件ある。
  ・ 掲示板書き込みの犯人からクイズ・メール
  ・ 農水省のPCから機密情報流出
  → Open ブログ: PC遠隔操作2件


● ニュースと感想  (1月06日)

 (1)
 マクドナルドの60秒サービスがひどいことになっているそうだ。
  → Open ブログ: マクドナルドの60秒サービス

 (2)
 およそ女性にはもてそうにないと思われたオタク男性が、どういうわけか結婚できた、という体験記。
  → Open ブログ: オタクでも結婚できる

 (3)
 池田信夫が、他人の作成した図(グラフ)を無断転載した、ということが話題になった。実は、彼の無断転載は、今回の分だけではない。たくさんある。
  → Open ブログ: 池田信夫の無断転載


● ニュースと感想  (1月08日)

 (1)
 Amazonの価格推移を調べるアドオンがある。( Firefox ,Chrome 用)
  → Open ブログ: Amazonの価格推移を調べるアドオン

 (2)
 従軍慰安婦の問題について、情報を整理する。
 ( ※ リンク集である。リンク先の情報を読んでほしい。)
  → Open ブログ: 慰安婦問題を整理する

 (3)
 慰安婦問題について、私の見解を示す。
 「強制性は、(一部においては)あった。ただし、慰安婦の問題は解決済みであるから、今さら蒸し返すべきではない」
  → Open ブログ: 慰安婦問題:私の見解


● ニュースと感想  (1月09日)

 オタクが結婚する方法。特に、オタクをやめないまま、うまく結婚する方法。
  → Open ブログ: オタクが結婚する方法

● ニュースと感想  (1月10日)

 (1)
 慰安婦問題について騒ぐのは、いい加減、うんざりだ。そこで、一挙に解決する案を示す。
  → Open ブログ: 慰安婦問題の解決策

 (2)
 韓国は発展した。では、その理由は?  慰安婦への賠償金を盗み取ったからだ。
  → Open ブログ: 韓国の発展の理由

 (3)
 レンコンの皮をむく方法。特に、内側の穴をきれいにする方法。
  → Open ブログ: レンコンの皮むき


● ニュースと感想  (1月11日)

 (1)
 はてなブックマークが新デザインになったが、大失敗した。では、その理由は? 
  → Open ブログ: はてブの新デザインが失敗した理由


● ニュースと感想  (1月13日)

 ベビーカーを電車に持ち込むと、いろいろと問題が起こる。この問題を解決するには、どうすればいいか?
  → Open ブログ: ベビーカーのマナー



● ニュースと感想  (1月14日)

 (1)
 ケータイで通話やメールを無料で使えるアプリである LINE が人気だ。しかし危険もある。使うべきか? 
  → Open ブログ: LINE を使うべきか?

 (2)
 スマホの無料通話アプリとして、LINE のほかにも、いくつかある。では、どれがいいか? 
  → Open ブログ: 無料通話アプリ

 (3)
 今冬(2012−2013)のインフルエンザは、A香港型とB型が流行しているそうだ。その対策は、通常とは異なり、注意すべき点がある。
  → Open ブログ: 今冬のインフルエンザ(2012−2013)


● ニュースと感想  (1月15日)

 (1)
 (前項の続き。) 今冬のインフルエンザは、例年以上に、とても危険である。特に米国で、その報告が出ている。
  → Open ブログ: 今冬のインフルエンザは危険

 (2)
 インフルエンザの重症者には、タミフル・リレンザ・イナビルでなく、ペラミビル(ラピアクタ)を投与するべきだ。
  → Open ブログ: 重症者にはペラミビルを 2

 (3)
 インフルエンザにかかって欠勤したとき、会社が診断書を要求することがある。だが……
  → Open ブログ: インフルエンザと診断書

 (4)
 東京近辺は雪です。次の項目が参考になります。
  → Open ブログ: 雪ならエアコン暖房はダメ


● ニュースと感想  (1月16日)

 バイオテロの例。「インフルエンザぐらいで休むな。出社しろ」と言われた社員が、出社して、ウイルスをまきちらした。あげく、会社は業務停止となり、倒産した。
  → Open ブログ: インフルでバイオテロ


● ニュースと感想  (1月17日)

 (1)
 体罰といじめは、共通性がある。では、どんな?
  → Open ブログ: 体罰 & いじめ

 (2)
 最新の芥川賞受賞作。売り切れ間近!
  → Open ブログ: 最新の芥川賞受賞作「abさんご」

 (3)
 Webサイトの評価をするページ。  どのくらいの価値があるかを教えてくれる。
  → Open ブログ: Webサイトの評価


● ニュースと感想  (1月18日)

 (1)
 いじめ、体罰のあとで、しごきによる殺人が起こった。それも、警察で。ところがどういうわけか、事実上の無罪放免。
  → Open ブログ: しごきで殺人

 (2)
 B787 のバッテリー出火があった。この責任は、どこにあるか?
  →  B787 のバッテリー出火があった。この責任は、どこにあるか?

 (3)
 ウイルスブロッカーという健康用品が話題になっている。「インフルエンザのウイルスをブロックする」という触れ込み。しかし……
  → Open ブログ: ウイルスブロッカーの危険性


● ニュースと感想  (1月19日)

 (1)
中国の大気汚染がひどい。特に微粒子が問題だ。海を渡って日本にも飛来して、西日本にかなり影響が出るという。(温暖化ガスどころじゃない。)
  → Open ブログ: 中国の大気汚染が日本へ

 (2)
 失業者が多いのは、なぜか? デフレのせいで雇用が減っているからか? いや、違う。雇用は減るどころか、大幅に増えている。
  → nando ブログ : 失業問題の本質 


● ニュースと感想  (1月20日)

 (1)
  祖父が孫を殺害した事件があった。これは年金制度による殺人事件だと見なせる。
  → Open ブログ: 年金殺人事件

 (2)
 少子化の解決策は、子供手当だけでなく、育休も大切だ。しかしこれには、「まわりの人の負担」という問題が生じる。では、どうすればいいか? 
  → Open ブログ: 少子化と育休

 (3)
 磯山さやか が、目の異常を訴えたが、レーシック手術を受けた過去があることが話題になっている。
  → Open ブログ: 磯山さやか & レーシック


● ニュースと感想  (1月21日)

 (1)
 ノートパソコンのキーボードは、厚さが薄いので、キー・ストロークが短い。そこで、キーボード・カバーを使うと、ストロークとタッチを確保できる。
  → Open ブログ: キーボード・カバー

 (2)
 年賀はがき(お年玉くじ)の当選番号が発表された。この当選番号をいちいちチェックするのは、面倒臭い。どうすればいいか?
  → Open ブログ: 年賀はがきの当選番号の決め方

 (3)
 おいしい料理のレシピ。タイ料理でおいしかった米粉麺を、スパゲッティで再現する。
  → Open ブログ: エビチリ・スパゲッティ

 (4))
 goo の検索エンジンが変わったようだ……と思ったが、そうではなかった。
  → Open ブログ: goo の検索エンジン


● ニュースと感想  (1月22日)

 (1)
 橋下市長が、桜宮高校の入試の中止を強要し、市教委はそれを受け入れた。なぜ橋下市長はそれほどにもゴリ押ししたのか? その理由は、彼の推進する教育基本条例だ。 
  → Open ブログ: 橋下はなぜ入試を止めたか?

 (2)
 アルジェリアでテロリストを攻撃した際、人質の命が奪われた。では、どうすればよかったか? 非殺傷兵器を使えば良かった。
  → Open ブログ: 人質の命を救うには?


● ニュースと感想  (1月24日)

  iPad mini は、あまりにも使いにくい。改良すべき点が山ほどある。
  → Open ブログ: iPad の使いにくさ


● ニュースと感想  (1月25日)

 (1)
 iPad で Google マップを使うにはどうすればいいか? その方法を示す。
  → Open ブログ: iPad で Google マップを使うには

 (2)
 iPad のマニュアルは付属していない。ネット上からダウンロードするようになっている。
  → Open ブログ: iPad のマニュアル


● ニュースと感想  (1月26日)

  → Open ブログ: iPad の操作の小技
  ・ アプリの終了のさせ方
  ・ アプリの切り替えの仕方
 ( ※ たいした話じゃないので、読まなくてもいい。)


● ニュースと感想  (1月27日)

 (1)
 iPad は2歳の子供でも使えるほど、操作が簡単だと言われる。なのに実際には、操作が難しい。それはなぜか?
  → Open ブログ: iPad はなぜ使いにくいか?

 (2)
 iPad ,Android では、カナ入力がとても面倒だ。  そこで、これをすごく簡単にできるようにする方法を示す。
  → Open ブログ: iPad ,Android 用のカナ入力案


● ニュースと感想  (1月28日)

 (1)
 私は iPad mini を使っているのだが、Android の格安タブレットもあるので、紹介する。
  → Android の格安タブレット (書評ブログ)

 (2)
 コンビニで酒タバコの販売をする際に、成人確認ボタンというものがある。これは不愉快だが、どうするべきか?
  → Open ブログ: 酒タバコの成人確認ボタン

 (3)
 歌舞伎座の改築がほぼ完成した。「改悪」と批判されたこともあったが、結果はどうなったか?
  → Open ブログ: 歌舞伎座の改築 2


● ニュースと感想  (1月28日b)

 「若者雇用への補助金」について。
 安倍内閣が「若者雇用への補助金」という経済政策を出している。しかし、労働需要の総数を変えないまま、単に「若者を優遇」という政策を取っても、単に「若者が雇用される分、中高年の雇用が減る」という効果があるだけだ。椅子の総数が変わらなければ、若者の座る椅子が増える分、中高年の座る椅子が減るだけだ。
 この件は、下記項目のコメント欄(at 2013年01月27日 19:32)に詳しく記しておいた。
  → 少子化と育休


● ニュースと感想  (1月29日)

 (1)
 マイクロソフトのパワーポイントのようなプレゼンソフトの使い方を説明する。誰でも簡単にすぐ使える。
  → Open ブログ: 無料のプレゼンソフトの使い方

 (2)
 私は前に「タミフルを予防投与するな」という項目を書いた。一方、最近になって、感染症学会が「タミフルを予防投与すべし」という方針を出した。
  → Open ブログ: タミフルを予防投与するな 2


● ニュースと感想  (1月30日)

 (1)
 インフルエンザの予防には、加湿器が有効だ。(前にも書いたが。)
  → Open ブログ: インフルエンザと加湿器

 (2)
 プレゼンで大切なことは何か? 
  → Open ブログ: プレゼンで大切なことは? 


● ニュースと感想  (1月31日)

 プレゼンの目的は何か? 何らかの情報を伝えることか? 違う。
  → Open ブログ: プレゼンの目的


● ニュースと感想  (2月01日)

 (1)
 テレビには、画面を半分にした CM を導入するといい。目的は、バラエティだらけの番組を減らして、ドラマを増やすことだ。
  → Open ブログ: TV に半画面 CM を

 (2)
 中国の大気汚染が、日本にも影響しそうだ。前回に続き、新たな情報を示す。
  → Open ブログ: 中国の大気汚染が日本へ 2

 (3)
 iPad でワープロを使うにはどうすればいいか? 実は、うまい方法がある。
  → Open ブログ: iPad でワープロを使う(無料)

 (4)
 ブラウザをワープロにすることができる。Web 画面を見るだけでなく、そこに直接書き込むことができる。
  → Open ブログ: ブラウザをワープロにする


● ニュースと感想  (2月02日)

 (1)
 AKB48 は詐欺商売である。と言って悪ければ、妄想商売である。要は、人をだまして金儲けすることだ。峯岸みなみの坊主事件から、そのことがわかる。
  → Open ブログ: AKB48 は詐欺商売

 (2)
 新種の羽毛恐竜が発見された。翼があるのに、飛ぶことはない、と見られている。では何のために翼があるのか?
  → Open ブログ: 翼があるのに飛ばない羽毛恐竜?


● ニュースと感想  (2月03日)

 (1)
  体罰よりは、褒める方がいい。その方が効果がある。
  → Open ブログ: 体罰よりは褒める

 (2)
 笹子トンネル事故の原因は、接着剤不足が理由だったと判明した。
  → Open ブログ: 笹子トンネル事故は接着剤不足

 (3)
 笹子トンネル事故の原因は、施工ミスかと思ったが、設計ミスの可能性がある。 ( ※ はっきりしたことは、よくわからない。【 追記 】の箇所を参照。)
  → Open ブログ: 笹子トンネル事故は設計ミス?

 (4)
 Mac には Windows とは異なる機種依存文字がある……と言われていた。だが、現在では、 Windows の機種依存文字をそのまま使えるようだ。
  → Open ブログ: Mac の機種依存文字


● ニュースと感想  (2月04日)

 (1)
 タレントが密会するとき、現場を写真撮影されずに済むには、どうすればいいか? 密会したがる AKB48 の女性たちのために、方法を指南しよう。
  → Open ブログ: バレない密会の方法

 (2)
 峯岸みなみが坊主になった、と報道されている。それは間違いだ。彼女は、坊主になったのではなく、尼になったのだ。
  → Open ブログ: 峯岸みなみは坊主になっていない

 (3)
Open ブログ: 音声入力(Siri,ドラゴンスピーチ)
  →  音声認識は、すでに十分に実用レベルにある。iPad や iPhone では、フリック入力やカナ配列入力よりもいいだろう。

 (4)
 OS のシェアを調べる。  (私のサイトにアクセスしてきたもの。)
  → Open ブログ: OS のシェア


● ニュースと感想  (2月05日)

 (1)
 峯岸みなみには同情の声が高まっているが、ほしのあきの方はいまだに総スカンの状態だ。
  → Open ブログ: 峯岸みなみ&ほしのあき

 (2)
 iPad,iPhone では、ブラウザの文字が、ゴシック体でなく明朝体で表示されるようになった。この問題への対策。
  → Open ブログ: iPad,iPhone でゴシック体

 (3)
  twitter に写真を掲載するときのツールである twitpic は、利用者の大半が日本人であるようだ。
  → Open ブログ: twitpic は日本人だらけ


● ニュースと感想  (2月06日)

 (1)
 豚のラードのラーメンを作った。うまい。絶品だ。プロのラーメンみたいだ。
  → Open ブログ: 豚のラードのラーメン

 (2)
 一次産業と二次産業と三次産業とを合わせれば、六次になる……という意味。その名称は、愚かな発想で生まれた DQN ネーム。
  → Open ブログ: 六次産業とは

 (3)
 金融工学は詐欺である、と私は前に指摘したが、どういう詐欺であるかが、はっきりとした。格付け会社が不当に高い評価を与えていたのだ。
  → nando ブログ: 金融工学という詐欺
 ※ 確率・べき分布・株価変動の話。経済・詐欺の話も。


● ニュースと感想  (2月07日)

 (1)
 東電は新発電所の建設の入札で、石炭発電を導入しようとしている。そのせいで炭酸ガスが大量に排出されそうだ、という懸念がある。だが……
  → Open ブログ: 石炭火力の是非

 (2)
 あんこ・しるこは、小豆から手作りしよう。安くて、簡単で、おいしくて、いいことずくめ。
  → Open ブログ: あんこ・しるこ


● ニュースと感想  (2月08日)

 (1)
 一太郎 2013 スーパープレミアムというセット販売品には、約 17000円の音声入力ソフトが含まれているので、お買い得だ。
  → Open ブログ: 一太郎 2013

 (2)
 MS-Word のリボン表示は不便だ。昔のメニュータイプの方が便利だ。そこでこれを解決するソフトがある。
  → Open ブログ: MS-Wordのリボンをなくす

 (3)
 スマート家電という用語に混乱が生じている。
  ・ スマートフォンで操作する家電
  ・ スマートグリッドと結びついた省エネ家電
  → Open ブログ: スマート家電とスマホ家電

 (4)
 「音声入力でパソコンを操作したい」と前に書いた。それに準ずる形で、「音声入力で家電を操作したい」という見解が寄せられた。
  → Open ブログ: 音声入力の家電


● ニュースと感想  (2月09日)

 (1)
 2013年のセンター試験・国語は、小林秀雄が出題された。これは悪問である。ただし、小林秀雄の文章は名文だ。
  → Open ブログ: 2013年センター試験・国語は悪問

 (2)
 「大雪になる」という気象庁の予報がはずれたことで、気象庁が批判されている。しかしそこには誤解がある。
  → Open ブログ: 天気予報は科学ではない


● ニュースと感想  (2月10日)

 (1)
 中国で大気汚染がひどくなっているが、欧州だってかなり大気汚染が問題となっている。ディーゼルが普及しているせいだ。
  → Open ブログ: 欧州でも大気汚染

 (2)
 災害時の高齢者・障害者の支援のために、個人情報を公開することの可否が問題となっている。ここでは商用利用だけを禁じればいい。
  → Open ブログ: 個人情報の商用利用

 (3)
 安倍首相が「女性宮家」を白紙にする方針を打ち出した。これは「天皇制廃止」に結びつきかねない。
  → Open ブログ: 天皇制は廃止へ?

 (4)
「天皇は男性に限る」という立場を守るならば、黒人の天皇を受け入れざるを得ない、というふうになる可能性がある。
  → Open ブログ: 黒人の天皇は許容されるか?


● ニュースと感想  (2月11日)

 (1)
 柔道の体罰について、女三四郎と言われる山口香が語った。感動的な話なので、紹介する。
  → Open ブログ: 柔道体罰と山口香

 (2)
 PC遠隔操作犯(容疑者)が逮捕された。「逮捕されっこない」と述べた私の予測がはずれた形だが……
  → Open ブログ: PC遠隔操作犯を逮捕

 (3)
 今世間で話題になっていますが、この人は誰でしょう?
  → Open ブログ: この人は誰でしょう?

 (4)
 去年(2012年)のセンター試験・国語は愚問である。出題者自身が問題文を理解していない。
  → Open ブログ: 2012年のセンター試験・国語は愚問

 (5)
 国語と文学とは、はっきり区別するべきだ。国語の試験で文学を扱うべきではない。
  → Open ブログ: 国語と文学を区別せよ


● ニュースと感想  (2月12日)

 (1)
 PC遠隔操作犯は歪んだ人生を送った。そのきっかけは、いじめに遭ったことだ。過去の犯罪の裁判で明かされている。
  → Open ブログ: PC遠隔操作犯のきっかけはいじめ

 (2)
 ネットを舞台にした犯罪を捜査するサイバー捜査を充実するには、どうすればいいか? そのための法制度が必要だ。
  → Open ブログ: サイバー捜査のための制度





   《 翌日のページへ 》





「泉の波立ち」
   表紙ページへ戻る    

(C) Hisashi Nando. All rights reserved.
inserted by FC2 system