[付録] ニュースと感想 (161)

[ 2013年2月13日 〜 8月03日 ]   

  《 ※ これ以前の分は、下記のページで 》


    2001 年
       8月20日 〜 9月21日
       9月22日 〜 10月11日
      10月12日 〜 11月03日
      11月04日 〜 11月27日
      11月28日 〜 12月10日
      12月11日 〜 12月27日
      12月28日 〜 1月08日
    2002 年
       1月09日 〜 1月22日
       1月23日 〜 2月03日
       2月04日 〜 2月21日
       2月22日 〜 3月05日
       3月06日 〜 3月16日
       3月17日 〜 3月31日
       4月01日 〜 4月16日
       4月17日 〜 4月28日
       4月29日 〜 5月10日
       5月11日 〜 5月21日
       5月22日 〜 6月04日
       6月05日 〜 6月19日
       6月20日 〜 6月30日
       7月01日 〜 7月10日
       7月11日 〜 7月19日
       7月20日 〜 8月01日
       8月02日 〜 8月12日
       8月13日 〜 8月23日
       8月24日 〜 9月02日
       9月03日 〜 9月20日
       9月21日 〜 10月04日
       10月05日 〜 10月13日
       10月14日 〜 10月21日
       10月22日 〜 11月05日
       11月06日 〜 11月19日
       11月20日 〜 12月02日
       12月03日 〜 12月12日
       12月13日 〜 12月24日
       12月25日 〜 1月01日
    2003 年
       1月02日 〜 1月13日
       1月14日 〜 1月24日
       1月25日 〜 1月31日
       2月02日 〜 2月11日
       2月12日 〜 2月22日
       2月23日 〜 3月07日
       3月08日 〜 3月16日
       3月17日 〜 3月25日
       3月26日 〜 4月06日
       4月07日 〜 4月14日
       4月15日 〜 4月24日
       4月25日 〜 5月10日
       5月11日 〜 8月11日
       8月19日 〜 10月23日
       10月24日 〜 11月28日
       11月29日 〜 12月12日
       12月13日 〜 12月17日
       12月18日 〜 12月26日
       12月27日 〜 1月02日
    2004 年
       1月03日 〜 1月16日
       1月17日 〜 1月22日
       1月23日 〜 2月01日
       2月02日 〜 2月08日
       2月09日 〜 2月14日
       2月15日 〜 2月24日
       2月25日 〜 3月09日
       3月10日 〜 3月19日
       3月20日 〜 4月12日
       4月13日 〜 4月23日
       4月24日 〜 4月25日
       4月26日 〜 5月11日
       4月26日 〜 5月11日
       5月20日 〜 5月29日
       5月30日 〜 6月14日
       6月16日 〜 7月01日
       7月03日 〜 7月27日
       7月28日 〜 8月21日
       8月22日 〜 9月27日
       9月28日 〜 10月22日
       10月23日 〜 11月08日
       11月09日 〜 11月16日
       11月17日 〜 12月12日
       12月13日 〜 1月07日
    2005 年
       1月08日 〜 1月16日
       1月17日 〜 1月29日
       1月30日 〜 2月14日
       2月15日 〜 3月02日
       3月03日 〜 3月17日
       3月18日 〜 4月02日
       4月03日 〜 5月11日
       5月12日 〜 5月29日
       5月30日 〜 6月07日
       6月08日 〜 6月23日
       6月24日 〜 7月06日
       7月07日 〜 7月25日
       7月26日 〜 8月14日
       8月15日 〜 9月06日
       9月07日 〜 9月26日
       9月27日 〜 10月21日
       10月22日 〜 11月14日
       11月15日 〜 12月09日
       12月10日 〜 12月21日
       12月22日 〜 1月14日
    2006 年
       1月15日 〜 1月26日
       1月27日 〜 2月12日
       2月12日b〜 2月26日
       2月27日 〜 3月08日
       3月09日 〜 3月13日
       3月14日 〜 3月24日
       3月25日 〜 4月14日
       4月15日 〜 6月03日
       6月04日 〜 6月26日
       6月27日 〜 7月09日
       7月10日 〜 8月10日
       8月10日 〜 9月04日
       9月05日 〜 9月15日
       9月16日 〜 9月27日
       9月28日 〜 11月06日
       11月07日 〜 12月16日
    2007 年
       1月01日 〜 2月23日
       2月24日 〜 3月18日
       3月19日 〜 3月31日
       4月01日 〜 5月21日
       5月22日 〜 7月25日
       7月26日 〜 9月15日
       9月16日 〜 10月19日
       10月20日 〜 11月19日
       11月20日 〜 12月23日
       12月25日 〜 1月11日
    2008 年
       1月12日 〜 2月02日
       2月03日 〜 3月20日
       3月21日 〜 4月23日
       4月24日 〜 6月14日
       6月15日 〜 7月31日
       8月01日 〜 10月11日
       10月12日 〜 11月08日
       11月09日 〜 12月31日
    2009 年
       1月01日 〜 2月16日
       2月17日 〜 4月18日
       4月19日 〜 6月01日
       6月02日 〜 7月19日
       7月20日 〜 8月14日
       8月15日 〜 9月18日
       9月19日 〜 10月27日
       10月28日 〜 12月09日
       12月10日 〜 12月31日

    2010 年
       1月01日 〜 2月02日
       2月03日 〜 5月08日
       5月09日 〜 6月16日
       6月17日 〜 7月24日
       7月26日 〜 9月06日
       9月07日 〜 9月27日
       9月28日 〜 11月22日
       11月23日 〜 12月31日

    2011 年
       1月01日 〜 4月18日
       4月19日 〜 6月29日
       6月30日 〜 8月28日
       8月29日 〜 10月17日
       10月18日 〜 11月22日
       11月23日 〜 12月31日
    2012 年
        1月11日 〜 2月29日
        3月01日 〜 6月16日
        6月17日 〜 9月26日
        9月27日 〜 2月11日
        2月13日 〜 8月03日







● ニュースと感想  (2月13日)

 知事・市長などの自治体首長は、何をするべきか? トップダウンとボトムアップのどちらを採るべきか? 
  → nando ブログ:首長は何をするべきか?


● ニュースと感想  (2月14日)

 オリンピックの競技からレスリングが外されそうだ。批判的な声が多いが、いちいち騒ぐ必要はない。
  → Open ブログ: オリンピックとレスリング


● ニュースと感想  (2月15日)

 (1)
 漫画を学校で教えるといい。国語で小説を教えるぐらいなら、漫画を教える方がマシだ、とさえ言える。(皮肉)
  → Open ブログ: 漫画を学校で教えよ

 (2)
 政治で民意をすくい上げるために、ネットを使うと、うまくやることができる。
  → nando ブログ : ネット民主主義


● ニュースと感想  (2月17日)

 (1)
 隕石がロシア上空で大爆発を起こした。では今後、隕石が地球を襲って、人類が絶滅することはあるか? 
  → Open ブログ: 隕石で人類絶滅?

 (2)
 遠隔操作の真犯人から、誤認逮捕を指摘するメールが届いた。猫カフェにいた容疑者は真犯人ではなくて、別のところに真犯人がいると告白している。(ネタ)
  → Open ブログ: 真犯人が誤認逮捕を指摘

 (3)
 増税のせいで、財政健全化どころか、財政破綻になる。これは逆説のように見えるが、真実だ。
  → nando ブログ : 増税でかえって財政破綻


● ニュースと感想  (2月18日)

 (1)
 掲示板に犯罪予告を書き込むことは、重罪だろうか?
  → Open ブログ: 掲示板への犯罪予告は重罪か?

 (2)
 北朝鮮が核ミサイルを配備した場合、日米を含む世界は、北朝鮮に全面降伏するしかない。
  → Open ブログ: 北朝鮮に全面降伏せよ

 (3)
 (前項の補足) タカ・ハト・ゲームについて、簡単に解説しておく。
  → Open ブログ: タカ・ハト・ゲームとは

 (4)
 ガラスのかわりに(透明な)紙を使った太陽電池が開発された。有機太陽電池の一種だが、コストが 10万分の1になるという。
  → Open ブログ: 紙の太陽電池


● ニュースと感想  (2月19日)

 (1)
 (旧宮家再興で)男系維持による皇位継承を実現しよう、という見解がある。しかしそれは不可能だ。そこで得られるY染色体は、天皇家のY染色体ではなく、間男のY染色体である。
  → Open ブログ: 伏見宮で男系維持は不可能

 (2)

 ダイキンの「うるるとさらら」というエアコンは、加湿機能がある。冬に暖房すると、加湿器なしで加湿する。
  → 書評ブログ: 加湿機能つきエアコン(うるるとさらら)


● ニュースと感想  (2月20日)

 (1)
 皇位継承の優先順位は、どうするべきか? 現状は男子優先だが、長子優先という見解もある。私としては、そのいずれとも異なる立場を取る。
  → Open ブログ: 皇位継承は男子優先?

 (2)
 ウイルスプロテクターという商品に問題があるとして、消費者庁が警告を発した。  これと類似の商品として、ウイルスブロッカーという商品があるが、空間除菌ブロッカーという名称に変更した。こいつも危険性がある。
  → Open ブログ: 空間除菌ブロッカー & ウイルスプロテクター

 (3)
 韓国のサムスンは、短期間に、世界トップの先端的な電子会社になった。では、その理由は? 日本のすべての企業の部外秘の秘密をこっそり盗み取ったことらしい。
  → Open ブログ: 韓国への技術流出


● ニュースと感想  (2月21日)

 (1)
 治験では、新薬のほかに、プラセボも使う。しかし、これではプラセボに当たった患者が気の毒だ。
  → Open ブログ: 治験とプラセボ

 (2)
 少子化のせいで学校が次々と廃校になっている。では、その跡地を、どう利用するべきか? くだらない利用法がまかり通っているが、実はうまい利用法がある。
  → Open ブログ: 学校跡地をどう利用するか?


● ニュースと感想  (2月22日)

 (1)
 医療機器の開発支援をしよう、という政府の方針があるが、うまく機能していない。その問題点は? 
  → Open ブログ: 医療機器の開発支援(組織論)

 (2)
 「褒めて伸ばす」という方針は大切だ。これを理解しない人々が多いが。
  → Open ブログ: 褒めて伸ばす(対人関係)

 (3)
 日本のWebデザインはダサい。そのわけは? 顧客の要望を受け入れることだ。
  → Open ブログ: 日本のWebデザインがダサいわけ


● ニュースと感想  (2月23日)

 (1)
 飛行機で泣き止まない赤ん坊を、どうやって泣き止ますか? スマホやタブレットのアプリで解決できそうだ。
  → Open ブログ: 赤ちゃんをあやすアプリ

 (2)
 選挙運動でメールが認められることになった。では、これはスパムか? 
  → Open ブログ: 選挙メールはスパムか?

 (3)
 サイトがスマホやケータイに対応しているかをチェックするソフトがある。
  → Open ブログ: スマホ対応のチェック


● ニュースと感想  (2月24日)

 (1)
 イカは空を飛ぶ、というニュースが話題になった。飛ぶ原理はわかったが、群れる原理は別だ。なぜ群れるのか?
  → Open ブログ: イカはなぜ群れて飛ぶ?

 (2)
 シマウマに縞があるのはなぜか?
  → Open ブログ: シマウマはなぜ縞がある? 


● ニュースと感想  (2月25日)

 (1)
 スマホ対応していないブログを、スマホで読むにはどうすればいいか?
  → Open ブログ: ブログをスマホで読むには

 (2)
 Android では情報流出がひどい。今さらながらの話だが。
  → Open ブログ: Android で情報流出


● ニュースと感想  (2月26日)

 (1)
 Firefox OS が開発中だ。iOS ,Android への対抗馬。  その成否は? 情報漏洩への対策の有無だろう。
  → Open ブログ: Firefox OS と情報漏洩

 (2)
 金融緩和で何が起こるだろうか? インフレか? いや、資産インフレだ。つまり、バブルだ。
  → nando ブログ : 金融緩和で何が起こるか?  (漫画あり)


● ニュースと感想  (2月27日)

 (1)
 金融緩和によってバブルは再来するか? その可能性は少しはある。だが、実際に起こるのは、ミニバブルだろう。
  → nando ブログ : バブルは再来するか?

 (2)
 電子書籍を読むというと、Kindle が標準的だが、他の方法はどうか?
  → Open ブログ: 電子書籍はどれがいいか?


● ニュースと感想  (2月28日)

 世の中には、たくさんの菓子パンがある。では、最強の菓子パンは何か? 異論の余地がほとんどないような傑出したものは?
  → Open ブログ: 最強の菓子パン


● ニュースと感想  (3月01日)

 (1)
 ウイルスメールの感染する例があとを絶たない。では、どうすれば解決するか?
  → Open ブログ: ウイルスメール対策はどうする?

 (2)
 ウイルスが蔓延して、対策はとても追いつかない。そこで提案する。ウイルスを駆逐するためのウイルス(善玉ウイルス)を導入すればいい。
  → Open ブログ: 善玉ウイルス(毒を以て毒を制す)


● ニュースと感想  (3月02日)

 下記項目を全面改定しました。うまい方法が見つかったので、書き直しました。
  → Open ブログ: iPad で Google マップを使うには


● ニュースと感想  (3月05日)

 (1)
 はてなブックマークの新デザインについて、会社側からの釈明があった。これとドラッカーの「マネジメント」とを比べよう。
  → Open ブログ: はてブ新デザインとマネジメント

 (2) 食品廃棄を減らすために、納入期限を延ばす、という方針がある。しかしこれは根本的に狂っている。そのせいでコストが莫大になる。
  → Open ブログ: 食品廃棄でコストアップ


● ニュースと感想  (3月06日)

 スマートテレビという新世代の画期的なテレビが出現した……というふうに言われている。しかしこれは羊頭狗肉だ。
  → Open ブログ: スマートテレビという虚構


● ニュースと感想  (3月08日)

 シャープがサムスンと資本提携する。では、これでシャープは復活できるか?
  → Open ブログ: シャープは復活できるか?


● ニュースと感想  (3月09日)

 魚の養殖にともなって、海底の汚染が問題となっている。それを解決するには、どうするべきか? 
  → Open ブログ: 養殖と海底汚染


● ニュースと感想  (3月10日)

 子宮頸がんワクチンの副反応が問題になっている。これを解決するには、どうすればいいか? 鎮痛剤を使うと良さそうだ。また、時期の延期も大切だ。
  → Open ブログ: 子宮頸がんワクチンの副反応


● ニュースと感想  (3月11日)

 (1)
 ソニーの業績が悪化しているが、ソニーは復活するだろうか? どうもあまり見通しは良くないようだ。今のソニーはもはやソニーらしさを見失ってしまったらしい。
  → Open ブログ: ソニーは復活するか?

 (2)
 子宮頸がんについては、ワクチンよりも大切なものがある。それは、性病および妊娠を防ぐことだ。
  → Open ブログ: 子宮頸がん:ワクチンよりも大切なもの


● ニュースと感想  (3月12日)

 (1)
 大震災のあとで、復興の現状はどうなっているか? 3月11日なので、考えてみる。
  → Open ブログ: 大震災後の復興の現状

 (2)
 スマホの代案がある。iPad mini か Nexus7 を使って、モバイルルーターと組み合わせる、という方式。ルーターが電話機兼用。ただし通話は PHS 。
  → Open ブログ: スマホの画面が小さすぎるなら……

 (3)
 花粉症対策はどうすればいいかを示す。ついでに、甜茶の効用も示す。
  → 書評ブログ: 花粉症には甜茶


● ニュースと感想  (3月13日)

 (1)
 メタンハイドレートは、炭酸ガス抑制の効果がある。その効果は、太陽光発電を圧倒的に上回る。
  → Open ブログ: メタンハイドレートと炭酸ガス

 (2)
 レジ袋有料化は、資源節約のためか? もしそうだとすれば駐車場を有料化するべきだろう。
  → Open ブログ: レジ袋有料化の偽善


● ニュースと感想  (3月14日)

 「太陽光発電の電力を電気自動車に充電する」というアイデアがある。だが、この方式では電池の劣化という問題が起こる。それが実証された。
  → EV 電池の劣化(実証)


● ニュースと感想  (3月15日)

 (1)
 Google リーダーが廃止されるので、かわりのものは何か、ということが話題になっている。
  → Open ブログ: Google リーダーが廃止

 (2)
 天文台で富士通のスパコンが使われるそうだ。
  → Open ブログ: 天文台のスパコン


● ニュースと感想  (3月16日)

 東大が推薦入試を導入する。これは有効か? 
  →  Open ブログ: 東大推薦入試は有効か?


● ニュースと感想  (3月18日)

 (1)
 センター試験はあまりにも弊害がひどいので、廃止・縮小するべきだ。
  → Open ブログ: センター試験を廃止・縮小せよ

 (2)
 LNG(液化天然ガス)の冷熱は、莫大にあるが、無駄に捨てられている。これを有効利用することが、最大の省エネだ。
  → Open ブログ: 最強の省エネ:冷熱の利用


● ニュースと感想  (3月19日)

 (1)
 東大が優秀な人材を集めるために入試改革をするとしたら、どうするべきか? 一芸入試や推薦入学にかわる方式はあるか?
  → Open ブログ: 東大の入試改革について

 (2)
 センター試験の世界史の問題をやってみたが、ひどいものだ。
  → Open ブログ: センター試験の世界史は?


● ニュースと感想  (3月20日)

 (1)
 世界史を学ぶには、漫画で学ぶのが一番いいだろう。ただの断片的知識でなく、生きた物語として理解することができる。
  → Open ブログ: 世界史は漫画で学べ

 (2)
 東海・南海の地震(南海トラフ巨大地震)について、政府が被害予測をまとめた。では、対策をどうするべきか?
  → Open ブログ: 南海トラフ地震 2


● ニュースと感想  (3月21日)

 (1)
 津波対策で内陸堤防をつくると、そこで交通が遮断される。では、内陸堤防を越える(その先へ進む)には、どうすればいいか?
  → Open ブログ: 内陸堤防を越えるには?

 (2)
 リチウムイオン電池には、長寿命タイプのものがある。SCiB電池という。東芝製。
  → Open ブログ: SCiB 電池


● ニュースと感想  (3月22日)

 (1)
 世界最大の太陽光発電企業、中国のサンテックパワーが破産した。
  → Open ブログ: サンテックパワーが破産

 (2)
 アニメ産業では労働者が低賃金でひどい。だから産業振興のために国が補助金を出してはどうか……という見解がある。しかし。
  → Open ブログ: アニメ産業の低賃金


● ニュースと感想  (3月23日)

 (1)
 (前項で述べた)アニメ産業の低賃金の理由は、法律違反の低賃金であるようだ。
  → Open ブログ: アニメーターの労働法違反

 (2)
 スマホの盗難・紛失には、どう対策すればいいか? 現状ではまともな方法がないので、提案する。
  → Open ブログ: スマホの盗難・紛失対策

 (3)
 海底に沈んだ鯨の骨が、生物の宝庫となっているそうだ。
  → Open ブログ: 海底の骨


● ニュースと感想  (3月24日)

 (1)
 将棋電王戦 第1局 「阿部光瑠四段 vs 習甦」。  その情報を示す。
  → Open ブログ: 将棋電脳戦 第1局

 (2)
 iPhone 5 が投げ売りされている。そのわけは……
  → Open ブログ: iPhone 5 の投げ売り

 (3)
 ゾウの鼻はなぜ長いか? 「水中で鼻をシュノーケルのようにしていたからだ」という仮説を提唱したい。
  → Open ブログ: ゾウの鼻はなぜ長い 2

 (4)
 迷宮と言われる渋谷駅をわかりやすくする案内図がある。
  → Open ブログ: 渋谷駅の案内図



● ニュースと感想  (3月25日)

 新しい東横線・渋谷駅は欠陥駅だと言える。エスカレーターの容量が小さすぎて、ボトルネックになっているからだ。では、そのわけは?
  → Open ブログ: 東横線・渋谷駅は欠陥駅


● ニュースと感想  (3月26日)

 (1)
 炭酸ガスの増加にともなって、海洋の酸性化が進んでいる。すでに一部では珊瑚礁が消失している。では、どうすればいいか?
  → Open ブログ: 海洋の酸性化

 (2)
 花粉症対策の米(コメ)が開発中だという。遺伝子組み換えにより、スギ花粉のタンパク質を含むような米。減感作によりアレルギーを根治するという。
  → Open ブログ: 花粉症対策の米(コメ)

 (3)
 萌え米というものがあったが、萌え酒というものもある。
  → Open ブログ: 萌え酒


● ニュースと感想  (3月27日)

 北総鉄道の運賃は、やたらと高額である。それはなぜか?
  → Open ブログ: 北総鉄道の運賃の謎


● ニュースと感想  (3月28日)

 (1)
 再生エネとして風力発電を増やせと言れているが、風力発電はそもそも根源的に増やしにくい。つまり、上限がある。そう理解するべきだ。
  → Open ブログ: タクシー乗り場の行列

 (2)
 タクシー乗り場に行列ができることがある。待つのが大変だ。では、どうすればいいか?
  → Open ブログ: タクシー乗り場の行列


● ニュースと感想  (3月29日)

 (1)
ベトナムではコーヒー豆を生産する農家がとても高所得を得ている。  このことから、「コーヒー豆が不当に低価格である」というフェアトレード論者の主張は間違いだ、とわかる。
  → Open ブログ: フェアトレードとベトナムコーヒー

 (2)
 ボーイング 787 のバッテリー出火について、いくらか情報が出たので、記事を紹介する。
  → Open ブログ: B787 のバッテリー出火 2


● ニュースと感想  (3月30日)

 (1)
 フェアトレード商品は、「フェア」と謳っているが、実は「アンフェア」である。普通の商品以上に、アンフェアである。
  → Open ブログ: フェアトレードはアンフェア

 (2)
 フェアトレードの裏には、恐ろしいほどの真実がひそんでいる。それに目をふさいで、形の上でだけ善人ぶっているのが、フェアトレード運動だ。
  → Open ブログ: フェアトレードの裏の真実

 (3)
 踏切事故で女子高生が亡くなった。ではどうすれば、事故を防げたか? 
  → Open ブログ: 踏切事故の対策


● ニュースと感想  (3月31日)

 (1)
 アフリカの緑化などの環境保全のために寄付する、簡単な方法を示す。コンビニで寄付できる。
  → Open ブログ: 環境保全のための寄付

 (2)
 我々のいる宇宙は、なぜ3次元か? これに対して答える。(超ヒモ理論による説明とは別のもの。)
  → Open ブログ: 宇宙はなぜ3次元か?

 (3)
 将棋電王戦 第2局「佐藤慎一四段 vs ponanza」。  その情報を示す。
  → Open ブログ: 将棋電王戦 第2局


● ニュースと感想  (4月02日)

 Google は、匂いを検索する新技術 Google Nose を新たに提供した。すると、これを使って「サリン」を検索した地下鉄利用者のせいで、大被害が発生した。失神者が続出して、一時は数十人が病院に運ばれた。
  → Open ブログ: Google Nose で大被害


● ニュースと感想  (4月03日)

 (1)
 日本の論文数の低下が著しい。これは研究費の集中・重点化のせいらしいが、そこにはデフレとの共通性が見られる。
  → Open ブログ: 研究開発のデフレ

 (2)
 乙武洋匡がエイプリルフールのネタで、「手足が生えてきた」とツイートした。これを「嘘から出たまこと」にしたい。
  → Open ブログ: 嘘から出たまこと(乙武洋匡)


● ニュースと感想  (4月04日)

 (1)
 「エコのため」という名分で、ヨーカドーがレジ袋を有料化した。
 その一方で、セブンイレブンは食品廃棄をしている。(反エコ)
  → Open ブログ: レジ袋有料化と食品廃棄

 (2)
 ダルビッシュが完全試合を逸したわけは? それは、ビデオを見るとわかる。
  → Open ブログ: ダルビッシュが完全試合を逸したわけ


● ニュースと感想  (4月05日)

 (1)
 実質的に無料の電子書籍リーダーを東芝が発売する。端末単体なら1万円程度だが、3万円分の図書ポイントとのセットで実質無料販売。
  → Open ブログ: 無料の電子書籍リーダー

 (2)
 地震の避難者を民間施設で収容しよう、という指針があるが、これをどう解決するか? 
  → Open ブログ: 地震の避難者の収容

 (3)
 地震対策の備蓄を自治体が推進している。これについて改善策を考える。
  → Open ブログ: 地震対策の備蓄


● ニュースと感想  (4月06日)

 (1)
 「地震に備蓄食料を整備すべし」という自治体の指針があるが、備蓄食料は不要だ。なぜか? 食料ならば、もともと大量にあるからだ。
  → Open ブログ: 地震に備蓄食料は不要

 (2)
 サバの缶詰をお勧めしたい。地震の非常食になるだけではない。安い・おいしい・お手軽・栄養……というふうに4拍子そろっている。保存も含めれば5拍子だ。
  → Open ブログ: サバの缶詰


● ニュースと感想  (4月07日)

 (1)
 地震などの非常時のときの熱源を考える。ガスコンロのほかに、炭が考えられるが、新聞紙やサラダオイルも使えそうだ。
  → Open ブログ: 非常用の熱源(地震で)

 (2)
 被災地では、避難した人々(特に高齢者)で、大量の死者が発生している。これは放射線による死者をはるかに上回る。
  → Open ブログ: 被災地の避難で死者

 (3)
 直線型加速器「国際リニアコライダー」(ILC)の誘致の動きがある。しかしこれは愚かしい。
  → Open ブログ: 直線加速器・誘致は愚行


● ニュースと感想  (4月08日)

 (1)
 朝日新聞の自然エネルギー賛美の主張。「小規模の水力発電はすばらしいので、これを拡大しよう」という趣旨。
  → Open ブログ: 朝日の自然エネルギー賛美

 (2)
 電王戦第3局(船江恒平五段 vs ツツカナ)。  プロがまた負けた。しかしシリーズ中では一番見応えがあった。
  → Open ブログ: 将棋電王戦 第3局


● ニュースと感想  (4月09日)

 (1)
 東大で推薦入試を実行するようになった。そこでは面接が重視される。しかし面接は入試には向かない。なぜか? 
  → Open ブログ: 面接入試はなぜ駄目か?

 (2)
 Evernote を使うと、Webページを保存できるが、無料版は容量に限度がある。そこでサイズを圧縮して保存する方法を示す。
  → Open ブログ: Evernote で圧縮保存する


● ニュースと感想  (4月10日)

 (1)
 子宮頸がんワクチンについて、新たな情報を得たので、従来の私の方針を少し修正する。(【 追記 】あり)
  → Open ブログ: 子宮頸がんワクチンの是非

 (2)
 心臓は左胸にあると思っている人が多いが、心臓は胸のほぼ中央にある。これを理解しないと、心臓マッサージを正しく実施できない。
  → Open ブログ: 心臓の位置は 左でなく中央


● ニュースと感想  (4月11日)

 (1)
 豚の鼻はなぜ、あんな形をしているのか?
  → Open ブログ: 豚の鼻はなぜ、あんな形?

 (2)
 抗ガン剤については、1カ月または1割程度の延命効果が見られることが多い。しかし、このような延命効果というものは無意味だ、と私は考える。(常に、というわけではないが、たいていは。)
  → Open ブログ: 抗ガン剤の効果は無意味


● ニュースと感想  (4月12日)

 (1)
 抗ガン剤については、混合診療を大幅に導入するべきだ、と私は思う。
  → Open ブログ: 抗ガン剤と混合診療

 (2)
 中国で鳥インフルエンザが人間に感染した。これを受けて、政府はワクチンの開発に乗り出した。しかし、不要だ。(現段階では。)
  → Open ブログ: 鳥インフルのワクチンは不要


● ニュースと感想  (4月13日)

 (1)
 抗ガン剤による無駄な治療が多くなされる理由は、「癌は治る」という認識が広まっていることだろう。しかしそういう楽観的な認識は妄想だとわきまえるべきだ。(常に、ではなく、たいていは。)
  → Open ブログ: ◆「癌は治る」という妄想

 (2)
 政府は新型インフルエンザ対策をするという。しかし新型インフルエンザとは、2009年の豚インフルエンザのことであったはずだ。
  → Open ブログ: 新型インフルエンザって何さ?


● ニュースと感想  (4月14日)

 (1)
 電子書籍の比較。特に、Kindle と Kinoppy の比較。
  → Open ブログ: 電子書籍あれこれ

 (2)
 混合診療の是非の前に、別の問題がある。日本独自の治験だ。これをやめるべきだ。
  → Open ブログ: 混合診療と日本独自の治験

 (3)
 Windows XP のサポート終了をマイクロソフトが予告した。そこで、この期限のあとで北朝鮮がサイバー攻撃を仕掛けることが判明した。これに対して対抗策は皆無である。日本は地獄になりそうだ。
  → Open ブログ: XP 終了後に北朝鮮が攻撃の予定

 (4)
 将棋電王戦 第4局。塚田泰明九段 vs Puella α。  結果は、持将棋。(引き分け。)
  → Open ブログ: 将棋電王戦 第4局


● ニュースと感想  (4月15日)

 (1)
 治験については、「人種間の差よりも、個人間の差の方が大きい」と言える。その理由を示す。
  → Open ブログ: 治験と人種差

 (2)
 イレッサ問題の本質は、マスコミによる虚偽宣伝だが、その根源には、製薬会社によるマスコミ買収があった。これを一言でいえば、「詐欺」である。
  → Open ブログ: イレッサ問題の根源

 (3)
 推薦入試で、学力よりも、熱意・意欲を基準にしよう、という動きがある。しかしそれは見当違いだ。(前出の話題の続き)
  → Open ブログ: 入試と熱意・意欲


● ニュースと感想  (4月17日)

 (1)
 前出項目(イレッサ問題の根源)の続き。  イレッサ問題における国の責任を考える。
  → Open ブログ: イレッサ問題の根源(続き)

 (2)
 映画の原作者に渡る金があまりにも少なすぎる、ということが話題になった。そこで、改善策を提案する。
  → Open ブログ: 映画の原作の料金


● ニュースと感想  (4月18日)

 (1)
 富士通の新技術。実物の紙などをタッチパネルみたいにしてしまう、という技術。
  → Open ブログ: バーチャルタッチパネル

 (2)
 (映画の原作の)料金の不当な引き下げについて、対抗策がある。それは「組合」による団結だ。これは一般的な労働者についても成立する。
  → Open ブログ: 映画の原作の料金 2

 (3)
 看護師不足の解消のため、外国人看護師を導入しようという試みがあるが、失敗している。では、代案は?
  → Open ブログ: 外国人看護師の導入?

 (4)
 F35 の価格がどんどん上昇している。そこで F35 については本格導入を延期するといい。
  → Open ブログ: F35 を導入延期せよ


● ニュースと感想  (4月18日b)

 「物価上昇についての Q & A」について。

 Q 物価を、あるレベル範囲に抑えながら(つまり、持続的な上昇も下降もない状態にしつつ)かつ、景気も良い方向に導く方法というのは、絶対あり得ないのでしょうか。

 A あります。
 そもそも景気変動が起こるのは、人間の心理が変動して、消費性向が上がったり下がったりするからです。だから、景気変動を起こさない第1の方法は、人間の心理の変動が起こらないようにすることです。それには人間の心理の自由を規制するといいでしょう。
 「勝手に買物を増やしたり減らしたりすることを禁じる。もし勝手に買物を増やしたり減らしたりすれば死刑」
 こういう独裁専制国家にすれば、自由がなくなるので、物価についても固定的な経済が可能です。(そう言えば、共産主義時代のソ連は物価が固定的でしたし、東欧もそうでした。)

 もう一つは、制御の方法として、増減税をすることです。(物価上昇なしに)
 たとえばインフレ期に増税する。→ これは明白に有効であり、経済学的にも最もお薦めの方法です。金利調節よりもはるかに強力な方法です。政治的な問題さえなければ、これが最善。……ただしこれは「物価上昇なしで」という仮定を満たしません。インフレ期には物価上昇があります。したがってこれは解にはないません。
 物価上昇がない場合というのは、デフレ期です。デフレ期に物価上昇なしで増減税だけで景気調節することは、理論的には可能です。ただし現実には、うまく行く保証がない。なかなか景気回復が起こらないまま、減税額だけが巨額に積み重なり、その後、あるとき「仮定に反して物価上昇が起こる」という予想が立ったときに、巨額の消費が突発的に発生して、ハイパーインフレになります。
  → バーナンキのパラドックス

 このように莫大な弊害(というか危険)があります。ゆえに「物価上昇なし」という危険な道はお勧めできません。
 「最もうまい方法ばかりを狙って、負担金を一切払いたくない」
 というのは、強欲な方針です。安全な道をたどりたければ、「安全料」という小額の金を払った方が有益です。それが「物価上昇」という負担です。これは心理的には負担になりますが、国民全体では損得がないので、たいした負担ではありません。
 
 一般的に、「あらゆる負担を払いたくない」というケチ根性は、人生で失敗する道です。そんな道はお勧めしません。
 ただしあなたが詐欺師であれば、こういう連中を狙うべきです。「うまい方法があるから、これを選んでごらん」というと、普通の人は信じませんが、ケチ根性の人は「お、うまい方法があるのか、じゃ、それを選びます」と思って、簡単に引っかかります。カモですね。
 「うまい話には引っかかるな」
 というのが損得の鉄則ですが、世の中にはそういう話を信じたがるカモがいるので、詐欺師が「しめしめ」と大喜びするんです。


● ニュースと感想  (4月19日)

 (1)
 保育所の待機児童問題には、表と裏とがある。一見したところ、「解決が容易」に思えるが、実際には、解決困難な問題がひそんでいる。
  → Open ブログ: 待機児童問題の裏側

 (2)
 北朝鮮の弾道ミサイルが米国に向かったらそれを迎撃せよ、という声がある。しかし技術的に迎撃不能だ。
  → Open ブログ: 北朝鮮の弾道ミサイルは迎撃不能


● ニュースと感想  (4月20日)

 (1)
 炭酸ガスを削減するための最善の策を示そう。ごく小額で莫大な量の炭酸ガスを削減する方法がある。
  → Open ブログ: 炭酸ガス削減の最善策

 (2)
 原発の対策は不十分であるということを、ネズミが教えてくれた。
  → Open ブログ: ネズミが教えた真実(原発)


● ニュースと感想  (4月21日)

 (1)
  将棋電王戦 第5局。三浦弘行八段 vs GPS将棋。  結果は、GPS将棋の勝ち。
  → Open ブログ: 将棋電王戦 第5局

 (2)
 twitter 検索には、NEC の つぶやき検索 が廃止されるので、Tabtter を使うといい。
  → Open ブログ: twitter 検索(Tabtter)

 (3)
 安倍首相が成長戦略という方針を示した。保育所拡充など。これを評価しよう。
  → Open ブログ: 安倍首相を評価する(保育所)

 (4)
 ボストン爆破事件の犯人(逃走中の方)を逮捕した。その情報。
  → Open ブログ: ボストン爆破の犯人を逮捕


● ニュースと感想  (4月22日)

 (1)
 電王戦(全5局)の感想。
  ・ プロ棋士は、コンピュータに慣れよ。
  ・ コンピュータは、ハードを制限するべき。
  → Open ブログ: 電王戦の感想(2013年)

 (2)
 コンピュータ将棋のソフト開発の技術は、実生活にも役立つことがある。たとえば、景気診断だ。
  → Open ブログ: 将棋ソフトと景気診断

 (3)
 Gunosy という情報サービスがある。しかしこれにも短所がある。 ( ※ IT技術者向けの話です。一般向けではありません。)
  → Open ブログ: Gunosy の短所


● ニュースと感想  (4月23日)

 (1)
 アニメーターの低賃金を是正するために、法律で最低賃金を制定するといい。たとえば、年収 150万円。
  → Open ブログ: アニメ最賃法を制定せよ

 (2)
 鳥インフルエンザが話題になっているなかで、朝日は「騒ぎすぎるな」という趣旨の社説を書いた。だが、2009年に自分自身が騒ぎすぎたことを反省するべきだ。
  → Open ブログ: 朝日とインフルエンザ


● ニュースと感想  (4月24日)

 (1)
 ユニクロの社長が、「ブラック企業だ」と批判されたことについて抗弁している。しかしそれは詭弁だ。具体的に指摘する。
  → Open ブログ: ユニクロ社長の詭弁 【 人気記事 】

 (2)
 振り込め詐欺の防止は、困難である。そこで、方法を教えよう。それは「オトリ」をつかうことだ。
  → Open ブログ: 振り込め詐欺の防止策


● ニュースと感想  (4月25日)

 (1)
 ユニクロは「世界同一賃金」という方針を出した。これはどうせ実現するはずがない。
  → Open ブログ: ユニクロの世界同一賃金

 (2)
 サービス残業という不当労働行為をやめさせるには、残業税を導入するのが最善だ。
  → Open ブログ: 残業税を導入せよ

 (3)
 ネット時代には、萌えキャラにときめく男が多い。それを利用して、ネットで話題にしてもらって、集客する……という商法。
  → Open ブログ: 萌えキャラで集客する商法


● ニュースと感想  (4月26日)

 (1)
 ユニクロは労働者を酷使するブラック企業だ、という問題があるが、この問題の奥には大きな真実がひそんでいる。
  → Open ブログ: ユニクロの問題の真実

 (2)
 労働者虐待の会社では、労働者が労組を結成するといい。今はネットの時代なので、労組の結成は容易だ。
  → Open ブログ: ネットで労組結成


● ニュースと感想  (4月28日)

 ユニクロの柳井社長は悪だろうか? 悪のように見えるが、悪というよりは、別のものだろう。
  → Open ブログ: ユニクロの柳井は悪か?


● ニュースと感想  (4月29日)

 (1)
 東証の平均株価では、ユニクロの影響が過大である。そのせいで平均株価が押し上げられている。
( ※  ユニクロに関連する豆知識。読まなくてもいい。)
  → Open ブログ: ユニクロと平均株価

 (2)
 電王戦 第5局について、詳細を考察する。敗着は何だったか? 
  → Open ブログ: 電王戦 第5局の考察

 (3)
 「朝鮮半島が有事になったら」というシミュレーションを、読売新聞が掲載した。しかし軍事常識に反しており、あまりにも荒唐無稽すぎる。
  → Open ブログ: 朝鮮半島有事シミュレーション(読売)


● ニュースと感想  (4月30日)

 (1)
 Facebook や twitter をやると、馬鹿になるそうだ。
  → Open ブログ: SNS で馬鹿になる

 (2)
 「 Gmail は便利だが、アドレスがカッコ悪いので、別のものを使いたい」という要望に応える。
  → Open ブログ: Gmail のかわりになるのは?

 (3)
 介護用に、ロボット or パワースーツを推進しよう、という政府の方針がある。
  → Open ブログ: 介護用のロボット,パワースーツ


● ニュースと感想  (5月01日)

 温暖化ガスについては、ガスの排出減少ばかりが着目されるが、ガスの吸収にも着目するべきだ。
( ※ 当り前に思えるが、当り前ではない。)
  → Open ブログ: 温暖化ガスの排出減少と吸収


● ニュースと感想  (5月02日)

 (1)
 省エネという目的で、クールビズが1カ月 前倒しで実施された。しかし寒いなかでやるのは、かえって逆効果だ。
  → Open ブログ: クールビズで逆効果

 (2)
 タッチパネルを使っているとき、間違ってリンクをタップしてしまうことがある。
  → Open ブログ: タッチパネル

 (3)
 「ヒッグス粒子は質量を与える」と言われる。
 「エネルギーと質量は等価だ」と相対論は言う。
 この二つは矛盾する。
  → Open ブログ: ヒッグス粒子と相対論


● ニュースと感想  (5月03日)

 TOEIC,TOEFL を重視せよ、という意見が出回っている。そこで TOEIC,TOEFL で高得点を取る方法を示す。
  → Open ブログ: TOEIC,TOEFL で高得点を取る方法


● ニュースと感想  (5月04日)

 東横線・渋谷駅は実にひどい。前出項目 の続編を記す。
  → Open ブログ: 東横線・渋谷駅は欠陥駅 2


● ニュースと感想  (5月05日)

 (1)
 ネットバンキングでワンタイムパスワードを使っていても被害が発生した。その対策。
  → Open ブログ: ワンタイムパスワードでも被害

 (2)
 新しいインフルエンザの流行が懸念されている。ここで、抗インフルエンザ薬の使い方に注意。現状の使い方は正しくない。改めるべきだ。
  → Open ブログ: 抗インフルエンザ薬の使い方


● ニュースと感想  (5月06日)

 (1)
 暗黒物質や暗黒エネルギーの意味は、「真空とは何もない空間ではない」ということだ。
( ※ 本項は初心者向けの解説です )
  → Open ブログ: 暗黒物質・暗黒エネルギーの意味は?

 (2)
 TOEFL を大々的に推進することで日本を弱体化せよ、という陰謀が判明した。
  → Open ブログ: TOEFL で日本を弱体化


● ニュースと感想  (5月07日)

 (1)
 Gunosy は、はてなブックマークに依存したサービスなのか? それとも、たまたま 情報の共通性があるだけなのか? それを検証する。
  → Open ブログ: Gunosy と はてブ

 (2)
 「集団的自衛権が必要だ」と唱える人は、地図を読むといい。自分の誤認を理解できるだろう。
  → Open ブログ: 集団的自衛権と迎撃ミサイル

 (3)
 日産車のデザインは、最近の車はみんなひどい。これも英語ばかりに熱中しているせいだろうか。
  → Open ブログ: 日産車のデザイン


● ニュースと感想  (5月08日)

 Gunosy と はてブは、どういう関係にあるか? その真実を示そう。
( ※ ちょっとひねった書き方をするが、真意を読み取っておしい。)
  → Open ブログ: Gunosy の真実


● ニュースと感想  (5月08日b)

 「株高と景気」について。
 株価が上昇している。
  → 株価 4年11か月ぶり1万4000円台
 これをもって「景気は回復しつつある」と見なしていいか? 

 第1に、株価というのは、現状を示すものというよりは、予想を示すものだ。この株価は、「現状が好景気」であるというよりは、「将来は好景気」という見方を示している、と解釈できそうだ。

 第2に、こちらが重要なのだが、株価と景気とは一致するとは言えない。株価が示すのは、景気ではなくて、企業業績である。で、企業業績と景気とは、必ずしも一致しない。特に、次のことがあれば、株価は上昇する。
 「労働分配率が低下して、労働者が賃下げとなり、企業が利益を増やす」
 この場合には、景気が改善しなくても、株価は上昇する。
 では、今回は? 円高があった。円高は、次の二点をもたらす。
  ・ 輸出企業にとっては利益率向上。輸入企業にとっては利益率低下。
  ・ 一般国民にとっては所得減。(貨幣価値低下による。)
 後者は、賃上げがあれば問題ないが、現実には、賃上げはなかった。
  → 春闘「賃上げムード」は幻想?
 輸出企業の好業績は、数カ月前から続いていたのだが、それにもかかわらず、賃上げはゼロ同然だった。その一方で、急激な円安にともなって輸入物価の上昇(円の貨幣価値低下)があるから、所得は実質的に減少した。
 
 以上をまとめれば、こうだ。
 「円安にともなって、輸出企業の業績は改善したが、同時に、国民の実質所得が低下した。これはつまり、労働分配率が低下した(国民から企業に所得が移転した)ということを意味する。したがって、株価が上昇しても、それは、好景気になったことを意味せず、単に、所得が国民から企業に移ったことを意味するだけだ。今の状況を見て、景気は回復しつつあると見なすのは、勘違いである。」

 [ 付記 ]
 「所得が国民から企業に移る」ということは、マクロ的には、何をもたらすか? 
 企業がその金を投資に向けるなら、景気はよくも悪くもならない。
 しかし現実には、企業は金を投資に向けることはない。(消費が増えないからだ。)かくて企業は、余った金を貯金するだけだ。
 結果的に、一般国民(労働者)の所得が減った分、消費に回る金が減り、景気はかえって悪化する。
 この先、円安にともなって輸入物価が上昇するだろうが、それでも労働者の所得は増えないから、物価上昇の分だけ、GDP は低下していく。
 今のところは、企業業績の改善だけを見て、「好景気になるだろう」と人々は浮かれているが、そのうち、「消費低迷」という現実にぶつかって、企業業績も悪化していくだろう。輸出企業だけは何とかなるが、日本全体では、経済規模の縮小に苦しむことになるだろう。
 「物価上昇と景気低迷」
 という形であるから、スタグフレーションだ。安倍内閣は、「物価上昇でインフレを」と目論んだが、現実には、スタグフレーションになりそうだ。(ただし輸出企業だけは企業利益を向上させるだろう。そのおこぼれは、輸出企業の従業員には回りそうにないが。)


● ニュースと感想  (5月09日)

 (1)
 高血圧の対策には、日光浴で紫外線を浴びることが有効だという。20分間の日光浴で、高血圧を下げる効果が出る。
  → Open ブログ: 高血圧には日光浴で

 (2)
 鳥の祖先の翼は、4枚から2枚になった、という説がある。正しいか?
  → Open ブログ: 鳥の祖先の翼:4枚 → 2枚?


● ニュースと感想  (5月10日)

 ハフィントン・ポスト日本語版が始まった。ここに投稿すると、Google の検索から、自分のブログが排除される危険性がある。
  → Open ブログ: ハフィントン・ポストに投稿しても大丈夫か?


● ニュースと感想  (5月11日)

 (1)
 地球環境の変化(28年間)を、動画 GIF として Google が公開した。熱帯雨林の消失など。緑地減少の観点から、興味深い。
  → Open ブログ: 地球環境の変化(緑地減少)を画像で見る

 (2)
 温暖化の原因は炭酸ガスだ、と言われている。だが、グラフを見れば「そうではない」とわかる。むしろ、緑地減少が原因だろう。
  → Open ブログ: 温暖化の原因は炭酸ガスでなく緑地減少


● ニュースと感想  (5月12日)

 炭酸ガス増加の最新データが出た。ここ半世紀の間、一貫して増加していることがわかる。ただし、気温上昇との関係は、一致しない。
  → Open ブログ: 炭酸ガス増加のデータ


● ニュースと感想  (5月13日)

 (1)
 所得格差が大きくなると、犯罪発生率が高まる。これについて、ちょっと調べてみた。
  → Open ブログ: 所得格差と犯罪発生率

 (2)
 原発テロ対策の訓練が実施された。しかしこれは、とんだ茶番だ。馬鹿げている。
  → Open ブログ: 原発テロ対策は茶番

 (3)
 近視になるのを防ぐには、日光のたくさんある戸外で過ごすといいそうだ。
  → Open ブログ: 近視と日光


● ニュースと感想  (5月14日)

 オレオレ詐欺・振り込め詐欺の新名称として、「母さん助けて詐欺」が考案されたが、不評だ。「助けて詐欺」で妥協するといいだろう。
  → Open ブログ: 母さん助けて詐欺 → 助けて詐欺


● ニュースと感想  (5月15日)

 (1)
 「非婚化を進めることで少子化を解決する」という提案が出た。馬鹿馬鹿しいので、解説しておく。
  → Open ブログ: 非婚化で少子化解決?

 (2)
 リニア新幹線の新駅はものすごく簡素になるという。(画像あり)
  → Open ブログ: リニア新幹線の新駅は簡素


● ニュースと感想  (5月16日)

 慰安婦問題については、二つの意見が真っ正面からぶつかっている形だ。そこで私としては、どちらでもない形で、「これぞ真実」という見解を示したい。
  → Open ブログ: 慰安婦問題の真実


● ニュースと感想  (5月17日)

 (1)
 ラーメンはおいしい。ではなぜ、ラーメンばかりがそんなにおいしいのか?
  → Open ブログ: ラーメンはなぜおいしいか?

 (2)
 チャーシューの作り方。(簡単版)
  → Open ブログ: チャーシューの作り方


● ニュースと感想  (5月18日)

 橋下市長が慰安婦問題で総スカンを食った。彼はなぜ失敗したか? その理由は、アイデアマンであるということだ。武雄市長と同様である。
  → Open ブログ: 橋下市長はなぜ失敗したか?


● ニュースと感想  (5月19日)

 (1)
 橋下市長が慰安婦について発言した件で、マスコミの報道は誤報だ、と橋下市長がマスコミ批判をした。これを検証する。
  → Open ブログ: 橋下の慰安婦報道は誤報か?

 (2)
 橋下市長が「ぶらさがり取材」の拒否を言明した。ここには勘違いと自己矛盾がある。
  → Open ブログ: 橋下市長の取材拒否


● ニュースと感想  (5月20日)

 (1)
 アフリカの農業でコメの生産を支援しよう、という政府の方針がある。だが、コメより大豆の方がいい。
  → Open ブログ: アフリカ農業:コメより大豆で

 (2)
 長生きするには、大豆を食べるといいそうだ。
  → Open ブログ: 大豆で長生き


● ニュースと感想  (5月21日)

 (1)
 橋下徹と乙武洋匡がネットで物議をかもした。これは二人とも、ITリテラシーの不足が理由だ、と言える。
  → Open ブログ: 橋下・乙武とITリテラシー

 (2)
 鳥インフルの治療の指針について、日本感染症学会が提言した。タミフルを2倍量投与、というもの。しかし、これには賛同できない。
  → Open ブログ: 鳥インフルの治療薬は?


● ニュースと感想  (5月22日)

 (1)
 橋下・乙武が、ともに以前の対処をいくらか詫びる形を取ったが、謝り方が全然不足しているということで、世間の反発を食っている。
  → Open ブログ: 橋下・乙武の謝り方

 (2)
 乙武氏のイタリアンレストランの問題について、本人に代わって、お詫びの模範文を示す。
  → Open ブログ: 乙武のお詫びの模範文


● ニュースと感想  (5月23日)

 日本のバリアフリーは、どのくらい進んでいるか? 各国との対比で考える。
  → Open ブログ: 日本のバリアフリー度


● ニュースと感想  (5月24日)

 車イスへの対応・非対応など、バリアフリーの度合いを、明示するといい。
  → Open ブログ: バリアの有無を明示せよ


● ニュースと感想  (5月25日)

 (1)
 車イス用トイレは、もっと設置した方がいい。
 車イス用トイレは、普通の人も使っていい。
 車イス用のトイレは、普通の人はあまり使わない方がいい。
  → Open ブログ: 車イス用トイレの考察

 (2)
 橋下・乙武の両氏を見ると、「ごめんなさいと言えない性格だなあ」と感じる。これは生い立ちに関係がありそうだ。
  → Open ブログ: ごめんなさいと言えない性格


● ニュースと感想  (5月26日)

 (1)
 乙武さんが世間から圧倒的な批判を浴びている。しかし私は乙武さんを擁護したい。
  → Open ブログ: 乙武さんを擁護する

 (2) 共通番号の実施が決まった。一方、農水省で情報漏洩があった。この両者は関連する。
  → Google and Me ブログ: 共通番号と情報漏洩


● ニュースと感想  (5月27日)

 (1)
 出産直後の母子を宿泊や日帰りで受け入れる「産後ケアセンター」を、政府が整備しようとしている。しかし、非効率だ。
  → Open ブログ: 産後ケアセンターは非効率

 (2)
 国産ロケットの価格を下げるには、どうすればいいか?
  → Open ブログ: 国産ロケットのコスト

 (3)
 アフリカの砂漠化とテロには関連がある、という話がある。
  → Open ブログ: 砂漠化とテロ


● ニュースと感想  (5月28日)

 乙武さんへの批判がひどい。これは、いじめだ。日本中がいじめをやっている。一億総発狂。
  → Open ブログ: 乙武批判は いじめだ


● ニュースと感想  (5月29日)

 外国人看護師が看護師試験に合格しないのは、難しい日本語のせいだから、合格しやすくせよ、という見解がある。しかし、その必要はない。日本人の看護師が余っているからだ。
  → Open ブログ: 外国人看護師は不要だ


● ニュースと感想  (5月30日)

 (1)
 ほとんど苦労もしないで、うまくダイエットする方法。それは、「腹筋に力を入れながら、ウォーキングをすること」である。
  → Open ブログ: 腹筋歩行ダイエット

 (2)
 薬局が多すぎるせいで、ひとつずつが小規模になっている。そのせいで処方薬の品目数が不足する。
  → Open ブログ: 薬局が多すぎる 2


● ニュースと感想  (5月31日)

 (1)
 薬のネット販売について、賛否両論が鋭く対立している。「全面解禁せよ」「いや、規制を残せ」と。そこで私が妙案を示す。
  → Open ブログ: 薬のネット販売の案

 (2)
 始祖鳥よりも古い鳥類とされるアウロルニスという新種の化石が発見された。
  → Open ブログ: アウロルニス(最古の鳥類?)


● ニュースと感想  (6月01日)

 道順案内などの「簡易地図」を作成するには? 
  → Open ブログ: 簡易地図 作成ソフト


● ニュースと感想  (6月02日)

 (1)
 ジアンチャンゴサウルスという新種の恐竜の化石が見つかった。これは「鳥類の祖先」という見方もあるが……
  → Open ブログ: ジアンチャンゴサウルス

 (2)
 鳥類の祖先であるオビラプトルよりも前には、どのような祖先がいたか? 
  → Open ブログ: オビラプトル以前


● ニュースと感想  (6月10日)

 (1)
 FX (foreign exchange :外国為替 )の投機で大損する人が続出している。では、なぜか?
  → Open ブログ: FX で儲からないわけ

 (2)
 アフリカでは大豆を栽培するべきだ、と前に書いたが、調味料としての醤油も普及させた方がいい。さらに、味噌や豆腐も。
  → Open ブログ: アフリカと醤油・豆腐


● ニュースと感想  (6月12日)

 自治体が古新聞などの古紙回収をしているが、これはエコに反するのでやめた方がいい。
  → Open ブログ:古紙回収はエコでない 2


● ニュースと感想  (6月13日)

 大幅割引のお試し価格で、第3のビールを購入できる。数量限定。もうすぐ品切れです。
  → Open ブログ: 《 お得情報 》


● ニュースと感想  (6月14日)

 楽天と Amazon では、個人情報を利用して、専用の広告を示す。いわゆる行動ターゲッティング広告だ。それを解除する方法を示す。
  → Open ブログ: 楽天,Amazon の行動ターゲッティング広告の解除


● ニュースと感想  (6月14日b)

 「円高・株安」について。
 円高・株安が、市場を騒がせている。ひところの「アベノミクスで一本調子の景気回復」という期待は、見事に破裂した感じだ。
 ここで、私もお詫びするべきことがある。こういう結果になることは、私はとっくにわかっていた。「アベノミクスはうまく行かない。ただの一時的なミニバブルにすぎない」というふうに。
 そのことをきちんと書くつもりでいたのだが、まともなことを書くには手間暇がかかるので、つい「一日延ばし」「また一日延ばし」というふうにしていたら、暇ができないまま、半年間がたってしまった。
 そして、その間に、株価や円相場の破裂が起こって、世間では大損したトレーダーも多いようだ。
  → 瞬間風速で資産1億1000万円ほどあった個人投資家 退場
 こういう投資家も出るのだから、私としても前もっていろいろと警告しておくべきだった、と反省する。さすがにこれほどの大変動が起こるとは、私も予想していなかったが、それでも
 「バブルはいつか破裂するものだ」
 「実態から乖離した相場はいつかは崩れる」
 というふうに警告しておくべきだった、と反省する。
 本項は、詳しい分析もなしに、短い文章を書いただけだ。このくらいの文章ならば、楽に書けるので、今後はもっとしばしば経済の話を書くようにしたい。Openブログで時事ネタみたいなことばかり書いていたんじゃ、駄目ですね。反省。

 [ 付記 ]
 昨日(13日)の朝日朝刊には、クルーグマンの記事があって、「金融政策とインフレ目標で失業解消」みたいなことを言っていたが、これじゃ駄目なんだよ。景気回復には、大規模減税が必須。この点で、私とクルーグマンとは大きく異なる。

 【 関連サイト 】
  → 魔の木曜日 : 市況かぶ全力2階建
 株価や円高の変動のグラフや、ネットの声。


● ニュースと感想  (6月15日)

 (1)
 動物の眼は、二つある。これはどうしてか? もともと同じものが二つできるようにして誕生したのか? 
  → Open ブログ: 眼は一つか二つか

 (2)
 ミツバチの利他的行動で、「不妊」という形質について補足する。
  → Open ブログ:[補説] ミツバチの利他的行動 6


● ニュースと感想  (6月16日)

 (1)
 子宮頸がんワクチンを接種するように、政府は推進してきた。しかしこのたび、その方針を転換した。(これは私の方針に合致する。)
  → Open ブログ: 子宮頸がんワクチンの方針転換

 (2)
 精神疾患を説明する新説が出た。これは私の説とかなり似ているので、紹介する。
  → Open ブログ: 精神疾患の新説(トーマス・R・インセル)


● ニュースと感想  (6月16日b)

 「株価と円相場の大変動」について。
 株価と円相場が大変動した。結局、黒田総裁の日銀の新方針が出る前まで戻ってしまった。元の木阿弥だ。
  → 東証急落、緩和以前の水準(朝日新聞) (グラフあり)
 では、どうしてこういうことになったのか? その問題を考える。

 私が単純に考えた説明は、こうだ。
 「元の木阿弥になったというが、それは本来の水準である。おかしな水準になったのではなく、本来のあるべき水準に戻っただけだ。別に不思議でも何でもない」
 つまり、黒田バズーカと言われる極端な金融政策によって、株価や円相場を操作しようとしたのだが、そういう通貨政策で相場を強引に操作しようとしても、本来のあるべき水準から乖離するようなことは起こりにくい、ということだ。

 このことは、次のことによって、裏付けられる形になった。
 「日銀の新政策では、通貨量拡大によって景気の回復が起こるはずだったが、実際には、そうならなかった。企業業績の回復があっても、春の賃上げは起こらず、景気回復のスパイラルは生じなかった。かくて、通貨量の拡大による実体経済の拡大という目論見は、見事に失敗した。となると、あとに残るのは、ただのバブルである。そのバブルは、いつかは景気が良くなるだろうという見込みだけによってふくらんでいったが、その見込みが実現しそうにないと判明すると、一挙に見込みが凋んだ。かくて、バブルが破裂した」
 ここでは、見込みだけでバブルがふくらんだあとで、「実体経済は拡大しない」という現実に直面して、バブルが破裂したわけだ。

 ただ、ここまでは、「バブル破裂」を論理的に説明するだけだ。問題は、「どうしてそれが急激に起こったか」だ。
 それを裏付ける記事がある。朝日の調査記事だ。
  → 「日本株の急落に備えよ」 米ファンドが出した指令
  → 上げ限界、周到見極め 米ヘッジファンド「政策変わる時、振れ幅大きい」 日本株巡り
 要するに、「バブルの破裂」を、米ヘッジファンドははっきりと予想していた。そして,大暴落のあった 23日の1週間前には、「近いうちに大暴落が起こるだろうから準備せよ」というふうに用意を調えていた。そのまま1週間ほどたって、22日にピーク値となった。その翌日、いくらか下がった。ここでヘッジファンドは、「ピークを過ぎた! 売り時だ!」と叫んで、大々的に売り浴びせた。かくて、「1日で 1000円」という大暴落が起こった。同時に、円高にもなった。
  → グラフ
 このとき、大幅に売り浴びせたことで、株価は一挙に大暴落した。それを見ると、「安値で売ったら損じゃないの?」と思う人が多いだろう。しかし、そうではない。彼らはもっとずっと低い値段で株を買っていた。だから、「ピーク時で売る」必要はなく、「ピーク値よりも少し低い値段で売る」だけで,十分に多額の利益を出せたのだ。
 一方、そのとき売り損なって、様子見をしていた人もいる。しかし、株価はその後、どんどん下がる一方だった。23日の大暴落の日に売っていればまだ良かったが、そのまま様子見をしていた人々は、あれよあれよという魔に株価が暴落していくのを、指をくわえてみているばかりだった。かくて、株価は大暴落となって、バブルの分をすべて吐き出してしまった。
 
 以上を一言でいえば、こうだ。
 「米ヘッジファンドは、利口だった。バブルはいつか破裂するという私の予測と同じ予測をしていた。だから、ピーク時の直後に、うまく売り抜けた」
 利口な人は、南堂と同じことを考えて、相場でうまく儲けた。愚かな人々は、安倍首相や黒田総裁の言葉を信じて、「アベノミクスで景気回復」という夢を見たあげく、バブルを信じた。それがバブルであると理解できないまま、バブルを信じた。そのせいで、「バブルが破裂する」という現実を、予測することもできなかったし、理解することもできなかった。「アベノミクスで景気回復、そして株価高騰」という夢を見ているばかりだった。
 つまり、「馬鹿は安倍首相や黒田総裁の言葉を信じて損をしたが、利口は安倍首相や黒田総裁の言葉を信じなかったので大儲けをした」ということだ。
 そして、彼らが大儲けをしたのは、彼らが富を生み出したからではない。安倍首相や黒田総裁の言葉を信じた大馬鹿ものがたくさんいたからだ。こういう大馬鹿者が富を大量に失ったので、その失った分、利口な米ヘッジファンドが金を奪い取ったのである。
 黒田総裁(の金融政策)がもたらしたものは、景気の回復ではなくて、株価や円相場の大変動だけだった。そして、その大変動の結果、日本の大馬鹿ものたちが大量に金を失い、米国の利口者たちが大量の金をかすめ取ったのである。


● ニュースと感想  (6月17日)

 日本版の NIH を設置しよう、という政策がある。これに実効性をもたせるには、バイオクラスターを構築するといい。そのための場所もある。
  → Open ブログ: 日本版 NIH とバイオクラスター


● ニュースと感想  (6月19日)

 「安愚楽牧場の投資詐欺」について。
 安愚楽牧場の投資詐欺が話題になっている。「年利6%」というような高利で金を集めたあげく、その金を利払いに回し、そうやってどんどん金を集めたあげく、元金がなくなって破綻する。自転車操業。典型的な投資詐欺だ。
 これに似ているのは、他にもあった。「MRIインターナショナル」の事件は大いに話題になった。また、アブラハム という会社も同様の疑いがある。
 これらの会社には共通点がある。「ありえそうにない高利を謳って金を集めている」という点だ。そして最終的には、莫大な金を集めた末に、破綻する。(安愚楽牧場の場合は 4,200億円も集めて破綻した。げげげ。)
 このような高利はもともと成立するはずがない。なぜか? それがまともな事業であれば、銀行から金を借りられるからだ。たとえば、年利2〜3%で銀行から借りればいい。なのにわざわざ5%を越える高利を払って、おまけに多額の募集経費をかけるなんて、正気の沙汰じゃない。……ということは、実は、銀行からの融資が受けられないのである。それは事業がまともではないからだ。そして、銀行からは融資が受けられないようなインチキ事業だとしたら、それは間違いなく詐欺に決まっている。……ゆえに、高利を謳うような投資の募集は、詐欺に決まっているのである。
 このくらいは、まともな人間ならば、誰でもすぐに気がつく。ところが、人間というものには、欲がある。欲があると、真実に対する目を曇らされる。かくて、真実が見えなくなり、「これはきっと儲かるんだろう。うまい方法があるんだろう」と自分で自分に催眠術をかけてしまう。かくて被害者続出となる。

 では、どうすればいいか? 資本主義ならば、「自己責任で」となるだろう。しかし、詐欺というものは、社会悪なのである。ゆえに詐欺というものは、犯罪と見なされ、取り締まるべきなのだ。「自己責任で」なんていう理屈は通らない。
 ただし、注意。これは「国が損金を賠償する」という意味ではない。国が犯罪の賠償をするわけがない。それでは犯罪を助長するようなものだ。
 国がやるべきことは、犯罪の補償ではなくて、犯罪の取り締まりだ。具体的には? こうだ。
 (1)「詐欺が起こりそうな会社(ありえない高利を謳う会社)に目を付けて、きちんとチェックする」(米国の SEC と同様。)
 (2) 「詐欺が起こらないように、会社の経営を、公認会計士がきちんとチェックする」
 
 この二つはどちらも大切だ。特に後者の (2) について言うと、これは、ライブドア事件のときにも私が話題にしたことだ。現状では企業が公認会計士を指名するため、どうしても公認会計士が甘くなる。そのせいで会計をゴマ化す犯罪がまかり通る。……そう指摘したのだが、それがいまだに改善されない。そのせいで、今回のような犯罪がまかり通るわけだ。
 犯罪者もひどいし、だまされる被害者もひどいが、何よりひどいのは、国の体制である。まともな公認会計士も置かないで、デタラメ経営のし放題なんて、およそ先進国じゃない。そのせいで、オリンパスの粉飾決算なんて事態を起こして、世界の物笑いのタネになる。……日本はそろそろ文明開化するべきだ。

 [ 付記 ]
 ちょっと調べてみたが、アブラハムの「いつかはゆかし」は、いまだに年利 10%を謳って、金を集めている。指摘されて、やめたかと思ったら、まだ続けている。呆れた。金融庁は何をやっているんだ? 


● ニュースと感想  (6月20日)

 安倍首相と、乙武さんと、川越シェフは、どちらもネットで大騒ぎを起こした。炎上ふう。そこから教訓を得る。
  → Open ブログ: 安倍首相・乙武・川越シェフ(炎上)


● ニュースと感想  (6月21日)

 鳴り物入りで始まったハフィントンポストは、どうやら失敗したようだ。ではなぜ、失敗したのか?
  → Open ブログ: ハフィントンポストはなぜ失敗したか?


● ニュースと感想  (6月22日)

 (1)
 ハフィントンポストは失敗した。(前項)  では、かわりにどのような論壇プラットフォームが好ましいか?
  → Open ブログ: ハフィントンポストに代わるものは?

 (2)
 画像だらけで、ひどいデザインのサイトがある。ハフィントンポストが一例だ。こういうサイトは、 Feedly で読むといい。
  → Open ブログ: Feedly でハフィントンポストを読む


● ニュースと感想  (6月23日)

 「消費税増税の有無」について。
 来年4月に消費税増税が予定されているが、実施されるだろうか? もし実施されれば、回復しかけた景気が大幅に悪化しそうだが、それでも実施されるだろうか? 
 これについて、次の見解があった。
  → 消費税をめぐる発言活発化 でも先送りはしないで増税か?
 ま、たいして内容のない記事だが、テーマだけは上記に掲げた通りで、面白いテーマだ。

 そこで、私なりに考えたすえ、次のように結論した。
 「消費税増税と、法人税減税のセットで、実施される」
 これだと、安倍首相の望むことが、すべて実現する。
  ・ 消費税は予定通り実施。
  ・ 法人税増税で企業体力増加。
  ・ 歳入の減少を防ぐのは消費税増税で。
  ・ それによる不人気は、野田内閣(民主党)にツケ回し。

 ただし、国民にとっては、ありがたいことではない。次のことを意味するからだ。
 「国民は金を奪われ、企業に金が行く」
 ここで、企業というものは抽象的なものであり、実体が無い。実際に儲かるのは、株主だ。あと、重役も。というわけで、結果としては、次のようになる。
 「一般大衆(労働者)の金が奪われ、金持ち(資本家)が金を得る」
 マルクス流に言えば「搾取」である。比喩的に言えば、
 「ユニクロの社員は大損して、ユニクロの社長ばかりがどんどん儲かる」
 ということだ。簡単に言えば、
 「日本全体をブラック企業化する」
 ということだ。それがつまりは、
 「消費税増税と、法人税減税のセット」
 である。来年4月には、そうなる。で、そうなるのにお墨付きを与えるために、参院選が行なわれる。参院選では自民党が支持される予定なので、上記の
 「消費税増税と、法人税減税のセット」
 つまり、
 「日本全体をブラック企業化する」
 ということが、実現するはずだ。
( ※ ユニクロほどひどくはならないだろうが、そういう傾向が進む。実際、すでに輸入食品類は値上げしている。小麦はすでに値上げしたし、パンやラーメンも近いうちに値上げする予定。そう言えば、iPad も値上げしたな。……今後はこうして、国民はどんどん損して、税金も取られる。その一方、資本家は減税でウハウハだ。「自民党万歳!」と大喜びだろう。)


● ニュースと感想  (6月24日)

 辛坊のヨット事故が話題になっている。一方、鳥人間の事故も話題になっている。この二つの共通性を探る。
  → Open ブログ: 辛坊ヨットと鳥人間:事故の共通性


● ニュースと感想  (6月25日)

 (1)
 スマホ向け放送局の NOTTV が大赤字を出した、と話題になっている。これをどう評価するか? 
  → Open ブログ: NOTTV はどうなる?

 (2)
 新型インフルエンザ対策で備蓄しているタミフルなどの薬剤が、期限切れで大量に廃棄されている。この無駄をなくす方法を示す。
  → Open ブログ: インフル備蓄の廃棄


● ニュースと感想  (6月26日)

 JR中央線で ICカード専用改札口ができた。これについて賛否両論があるので、是非を考えてみる。
  → Open ブログ: ICカード専用改札口の是非1


● ニュースと感想  (6月27日)

 (1)
 現金は、いちいち数えるのが面倒だし、計算ミスもある。だから将来は、現金を使用中止にするべきだ(電子マネーだけを使えばいい)……と言えるかもしれない。
  → Open ブログ: 現金を使用中止にするべきか?

 (2)
 サッカーのマリノスが 10億円の大赤字。これを解消する名案はあるか? ある。
  → Open ブログ: マリノスの赤字解消法


● ニュースと感想  (7月02日)

 古代人類はいかにして遠路はるばると海を渡ったか? それを明かす本がある。
  → Open ブログ: 古代人類の航海


● ニュースと感想  (7月03日)

 (ICカードの)専用改札口というよりは、専用機について、同じ話題を続ける。
  → Open ブログ: ICカード専用改札口の是非 2


● ニュースと感想  (7月05日)

 Google で検索をすると、ヒット件数が表示される、その後に実際のページを探ると、200件ぐらいしかたどりつけない。なぜか?
  → Open ブログ: Google の検索ヒット件数の謎


● ニュースと感想  (7月07日)

 梅雨時には湿度が高い。これを解決するには、除湿機が最適だ。電気も食わない。
  → Open ブログ: 除湿機で省エネ空調


● ニュースと感想  (7月08日)

 Winny と児童ポルノ法改正とは関係が深い。なのに見失っている人が多いので、指摘しておく。
  → Google and Me ブログ: Winny と児童ポルノ法改正

 ※ エッチな画像サイトの紹介もあるので、エッチな話を読みたくない人は、ご遠慮ください。  (^^);
 ※ ファインマンと原爆、という興味深い話もあります。



● ニュースと感想  (7月09日)

 安藤美姫の出産を巡って、マスコミが大騒ぎしたあげく、世論に批判されている。ここで私なりに見解を示す。
  → Open ブログ: 安藤美姫を擁護する


● ニュースと感想  (7月10日)

 シロアリについて血縁淘汰説を実証した、という研究報告が出た。これは正しくない。
  → Open ブログ: 血縁淘汰説(血縁選択理論)の実証に成功?


● ニュースと感想  (7月11日)

 (1)
 自閉症と自己免疫は関係がある、という研究が出た。
  → Open ブログ: 自閉症と自己免疫

 (2)
 ウナギが絶滅しかけている。これは自民党の安倍政権がその方針を推進しているからだ。
  → Open ブログ: ウナギ絶滅は政府の方針だ

 (3)
 東電の吉田所長(当時)が死去したあとで、海水注入についての話題がひろがったので、まとめておく。
  → Open ブログ: 菅直人ツイート(海水注入について)

 (4)
 猛暑対策には、塩分・水分を補給すればいい。これについては、過去記事を参照するといい。
  → Open ブログ: 猛暑対策(塩分・水分)


● ニュースと感想  (7月16日)

 (1)
 超音速機の衝撃波を解消するには、針を使うといいだろう。一角獣みたいに。
  → Open ブログ: 超音速機の衝撃波の解消は、針で

 (2)
 「相関関係がある」ということと、「因果関係がある」ということとは、一致しない。しかるに、この両者を混同する人が多いので、注意しよう。
  → Open ブログ: 相関関係と因果関係


● ニュースと感想  (7月19日)

 (1)
 Facebook を政治家が使っているが、どうも下手だ。安倍首相も、海江田代表も。
  → Open ブログ: Facebook と政治家

 (2)
 Suica の乗降履歴という個人情報が有料で販売されていた。この問題を論じる。
  → Open ブログ: Suica履歴の販売


● ニュースと感想  (7月20日)

 (1)
 Windows 8 タブレットは、実用になるか? 
  → Open ブログ: Windows 8 タブレットは?

 (2)
 皆藤愛子が「ゴチバトル」で負けて、12万円弱の金額を支払った。その真相に気づいていない人が多いので、明かす。
  → Open ブログ: 皆藤愛子の気配り


● ニュースと感想  (7月22日)

 「消費税の予想」について。
 来春の消費税増税は、どうなるか? 
 「事前の景気状況を見て、実施するか否かを決める」
 というふうになっている。で、事前の景気状況は? 
 4〜6月までの景気状況は、少しよくなっている。夏もその傾向があるかもしれない。だから、それを見て、秋には「来春の消費税増税」を決めるはずだ。
 何のことはない。現状で景気が少し改善しているということは、「来春の消費税増税」を意味するから、好ましいどころか、好ましくないのだ。どうせなら「景気回復はゼロ」の方がよかった。それならば、「景気回復がなされていないので、来春の消費税増税は延期」となっていたはずだ。
 なまじ「ちょっとばかり景気回復している」というふうに見えるから、来春の消費税増税が決まってしまう。最悪だ。……これがアベノミクスの顛末だ。
 それでも実際に「現状では景気回復が少しある」のならばいいが、実際にはそうではない。各種報告を見ても、「金持ちの消費が増えているので、デパートや高級車などの売上げは増加している」とうだけだ。一般庶民の品目は、「輸入価格が上昇しているのに、店頭価格は下がる」というふうになっている。ひどいデフレ状況だ。(ただし輸入物価の上昇により、コストアップインフレの要素が加わって、デフレの悪化が目に見えにくくなっている。)
 総合的にはどうか? 次の記事が参考になる。
  → 利益配分先は「内部留保」が59.9%
 これは 2008年ごろの「円安景気」に似ている。あの当時も今と同じように円安が進行して、企業業績は回復したが、その利益は企業の内部留保に回されるだけで、労働者の賃上げに回される分は少なかった。せめて「設備投資」に回されればよかったのだが、それもなく、「内部留保」がやたらと多くなった。その分、金は死蔵され、一国経済の規模は小さくなった。マクロ的縮小。
 それと同じことが今回も起こっている。このままだと「一時的な業績回復のあとで、デフレ悪化」となるのは、目に見えている。前回は、そのきっかけは「リーマンショック」だった。今回は、そのきっかけは「消費税増税」だろう。いずれにせよ、それをきっかえに、「円安景気」というバブルは破裂して、デフレの下降局面に落ち込む。
 これがアベノミクスの行く末だ。そして、それを選んだのが、今回の参院選だ。

 [ 付記 ]
 じゃ、かわりにどの党に投票すればよかったのかというと……
 どこもないですね。 (^^);
 そもそも政策立案の時点で、まともな経済政策を出している党がない。とりあえず一つだけ選ぶとしたら、共産党かも。しかしこれが「よい」とは言えないのも事実。
 民主党は? 増税を決めた党なんだから、つぶれるのは当然か。
 しかし、民主党に増税の責任を押しつけて、自分の党はちゃっかり議席を伸ばす自民党は、まったく、せこいというか、ずるいというか、汚いというか。……昔ながらのクソまみれだな。


● ニュースと感想  (7月22日b)

 「参院選の結果」について。
 結果は予想通り。出口予想の結果もだいたい当たったようだ。特に波乱は起きなかった。
 で、私の感想は? 「うんざり」だ。自民党はデマで菅直人を攻撃して、民主党政権を崩壊させたと思ったら、今度は「アベノミクス」というデマで、国民をたぶらかして、大勝利。これで日本がよくなるならいいが、とてもそうは思えない。理由は、本日別項。(消費税の予想)


● ニュースと感想  (7月24日)

 ITによる選挙予想があった。
  ・ ニコニコ動画による事前アンケート
  ・ Yahoo による検索語処理(ビッグデータ)
  → Open ブログ: ITによる選挙予想


● ニュースと感想  (7月25日)

 (1)
 ウナギを食べると、ウナギが減るか? 
 ウナギを食べないと、ウナギが増えるか? 
 食べることと増減することは関連するか? 
  → Open ブログ: ウナギを食べると減るか?

 (2)
 全柔連の上村春樹会長が、政府の辞任勧告を蹴って、会長の座に居座る。これと似た例がある。
  → Open ブログ: 上村春樹会長と発狂老人

 (3)
 Google の 新 Nexus 7 が発売された。これについて、下記で簡単に述べておく。
  → Open ブログ: Windows 8 タブレットは? [コメント欄:2番目]


● ニュースと感想  (7月26日)

 いじめをなくす方法を示す。あっと驚く画期的な方法。「北風と太陽」みたいな。目からウロコふう。
  → Open ブログ: いじめをなくす方法(ひまわり)


● ニュースと感想  (7月27日)

 (1)
 進撃の巨人は、ウルトラマンみたいだ(ウルトラマンのパクリだ)……という説があるが、どうか?
  → Open ブログ: 進撃の巨人はウルトラマン?

 (2)
 マウスで「偽りの記憶」を作った、という研究報告が出た。しかしこれは、「偽りの記憶」というよりは、「連想」だろう。
  → Open ブログ: 偽りの記憶か、連想か?


● ニュースと感想  (7月28日)

 記憶とは何か? はっきりとした定義がないので、私なりに整理してみる。  ( 前項 の続き。)
  → Open ブログ: 記憶とは何か?


● ニュースと感想  (7月29日)

 (1)
 enchantMOON という手書き入力タブレットが発売されたが、悪評だらけだ。ではなぜ、これは駄目なのか?
  → Open ブログ: enchantMOON はなぜ駄目か?

 (2)
 3Dプリンタが話題になっているが、その発明者は日本人である。ただしその産業化に成功したのは、日本ではなく米国の企業である。なぜか?
  → Open ブログ: 3Dプリンタの発明者は日本人

 (3)
 アニメのテーマパークを作るといい。
  → Open ブログ: アニメのテーマパーク


● ニュースと感想  (7月30日)

 (1)
 「 enchantMOON は人柱用のツールだから、出来が悪いのは仕方がない」という見解が多い。しかし、その宣伝は「人柱向け」だったか? それとも、素人向けであったか?
  → Open ブログ: enchantMOON の宣伝は正当か?

 (2)
 enchantMOON のような未完成品と違って、実用的な手書きタブレットは、すでに安価なものが販売されている。
  → Open ブログ: 安価な手書きタブレット


● ニュースと感想  (7月31日)

 (1)
 enchantMOON は、バグだらけだ。では、これらのバグが解決すれば、enchantMOON は実用的に使えるか? いや、根源的な問題が残る。
  → Open ブログ: enchantMOON の将来は?

 (2)
 Naver まとめは、他人のページを丸パクリすることがある。そのパクリ行為への対策を示す。
  → Open ブログ: Naver のパクリ への対策


● ニュースと感想  (8月01日)

 (1)
 手書きタブレットで、ATOM を使うことで安価にした Windows 8 タブレットがある。7万円でお釣りが来る。
  → Open ブログ: ATOM の手書きタブレット

 (2)
 わざわざ高額の enchantMOON を買わなくとも、たったの 500円で手書きタブレットを入手できる。その秘訣は、お手軽ホイホイの自作ペンだ。
  → Open ブログ: 500円の手書きタブレット( enchantMOON のかわり)


● ニュースと感想  (8月02日)

 (1)
 土屋アンナの主演する劇が上演中止になった。この劇では原作者にあたるヒロインが死ぬ。そのミステリの犯人は誰か? 私が真犯人を示す。
  → Open ブログ: 土屋アンナ主演 殺人事件の謎

 (2)
 手書きタブレットで Windows を使えるものが、本体 39800円で買える。
  → Open ブログ: 手書き Win 機が 39800円


● ニュースと感想  (8月03日)

 (1)
 現状の司法試験制度は、多くの問題がある。そこで抜本的な改革案を示す。
  → Open ブログ: 司法試験制度の抜本改革案

 (2)
 将棋界では人材が浪費されている。プロになれなかった若手は、26歳で放り出され、まともに職に就けないことも多い。その才能を生かすべきだ
  → Open ブログ: 将棋界の人材浪費をするな





   《 翌日のページへ 》





「泉の波立ち」
   表紙ページへ戻る    

(C) Hisashi Nando. All rights reserved.
inserted by FC2 system