[付録] ニュースと感想 (164)

[ 2014年5月13日 〜 2014年11月18日 ]   

  《 ※ これ以前の分は、下記のページで 》


    2001 年
       8月20日 〜 9月21日
       9月22日 〜 10月11日
      10月12日 〜 11月03日
      11月04日 〜 11月27日
      11月28日 〜 12月10日
      12月11日 〜 12月27日
      12月28日 〜 1月08日
    2002 年
       1月09日 〜 1月22日
       1月23日 〜 2月03日
       2月04日 〜 2月21日
       2月22日 〜 3月05日
       3月06日 〜 3月16日
       3月17日 〜 3月31日
       4月01日 〜 4月16日
       4月17日 〜 4月28日
       4月29日 〜 5月10日
       5月11日 〜 5月21日
       5月22日 〜 6月04日
       6月05日 〜 6月19日
       6月20日 〜 6月30日
       7月01日 〜 7月10日
       7月11日 〜 7月19日
       7月20日 〜 8月01日
       8月02日 〜 8月12日
       8月13日 〜 8月23日
       8月24日 〜 9月02日
       9月03日 〜 9月20日
       9月21日 〜 10月04日
       10月05日 〜 10月13日
       10月14日 〜 10月21日
       10月22日 〜 11月05日
       11月06日 〜 11月19日
       11月20日 〜 12月02日
       12月03日 〜 12月12日
       12月13日 〜 12月24日
       12月25日 〜 1月01日
    2003 年
       1月02日 〜 1月13日
       1月14日 〜 1月24日
       1月25日 〜 1月31日
       2月02日 〜 2月11日
       2月12日 〜 2月22日
       2月23日 〜 3月07日
       3月08日 〜 3月16日
       3月17日 〜 3月25日
       3月26日 〜 4月06日
       4月07日 〜 4月14日
       4月15日 〜 4月24日
       4月25日 〜 5月10日
       5月11日 〜 8月11日
       8月19日 〜 10月23日
       10月24日 〜 11月28日
       11月29日 〜 12月12日
       12月13日 〜 12月17日
       12月18日 〜 12月26日
       12月27日 〜 1月02日
    2004 年
       1月03日 〜 1月16日
       1月17日 〜 1月22日
       1月23日 〜 2月01日
       2月02日 〜 2月08日
       2月09日 〜 2月14日
       2月15日 〜 2月24日
       2月25日 〜 3月09日
       3月10日 〜 3月19日
       3月20日 〜 4月12日
       4月13日 〜 4月23日
       4月24日 〜 4月25日
       4月26日 〜 5月11日
       4月26日 〜 5月11日
       5月20日 〜 5月29日
       5月30日 〜 6月14日
       6月16日 〜 7月01日
       7月03日 〜 7月27日
       7月28日 〜 8月21日
       8月22日 〜 9月27日
       9月28日 〜 10月22日
       10月23日 〜 11月08日
       11月09日 〜 11月16日
       11月17日 〜 12月12日
       12月13日 〜 1月07日
    2005 年
       1月08日 〜 1月16日
       1月17日 〜 1月29日
       1月30日 〜 2月14日
       2月15日 〜 3月02日
       3月03日 〜 3月17日
       3月18日 〜 4月02日
       4月03日 〜 5月11日
       5月12日 〜 5月29日
       5月30日 〜 6月07日
       6月08日 〜 6月23日
       6月24日 〜 7月06日
       7月07日 〜 7月25日
       7月26日 〜 8月14日
       8月15日 〜 9月06日
       9月07日 〜 9月26日
       9月27日 〜 10月21日
       10月22日 〜 11月14日
       11月15日 〜 12月09日
       12月10日 〜 12月21日
       12月22日 〜 1月14日
    2006 年
       1月15日 〜 1月26日
       1月27日 〜 2月12日
       2月12日b〜 2月26日
       2月27日 〜 3月08日
       3月09日 〜 3月13日
       3月14日 〜 3月24日
       3月25日 〜 4月14日
       4月15日 〜 6月03日
       6月04日 〜 6月26日
       6月27日 〜 7月09日
       7月10日 〜 8月10日
       8月10日 〜 9月04日
       9月05日 〜 9月15日
       9月16日 〜 9月27日
       9月28日 〜 11月06日
       11月07日 〜 12月16日
    2007 年
       1月01日 〜 2月23日
       2月24日 〜 3月18日
       3月19日 〜 3月31日
       4月01日 〜 5月21日
       5月22日 〜 7月25日
       7月26日 〜 9月15日
       9月16日 〜 10月19日
       10月20日 〜 11月19日
       11月20日 〜 12月23日
       12月25日 〜 1月11日
    2008 年
       1月12日 〜 2月02日
       2月03日 〜 3月20日
       3月21日 〜 4月23日
       4月24日 〜 6月14日
       6月15日 〜 7月31日
       8月01日 〜 10月11日
       10月12日 〜 11月08日
       11月09日 〜 12月31日
    2009 年
       1月01日 〜 2月16日
       2月17日 〜 4月18日
       4月19日 〜 6月01日
       6月02日 〜 7月19日
       7月20日 〜 8月14日
       8月15日 〜 9月18日
       9月19日 〜 10月27日
       10月28日 〜 12月09日
       12月10日 〜 12月31日

    2010 年
       1月01日 〜 2月02日
       2月03日 〜 5月08日
       5月09日 〜 6月16日
       6月17日 〜 7月24日
       7月26日 〜 9月06日
       9月07日 〜 9月27日
       9月28日 〜 11月22日
       11月23日 〜 12月31日

    2011 年
       1月01日 〜 4月18日
       4月19日 〜 6月29日
       6月30日 〜 8月28日
       8月29日 〜 10月17日
       10月18日 〜 11月22日
       11月23日 〜 12月31日

    2012 年
        1月11日 〜 2月29日
        3月01日 〜 6月16日
        6月17日 〜 9月26日
        9月27日 〜 2月11日

    2013 年
        2月13日 〜 8月03日
        8月04日 〜 11月18日
        11月19日 〜 5月12日

    2014 年
        5月13日 〜 11月18日









● ニュースと感想  (5月13日)

 「アベノミクスの限界」について。
 企業の最近の決算が好転している。たとえばトヨタだ。
  → トヨタ、営業・税引き後の最高益を更新…円安で
 これは円安の効果が大きい。これをもって、「アベノミクスの円安政策が奏功した」という見方もある。
 しかしながら、これには疑問符が付く。

 第1に、原発停止による原油の輸入急増だ。これが莫大な貿易赤字をもたらした。
  → 経常黒字1兆円割る 3.4兆円減、最少を更新 13年度
  → 経常黒字、85年度以降最少…燃料輸入増え
 朝日の図を見ればわかるように、25兆円ほどあった経常黒字が6年間でほぼゼロになっている。これほどの黒字減少があったとすれば、当然、円安になる。
 つまり、円安をもたらしたのは、アベノミクスではなくて原発停止を引き起こした東日本大震災だったのである。
 そして、この円安のおかげで、トヨタなどは莫大な収益改善を得た。
( ※ それは「為替差益」と呼ぶ短期的な効果よりもはるかに大きなもので、以前の1ドル=80円のときに比べて輸出品の受取額が25%も増える効果である。ものすごい収益改善力だ。トヨタの利益率が 5.9%にすぎないことからしても、その巨額さがわかる。円安効果は、利益総額の何倍にもなるのだ。仮に円安がなければ、大幅赤字になっていたかもしれない。)

 第2に、輸出能力の限界だ。通常、円安があれば、輸出は急増するはずである。ところが、今回はそうならない。円安になっても、輸入が増えるだけで、輸出が増えない。これはどうしてかというと、国内の輸出能力(生産能力)の限界があるかららしい。下記に解説がある。
  → 焦点:経常黒字の大幅減少が示す供給力の減退、数年内に赤字転落の声も
 一部抜粋しよう。
   第一生命経済研究所・首席エコノミスト・熊野英生氏は「経済成長率は上昇したが、潜在成長率は必ずしも上昇しなかった可能性がある」と分析する。そのことが、思いのほか早く需給ギャップを縮小させ、対外収支を赤字化させたとみている。つまり経済が「老化」して潜在成長率の上昇が鈍くなったともいえる。
 こうした成長の限界は、企業が生産能力を落としてきたことが一つの背景だ。生産能力指数は2010年を100として今年2月に96まで低下している。
 こうした構造的な成長の限界を踏まえると、経常収支が近いうちに赤字化する可能性がゼロとは言い切れなくなっている。
 結局、現時点では(東日本大震災による)輸入急増による円安のおかげで、企業は好決算に恵まれているのだが、それを輸出増加に転じるだけの能力がない。そのせいで、企業収益の改善が一般国民に波及しない。単に資本家の配当収益が増えるだけで、一般国民の雇用の場の増加につながらない。
 「アベノミクスによる円安で景気回復」
 というのは、首相が夢見たことであるが、どうやらただの夢に終わりそうだ。
 ついでに言えば、消費税増税による消費減退の効果もある。ダブルパンチ。


● ニュースと感想  (5月13日b)

 サッカーW杯の代表に大久保が選ばれた。
  → Open ブログ: 大久保がW杯代表の FW


● ニュースと感想  (5月15日)

 (1)
 香川がマンUで成功しないのはなぜか? 英語力の不足のせいだろう。
  → Open ブログ: 香川がマンUで成功しないわけ

 (2)
 地球温暖化を阻止するためには炭酸ガスの削減が必要だ、と言われるが、実は必要ない。IPCC 自身がそれを認めている。
  → Open ブログ: 炭酸ガスの削減は不要



● ニュースと感想  (5月16日)

 小保方さんの不正疑惑で理研の調査委の方針が二重基準だと批判されている。この件を加筆しておいた。
  → Open ブログ: 《 お知らせ 》(理研の二重基準)


● ニュースと感想  (5月20日)

 PC遠隔操作事件については、被告が真犯人であるかどうか、議論を呼んでいたが、とうとう決着したようだ。
  → Open ブログ: PC遠隔操作は決着した


● ニュースと感想  (5月21日)

 (1)
 美味しんぼの鼻血騒動は、どこが問題か? (放射線の影響に関して。)
  → Open ブログ: 美味しんぼの鼻血騒動

 (2)
 福島原発からの撤退について、朝日新聞が新情報を提供している。
  → Open ブログ: 福島原発からの撤退(吉田所長)


● ニュースと感想  (5月22日)

 「福島には微量放射線があるので避難するべきだ」という見解がある。しかし、避難すれば安全だと言えるか?
  → Open ブログ: 福島から出れば安全か?


● ニュースと感想  (5月23日)

 (1)
 関電の大飯原発の再稼働を認めない、という福井地裁の判決があった。これに対して賛否両論があるが、私はどう評価するか?
  → Open ブログ: 大飯原発再稼働の地裁判決

 (2)
 STAP細胞の不正の問題では、理研・神戸が組織的な関与があったことが、関係者の証言で明らかになった。この件を、加筆した。
  → Open ブログ: 《 お知らせ 》(笹井さんの責任 5)


● ニュースと感想  (5月24日)

 PC遠隔操作事件は解決したが、謎が残っているように見えるかもしれない。そこで、解説しておく。
  → Open ブログ: PC遠隔操作事件・補遺


● ニュースと感想  (5月26日)

 外来植物を駆除するためのロボットを開発するといい。人力で駆除するよりも、はるかに効率的だ。 ( アニメ・オタク向けの話。)
  → Open ブログ: 外来植物駆除ロボット


● ニュースと感想  (5月27日)

 魚類の不思議な現象が解説されていた。その記事がおかしいと思えるので、私見を述べる。
  → Open ブログ: 魚類の不思議(性別など)


● ニュースと感想  (5月28日)

 (1)
 恐怖の記憶をやわらげるには、DHA などの魚油を摂取するといい、という研究報告がある。
  → Open ブログ: 恐怖記憶とオメガ脂肪酸

 (2)
 薬局・病院で声のプライバシーが侵害されている。他人に病気の内容を聞かれてしまうのだ。これを避ける機械がある。
  → Open ブログ: 薬局・病院で声のプライバシー

 (3)
 Google の Chromecast という商品が発売されるそうだが、ほぼ同じものは国産品でも買える。ただし……
  → Open ブログ: Google の Chromecast の類似品


● ニュースと感想  (5月29日)

 (1)
 日本のIT会社は没落しつつある。台湾企業に比べて、見る影もない。そのわけは? 
  → Open ブログ: 日本のIT会社の没落

 (2)
 沖縄では野菜の価格が高いので、植物工場で野菜を生産するという記事があった。しかし、この記事はおかしい。
  → Open ブログ: 沖縄の野菜生産


● ニュースと感想  (5月30日)

 (1)
 浜岡原発の事故を想定した避難計画がある。しかしこれは「頭隠して尻隠さず」みたいなものだ。無意味。
  → Open ブログ: 浜岡原発の事故の想定

 (2)
 STAP細胞の画像の加工の問題で、調査委員長の画像の加工とどう違うかを、加筆した。
  → Open ブログ: 《 お知らせ 》 (画像の加工 4)


● ニュースと感想  (5月31日)

 (1)
 浜岡原発の事故があれば、東京や神奈川は壊滅的な被害を受ける……ということを示した図を、下記項目に加筆しました。
  → 浜岡原発の事故の想定

 (2)
 Google の Chromecast を Amazon で買える、という話を下記項目に加筆しました。
  → Google の Chromecast の類似品 の  【 追記 】

 あまり品質が良くない、という体験報告の紹介も、加筆しました。


● ニュースと感想  (6月01日)

 脳内に微小チップを埋め込んで、電気信号をモニターし、かつ、無線で信号を送り込む……という SF もどきのことが実現しつつある。
  → Open ブログ: 脳内の微小チップ


● ニュースと感想  (6月02日)

 (1)
 読売新聞で記事を検索したいときには……
  → Open ブログ: 読売新聞の記事検索

 (2)
 麻薬は許容しがたいものだ。ただ、場合によっては麻薬を合法化した方がいい、という見解も成立しそうだ。
  → Open ブログ: 麻薬を合法化するべきか?


● ニュースと感想  (6月03日)

 (1)
 読売新聞が集団的自衛権について世論調査をしたが、これが不正な誘導である疑いがもたれている。一種の捏造だ。
  → Open ブログ: 世論調査の不正(読売)

 (2)
 「何のために勉強するの?」と子供に聞かれたら、どう答えるか? 
  → Open ブログ: 何のために勉強するの?



● ニュースと感想  (6月04日)

 (1)
 サッカーW杯の日本代表について、情報不正があるようだ。本田圭佑が病気であることを隠して、体調不良のままあえて出場させているようだ。
  → Open ブログ: W杯の日本代表の情報不正

 (2)
 東大の研究不正(アルツハイマー病の件)がひどいことになっている。
  → Open ブログ: 東大の研究不正


● ニュースと感想  (6月05日)

 (1)
 「何のために勉強するの?」という疑問には、具体的な例で答えることができる。それは、釜石小学校だ。
  → Open ブログ:(続)何のために勉強するの?

 (2)
 STAP細胞に次いでの、どうでもいい話。(読まなくてもいい。)
  → Open ブログ: 《 お知らせ 》


● ニュースと感想  (6月06日)

 行方不明者などについて人捜しをするには、IT技術の「顔認識」技術を使うといいだろう。
  → Open ブログ: 人捜しには顔認識技術で


● ニュースと感想  (6月07日)

 STAP細胞の問題で、真の責任は、小保方さんよりも笹井さんにあると考えられる。この件を加筆した。
  → Open ブログ: 《 お知らせ 》(笹井さんの責任 6)


● ニュースと感想  (6月08日)

 炭酸ガス削減という方針は、尻抜けになっている。世界最大の排出国である中国が、排出量を急増させているからだ。
  → Open ブログ: 炭酸ガス削減は尻抜け(中国)


● ニュースと感想  (6月09日)

 STAP細胞の画像の改ざんの件で、「故意と悪意は同じか」という問題について、加筆した。
  → 《 お知らせ 》(故意と悪意)


● ニュースと感想  (6月10日)

 (1)
 田老地区では巨大防潮堤が破壊された。そのときの津波の動画が残っているそうだ。
  → Open ブログ: 田老地区の防潮堤と津波

 (2)
 ADSL モデムは、急激に速度低下することがある。その対策は、初期化だ。
  → Open ブログ: ADSL モデムの速度低下


● ニュースと感想  (6月11日)

 クシクラゲの神経は、他の生物の神経とは、まったく系統が異なることが判明した。これは何を意味するか? 
  → Open ブログ: クシクラゲの進化と系統


● ニュースと感想  (6月12日)

 クラゲのような生物から、普通の生物へと、進化が起こった。そのことをレプトケファルスから推定できる。
  → Open ブログ: レプトケファルスと進化の謎


● ニュースと感想  (6月13日)

 (1)
 津波を受けたとき、巨大なコンクリートの防潮堤がすっかり破壊されたのは、なぜだろうか? その理由は……
  → Open ブログ: 防潮堤が破壊されたわけ

 (2)
 Webページをスマホ対応にする(パソコンと兼用にする)サイトが増えているようだ。しかし、評判は良くない。
  → Open ブログ: Webページのスマホ対応の功罪

 (3)
 STAP細胞について、理研の改革委が「組織の責任」という立場を打ち出した。このような見解は、私が3カ月ほど前に述べた見解と同様だ。そこで、過去記事を紹介する。
  → Open ブログ: 《 お知らせ 》(STAP細胞についての過去記事)


● ニュースと感想  (6月14日)

 STAP細胞についての改革委が、「理研CDBの解体」を含むような、厳しい提言がなされた。しかしそのすべては砂上の楼閣にすぎない。
  → Open ブログ: STAP:改革委の提言への批判


● ニュースと感想  (6月15日)

 (1)
 改革委は理研 CDB の解体を提言した。この措置は妥当だろうか?
  → Open ブログ: 理研の解体は妥当か?

 (2)
 STAP細胞の事件の根源は、笹井さんの功名心にあったと思う。
  → Open ブログ: STAP:笹井さんの功名心が根源


● ニュースと感想  (6月16日)

 (1)
 論文で捏造をするための方法を知らない人が多いようだ。そこで、うまく捏造をする方法を示す。(悪の指南)  (^^);
  → Open ブログ: うまく捏造をする方法

 (2)
 W杯 コートジボワール戦で日本は敗北した。これをどう評価するか? 
  → Open ブログ: W杯 コートジボワール戦(評価)


● ニュースと感想  (6月17日)

 (1)
 ES細胞がコンタミした(混入した)、という説はほぼ確定したようだ。その裏付けとなる具体的な証拠が出てきた。
  → Open ブログ: 《 お知らせ 》ES細胞のコンタミが確定

 (2)
 シュウマイは蒸すものだと思っていたが、焼いた方がおいしい。
  → Open ブログ: 焼きシュウマイ

 (3)
 トマトを切るときは、中心から放射状に切るかわりに、井 または # みたいな形に切るといい。
  → Open ブログ: トマトの切り方


● ニュースと感想  (6月18日)

 STAP細胞事件の真相はこうだ、というのを、まとめてみる。  (まとめと整理。わかりやすく。)
  → Open ブログ: STAP事件の真相は?

● ニュースと感想  (6月19日)

 (1)
 STAP細胞事件の真犯人は誰か? その真相がいよいよ判明した。その真犯人の名前は、誰もが予想してもいなかった、意外なものだった。その名前を本項で明かそう。
  → Open ブログ: STAP細胞事件の真犯人

 (2)
 小保方さんは「私は捏造していません」とは言っていない。つまり、捏造したことを否定していない。これは重大である。
  → Open ブログ: 小保方さんは捏造を否定していない


● ニュースと感想  (6月20日)

 (1)
 巨額の医療費の不正請求がまかり通っている。しかも、是正する努力もなされない。
  → Open ブログ: 医療費請求の不正

 (2)
 浮上式の防波堤というものが導入されたが、大失敗の見本みたいな状況になっている。
  → Open ブログ: 浮上式の防波堤という愚行

 (3)
 「捏造」に似た概念で、「歪曲」というものがある。人々は混同しがちであるが。
  → Open ブログ: 捏造と歪曲(STAP)


● ニュースと感想  (6月21日)

 STAP細胞事件は、なぜこうなったか? その原因を探る。
  → Open ブログ: STAP事件の真相は 2[原因]


● ニュースと感想  (6月22日)

 (1)
 W杯 ギリシア戦で日本は(10人を相手に)引き分けた。これをどう評価するか?
  → Open ブログ: W杯 ギリシア戦(評価)

 (2)
 都議会でセクハラ発言(というより野次)があった。実は、ここには謎がある。そして意外な真相も。
  → Open ブログ: 都議会セクハラ発言(その真相)


● ニュースと感想  (6月23日)

 (1)
 美人すぎる市議と言われた女性(立川明日香)の本が出たが、とんでもないことが書いてある。
  → Open ブログ: 美人すぎる市議の本

 (2)
 不二家のシュークリームが、おいしくて安い。100円だ。(税別)
  → Open ブログ: 不二家のシュークリーム


● ニュースと感想  (6月24日)

 IPAexフォントにはバグがある。バグ無しの古いバージョンを IPA が公開していたが、いつのまにか公開停止にしたので、私が再配布します。
  → Open ブログ: 《 お知らせ 》(IPAexフォント)


● ニュースと感想  (6月25日)

 (1)
 アレルギーの原因は不明であることが多かったが、その謎が解明されつつある。皮膚経由の反応が引き金らしい。
  → Open ブログ: アレルギーの原因は皮膚から

 (2)
 科学の発見でデータを捏造・歪曲した例は、STAP 細胞以前にも多く見られる。
  → Open ブログ: 過去の捏造・歪曲


● ニュースと感想  (6月26日)

 W杯 コロンビア戦で日本は 1-4 と大敗した。これをどう評価するか?
  → Open ブログ: W杯 コロンビア戦(評価)


● ニュースと感想  (6月27日)

 才子と佳人が結ばれる例は、現実にはほとんどないようだ。
   ( ※ 本日は頭が疲れたので、柔らかい話をします。ただの世間話ふう。)
  → Open ブログ: 才子佳人


● ニュースと感想  (6月28日)

 (1)
 1日に何回ぐらい、メールをチェックしますか? 
  → Open ブログ: メールのチェック回数(読者アンケート)

 (2)
 三井住友銀行から「だまされないで。ちゃんと正しく暗証番号入力して」というメールが来た。よく見たら、フィッシング。
  → Open ブログ: 三井住友銀行のフィッシング・メール


● ニュースと感想  (6月29日)

 (1)
 Windows XP に比べて、Windows 7 以降ではショートカットの矢印が大きくなってしまった。これは不便だ。そこで矢印を小さくする。
  → Open ブログ: ショートカットの矢印を小さくする

 (2)
 法科大学院の問題がいっそうひどくなっている。
  → Open ブログ: 法科大学院の問題

 (3)
 アルツハイマー病の研究(J-ADNI)をめぐる東大の不正について、続報があったので、下記項目で紹介しました。
  → 東大の研究不正 の 【 追記 】


● ニュースと感想  (6月30日)

 (1)
 医療ロボット「ダ・ビンチ」の日本版を作ろう、という政府主導の方針があるが、失敗するだろう。
  → Open ブログ: 医療ロボット開発の問題

 (2)
 太陽光パネルには、鳥の糞が付着する。傾斜があればまだしも、傾斜がないと悲惨だ。
  → Open ブログ: 太陽光パネルと鳥の糞


● ニュースと感想  (7月01日)

 手術で縫合するとき、糸で縫合するかわりに、ホッチキス(ステープラー)で縫合することがある。しかし……
  → Open ブログ: 医療ホッチキス(ステープラー)


● ニュースと感想  (7月02日)

 手術のあとで、縫合またはテープで傷口をふさぐのが普通だ。ただし、その両方を併用するといいだろう。
  → Open ブログ: (手術で)縫合の前にテープ


● ニュースと感想  (7月03日)

 STAP細胞の余波で、高橋政代(リーダー)の臨床研究が中止されかねない、というニュースがあった。しかし……
  → Open ブログ: iPS臨床研究が中止?


● ニュースと感想  (7月04日)

 (1)
 網膜の細胞の移植が研究中だが、これは本当か? 実はほとんど嘘である。羊頭狗肉。
  → Open ブログ: 網膜の細胞の移植?

 (2)
 iPS 細胞の実用化が近づくので、人体実験が必要となっている。そこで死刑囚を使うといいだろう。
  → Open ブログ: 人体実験には死刑囚を

 (3)
 大学の教育を英語でやるべきだ、という見解について、賛否両論が紹介されていた。
  → Open ブログ: 大学の英語教育の賛否


● ニュースと感想  (7月05日)

 若者を自衛隊へ勧誘するためのページを、新たに作りました。
    → 自衛隊への勧誘ページ


● ニュースと感想  (7月06日)

 (1)
 STAP細胞の事件で、理研の組織的関与があったことが発覚した。ただのミスではなくて意図的な関与。
  → Open ブログ: STAP:組織的関与が発覚

 (2)
 STAP細胞事件について、分子生物学会が公式見解を出した。これは発狂したとしか思えない文章だ。その謎を探る。
  → Open ブログ: STAP:分子生物学会の謎


● ニュースと感想  (7月07日)

 (1)
  STAP細胞で検証実験がなされているが、その方法が問題だ。「作製できること」でなく「コンタミがあること」を証明することを目的とするべきだ。
  → Open ブログ: STAP:検証実験の方法

 (2)
 理研の高橋政代リーダーによる iPS細胞(網膜)の移植は、人体実験である疑いがある。
  → Open ブログ: 高橋研究は人体実験か?

 (3)
 従来の介護施設は非効率で問題が多かった。そこで、新たな介護施設がモデル的に作られた。ココファン柏豊四季台という。
  → Open ブログ: 新しい介護施設モデル


● ニュースと感想  (7月08日)

 (1)
 円筒形の高層ビルを、植物で覆って緑化しよう、というプロジェクトがある。素晴らしい案だと見えるが、偽装らしい。
  → Open ブログ: 大阪マルビルは偽装か?

 (2)
 AKB48 の握手会が、厳重な警備の下で再開された……と報道されたが、尻抜けだ。無意味。
  → Open ブログ: AKB48 警備の尻抜け


● ニュースと感想  (7月09日)

 (1)
 新国立競技場はすでに破綻したようだ。元の案はすでに破棄されて、かわりに、まがい物が推進されている。
  → Open ブログ: 新国立競技場は破綻した

 (2)
 トゲを抜くためには、どうすればいいか? 私の案は、「爪切りを使うこと」だ。
  → Open ブログ: トゲ抜きの方法 (爪切り)


● ニュースと感想  (7月10日)

 無料のイラストを入手できる。萌え絵を含む。
  → Open ブログ: 無料イラスト(萌え絵)


● ニュースと感想  (7月13日)

 Windows 7 または 8 で、コントロールパネルの小項目をワンタッチで呼び出す方法。
  → Open ブログ: コントロールパネルの小項目を呼び出す方法


● ニュースと感想  (7月14日)

 (1)
 F35は駄作の戦闘機だ、と前から言われていたが、それは故意ゆえであることが判明した。F22の技術を米国が独占するためだ。
  → Open ブログ: F35は駄作(わざと)

 (2)
 集団的自衛権に タカ・ハト・ゲーム を適用すると、どうなるか?
  → Open ブログ: 集団的自衛権とタカ・ハト・ゲーム

 (3)
 傷跡を治す薬というものが爆発的に売れているらしい。「アットノン」という商品。
  → Open ブログ: 傷跡を治す薬(アットノン)


● ニュースと感想  (7月15日)

 (1)
 飲酒運転による悲惨な事故が相次いだ。では、どうすれば飲酒運転を防止できるか?
  → Open ブログ: 飲酒運転の防止には

 (2)
 津波被害を受けた陸前高田という土地で、大幅な盛り土をする工事が進んでいる。超巨額の浪費。
  → Open ブログ: 陸前高田の盛り土


● ニュースと感想  (7月16日)

 (1)
 痴漢で冤罪事件がしばしば起こる。その理由は、裁判官が「痴漢の仕方」を知らないからだ。
  → Open ブログ: 痴漢冤罪の理由

 (2)
 Yahoo と Tカードが相互に連携することで、住所氏名を含む個人情報が漏れてしまう、という話。
  → Google and Me ブログ: Yahoo と Tカードの個人情報


● ニュースと感想  (7月17日)

 (1)
 今年は涼しくて冷夏かな……と今朝は思ったのだが、午後から猛烈に暑い。 (16日)
  → Open ブログ: 今日は暑い

 (2)
 川内原発の再稼働にゴーサインが出た。規制委が「安全性を確認した」というのが理由だが、嘘である。本当は危険だ。
  → Open ブログ: 川内原発は危険だ

 (3)
 三菱の開発している MRJ と心神(ステルス戦闘機)の現状。
  → Open ブログ: MRJ と心神の現状

 (4)
 () 女性器の3Dデータの頒布で逮捕
 () コンビニのポルノ雑誌は野放し
  → Open ブログ: ポルノ規制の話題を二つ


● ニュースと感想  (7月18日)

 原発のガレキ撤去作業で、粉塵が陸地に襲いかかる。わざわざ季節風の直撃を食らう夏にやることで、被害を最大化している。
  → Open ブログ: 原発の風向の危険性


● ニュースと感想  (7月19日)

 父子関係がDNA鑑定で否定されたときにどうするか、という判決が最高裁で出た。DNA鑑定を否定する奇妙な判決。
  → Open ブログ: 最高裁判決(DNA鑑定・父子関係)


● ニュースと感想  (7月20日)

 夏休みになると、小学生は地域の子供たちが集まって、学習会(勉強会)を開く。それはどのくらい行なわれているのか?
  → Open ブログ: 夏休みの学習会(勉強会)


● ニュースと感想  (7月21日)

 (1)
 扇風機・換気扇が止まったら、どうするか? 寿命だと思って諦めるか? いや、その前に……
  → Open ブログ: 扇風機・換気扇が止まったら

 (2)
 安倍首相が少子化対策として、第三子以降を支援する、という政策を示した。
  → Open ブログ: 少子化対策:第三子を優遇

 (3)
 個人情報漏洩については、犯行者の悪意よりも、法的制度の不備の方が、より根源的である、という話。(ベネッセの事件/高木浩光氏の論考)
  → Google and Me ブログ: 個人情報漏洩の法的問題


● ニュースと感想  (7月22日)

 (1)
 熱中症の対策には、水を飲むことが大切だが、氷水で冷やすという手もある。これは「簡易クーラー」みたいな効果がある。
  → Open ブログ: 熱中症の対策(氷水で)

 (2)
 人はなぜ性器を隠すのか? その理由は簡単だ。人以外の動物は、隠すための布をもっていないからだ。あと、性器を保護するため、という理由もある。
  → Open ブログ: 人はなぜ性器を隠すのか


● ニュースと感想  (7月23日)

 (1)
 ストーカー対策はどうすればいいか? これまでの項目をまとめた上で、新提案をする。
  → Open ブログ: ストーカー対策(決定版)

 (2)
 囚人を刑務所に収容するにはコストがかかる。そこで、ある程度の自由さを認めて、農業に就かせるといい。IT技術を活用すれば可能だ。
  → Open ブログ: 囚人を半自由化せよ



● ニュースと感想  (7月24日)

 (1)
 非モテで悩んでいる人が多いので、モテる方法を教えよう。それは、ほほえむことだ。
  → Open ブログ: モテる方法は:ほほえむ

 (2)
 野球の変化球で、スプリット(フォークともいう)は、肘を痛める……という説がある。正しいか?
  → Open ブログ: スプリット(フォーク)は肘を痛める?


● ニュースと感想  (7月25日)

 (1)
 鍼(はり)と漢方薬については、「科学ではない」「効果はただの気のせいだ」というような批判があったが、そうではない、という実例を二つ示す。
  → Open ブログ: 鍼と漢方薬の例

 (2)
 野球を科学として分析する、という立場がある。MLBのアスレチックスの採用している方針だ。
  → Open ブログ: 野球は科学か?


● ニュースと感想  (7月26日)

 (1)
 恐竜のうち鳥盤類に属する新種に羽毛があった、という新発見があった。これは何を意味するか?
  → Open ブログ: 恐竜の鳥盤類に羽毛

 (2)
 ネスカフェのネスレ日本が「レギュラーソリュブルコーヒー」という商品を出したが、詐欺っぽい。
  → Open ブログ: ネスカフェの詐欺商法


● ニュースと感想  (7月27日)

 (1)
 ソニーが年功給を廃止して、能力給に近い制度に改定するという。これで若手の給料は上がるか?
  → Open ブログ: ソニーが年功給の廃止

 (2)
 猛暑だ。そこで、学校にエアコンをつけよう、という政策がある。それはいいが、だったら夏休みを短縮するといいだろう。
  → Open ブログ: 冷房で夏休み短縮

 (3)
地方人口の減少に対策をしよう、と政府が唱えている。しかしここには根本的な勘違いがある。
  → nandoブログ : 地方人口の減少対策



● ニュースと感想  (7月28日)

 (1)
 都庁舎に航空機をぶつけて炎上させる……という計画が進んでいる。実行の主体は、何と、政府である!
  → Open ブログ: 都庁舎に航空機テロ

 (2)
 STAPについての話題を二つ。NHK の番組と、科学雑誌「ニュートン」の記事。
  → Open ブログ: STAP(NHK・科学雑誌)


● ニュースと感想  (7月29日)

 STAP細胞事件の背景には、国の科学政策があると思える。「選択と集中」という政策だ。一種の成果主義とも言える。 【 重要 】
  → Open ブログ: STAP細胞事件の背景


● ニュースと感想  (7月30日)

 (1)
 仮設住宅は無駄だからやめよ、と私が前に述べていたが、その政策がようやく実現する見込みとなった。
  → Open ブログ: 仮設住宅からの転換

 (2)
 ウナギの絶滅を避けるにはどうすればいいか? 禁漁をすれば足りるか? 環境保護が大切か? 正解は?
  → Open ブログ: ウナギ絶滅を避けるには?


● ニュースと感想  (7月31日)

 (1)
 「ウナギを禁漁せよ」という声がある。しかし私は「ウナギを禁漁するな」と主張したい。
  → Open ブログ: ウナギ禁漁の是非

 (2)
 都会の猛暑対策のために緑化するといい……という見解は前からあったが、それに実証的な数値が出た。
  → Open ブログ: ヒートアイランドと緑化


● ニュースと感想  (8月01日)

 (1)
 ウナギの絶滅回避のためには、シラスウナギを禁漁するより、親ウナギを放流する方がいい。これぞ名案!
  → Open ブログ: 親ウナギを放流せよ

 (2)
 脱法ハーブ(危険ドラッグ)を規制するには、どうすればいいか? 現状では困難だが。
  → Open ブログ: 脱法ハーブ(危険ドラッグ)の規制

 (3)
 STAP事件の主導者は、小保方さんではなく、笹井さんと竹市さんだ。一方、主謀者は……
  → Open ブログ: STAP事件の主導者と主謀者


● ニュースと感想  (8月02日)

 (1)
 STAP 事件みたいな殺人事件の推理小説。それはクリスティの「五匹の子豚」という作品だ。
  → Open ブログ: STAP みたいな推理小説

 (2)
 STAP事件で人々が大騒ぎするのは、なぜか? それは、東大の捏造事件と比べると、はっきりする。
  → Open ブログ: STAP/東大の捏造

 (3)
 この猟奇的な殺人事件の真相は? そこでは精神の異常性が見て取れる。
  → Open ブログ: 佐世保・女子高生殺害事件


● ニュースと感想  (8月03日)

 (1)
 「なぜ人を殺してはいけないのか?」という疑問に、正しく答えられる人は少ない。そこで私が正解を教えよう。
  → Open ブログ: なぜ人を殺してはいけないのか?

 (2)
 恐竜が鳥類に進化する前の小型化には 5000万年かかった、という新説が出た。これをどう評価するか?
  → Open ブログ: 恐竜の小型化に5000万年

 (3)
 「走鳥類は翼を失った鳥だ」という説がある。しかしそれは妥当ではない。逆に、翼のない走鳥類から、翼のある鳥へ進化したのだ。
  → Open ブログ: 走鳥類は翼を失った?

 (4)
 分子生物学会が STAP問題で「小保方さんを処分せよ」と大騒ぎしている。
  → Open ブログ: STAP:分子生物学会の不正


● ニュースと感想  (8月04日)

 (1)
 STAP細胞について、今後の展開がどうなるかを、予想しました。最後に [ 付記 ] として加筆しました。
  → Open ブログ: STAP:分子生物学会の不正

 (2)
 本日の新聞からニュースを三つ取り上げる。
  → Open ブログ: ニュース3題(2014-08-03)

 (3)
 暑さしのぎに、涼しい動画。
  → Open ブログ: 納涼動画

 (4)
 自動車のルーフを白くするといい……と前に提案したが、実現している。
  → Open ブログ: 省エネ・カラー 2


● ニュースと感想  (8月05日)

 仮設住宅はあまりにも馬鹿げている。ではなぜ、仮設住宅は推進されるのか? その謎を考える。
  → Open ブログ: 仮設住宅の問題の根源


● ニュースと感想  (8月06日)

 笹井さんが亡くなった。では、誰が笹井さんを死なせたのか? その犯人は誰か? 
  → Open ブログ: 笹井さんを死なせたのは誰か?(STAP)


● ニュースと感想  (8月07日)

 笹井さんの重要性を示した上で、(理研の)改革委と理事長の責任を指摘する。
  → Open ブログ: 改革委と理事長の責任(STAP・笹井)


● ニュースと感想  (8月08日)

 不正は絶対に許せないか? 
 それは、古い時代の発想である。Windows95 や Windows98 の時代。
  → Open ブログ: 不正は許せないか? 


● ニュースと感想  (8月09日)

 (1)
 「嘘つきは殺人よりも悪だ」と見なす人が多い。
  → Open ブログ: 嘘つきは殺人よりも悪か?(STAP)

 (2)
 笹井さんの事件と、ライブドア事件とは、よく似ている。
  → Open ブログ: STAP・笹井事件とライブドア事件

 (3)
 《 お知らせ 》 笹井さんの業績については、次のサイトで詳しく説明されている。一読をお勧めする。
  → 笹井芳樹博士が科学界に遺した、偉大な業績まとめ


● ニュースと感想  (8月10日)

 (1)
 笹井さんの死のあとで、関係学会は沈黙している。これは異様なことだ。
  → Open ブログ: 笹井事件後の沈黙

 (2)
 笹井さんの死の直接的な引き金は何だったか? それはマスコミ(読売)の不公正報道だろう。
  → Open ブログ: (STAP)マスコミの不公正報道


● ニュースと感想  (8月11日)

 (1)
 笹井事件は、自殺ではなく、殺人だろうか? 「殺人だ」と見なす説も成立しそうだ。
  → Open ブログ: 笹井事件は殺人か?(STAP)

 (2)
 「不正には処罰せよ」という主張が多いのは、人々が「正義の味方ごっこ」をしているからだ。そのあげく……
  → Open ブログ: 正義の味方ごっこ(STAP)

 (3)
 野口英世は、政府がお札で称賛しているほどだ。しかし彼は、論文不正をしたと見なされる。
  → Open ブログ: 野口英世の論文不正(STAP)


● ニュースと感想  (8月12日)

 STAP細胞事件の本質は、論文不正ではなくて、社会の狂気だろう。それはイラク人質事件と共通する。
  → Open ブログ: 社会的バッシング(STAP)


● ニュースと感想  (8月13日)

 (1)
 (冤罪の)報道被害は、STAP事件の前にもあったことを思いだした。それは松本サリン事件のときの報道である。
  → Open ブログ: 冤罪の報道被害(STAP)

 (2)
 笹井さんが亡くなったあとでも、いまだに「捏造論」を唱える人々がいる。しかし彼の死は、もはや「捏造論」が成立しなくなったことを教える。
  → Open ブログ: 彼の死が教えること(STAP)

 (3)
 いじめで殺しても構わない。死んだとしたら、死んだ方の責任である。いじめた側には責任はない。 [ 皮肉 ]
  → Open ブログ: いじめで殺してもいい


● ニュースと感想  (8月14日)

 再現実験が必要なのはなぜか? STAP細胞が存在すると証明するためではなく、真実を解明するためだ。
  → Open ブログ: なぜ再現実験が必要か?(STAP)


● ニュースと感想  (8月15日)

 (1)
 遺書が公開されて数日たったが、関係学会などはいまだに沈黙を守っている。
  → Open ブログ: 遺書の公開後の反応(STAP)

 (2)
 自殺した人は、死にたくて死んだのか? まさか。死にたい人などいるはずがない。なのに「死にたくて死んだ」と見なす人々がいる。
  → Open ブログ: 人は死にたくて死ぬのか?(STAP)

 (3)
 抗うつ剤(たいていは SSRI )には、功罪があるようだ。この問題を私なりに考察する。
  → Open ブログ: 抗うつ剤(SSRI)の是非


● ニュースと感想  (8月16日)

 (1)
 笹井さんの死のあとで、小保方さんの精神状態が危ぶまれる。現状では、「小保方さんを自殺させよう」という社会的な圧力が働いているからだ。
  → Open ブログ: 小保方・自殺の危険性(STAP)

 (2)
 捏造説は、捏造をする動機を説明できない。無理に動機を説明すると、主張が破綻する。
  → Open ブログ: 捏造説は破綻した(STAP)

 (3)
 NHK は例の番組で、小保方さんと笹井さんのメールを放送した。これは「通信の秘密」を侵害する違法行為である。
  → Open ブログ: NHK の違法行為(STAP)


● ニュースと感想  (8月17日)

 (1)
 美人が何らかの失敗すると、社会全体でバッシングする、という傾向がある。
  → Open ブログ: 美人バッシング

 (2)
 電気自動車の充電装置の規格であるチャデモは、勝ち目がないので、日本はこれを捨てるべきだ。傷が浅いうちに。
  → Open ブログ: チャデモ規格を捨てよ

 (3)
 「選択と集中」という方針について、GE と日産の例を見る。
  → Open ブログ: 選択と集中(GE,日産)


● ニュースと感想  (8月18日)

 (1)
 いまだに節電(省エネ)運動が続いているが、無意味な節電が多い。特に、駅や電車の照明カットは有害である。
  → Open ブログ: 無意味な節電はするな 2

 (2)
 「暗いところで本を読むと目が悪くなる」という説があるが、本当か? 
  → Open ブログ: 暗いところで本を読むと目が悪くなる?

 (3)
 エボラ出血熱は、どんどん流行させる方がいい。患者が増えれば増えるほど、薬を売って金儲けができるからだ。(製薬会社にとっては。)
  → Open ブログ: エボラ出血熱を流行させるべきか?


● ニュースと感想  (8月19日)

 (1)
 危険ドラッグで儲ける方法を教えよう。危険ドラッグを格安販売すればいいのだ。これは完全に合法的である。
  → Open ブログ: 危険ドラッグで儲ける方法(格安販売)

 (2)
 日本の山間にある棚田は、農作業に向かない。そこで放置されて、雑草が茂り、荒廃しつつある。では、その末にどうなる?
  → Open ブログ: 棚田を荒廃させよ(小網代)


● ニュースと感想  (8月20日)

 (1)
 ディズニー映画「アナと雪の女王」(アナ雪)がヒットしたわけは? もちろん作品もいいが、実は……
  → Open ブログ: アナ雪がヒットしたわけ

 (2)
 Windows パソコンの画面が真っ黒になって、反応しなくなったときに、どうすればいいか? (豆知識)
  → Open ブログ: Windows が真っ黒になったら


● ニュースと感想  (8月21日)

 (1)
 JR3社には、赤字を補填するために、経営安定基金というものが用意されている。これはペテンだ。
  → Open ブログ: JR3社の経営安定基金のペテン

 (2)
 新国立競技場の収支について、黒字の試算がなされた。しかしこれはペテンだ。
  → Open ブログ: 新国立競技場の黒字試算はペテン

 (3)
 広島で豪雨・土砂崩れがあった。これについて私の見解を示す。
  → Open ブログ: 広島の豪雨・土砂崩れ


● ニュースと感想  (8月22日)

 (1)
 豪雨の気象予想をやるのは、自治体の担当者だが、むしろ気象のプロに任せるべきだ。
  → Open ブログ: 豪雨の気象予想は誰がやるべきか?

 (2)
 分子生物学会(大隅典子会長)が、笹井さんの死後、声明を出した。「私たちには責任がありません」という責任回避の声明。
  → Open ブログ: 分子生物学会の声明(責任回避)


● ニュースと感想  (8月23日)

 笹井さんの死後も、片瀬久美子さんは「この不正を指弾するのは妥当だ」という姿勢を崩していない。そこで、彼女の論拠を検証する。
  → Open ブログ: 片瀬久美子の発言の検証(STAP)


● ニュースと感想  (8月24日)

 前項について、片瀬さんの反応があった。
  → Open ブログ: 片瀬さんの反応(STAP)


● ニュースと感想  (8月25日)

 (1)
 twitter の弊害はいろいろとあるが、ゴミ情報に汚染されるという弊害もある。
  → Open ブログ: twitter の弊害

 (2)
 弥生人については、「朝鮮半島経由と、琉球諸島経由との、双方がある」と考える。
  → Open ブログ: 弥生人は朝鮮半島を経由したか?


● ニュースと感想  (8月26日)

 柏の葉スマートシティというものが建設されている。そのメリットとデメリットを考える。
  → Open ブログ: 柏の葉スマートシティの是非


● ニュースと感想  (8月27日)

 NHK の STAP問題の番組「不正の深層」について、あらためて検証する。
  → Open ブログ: NHKの番組の検証(STAP)


● ニュースと感想  (8月28日)

 羽田空港の新ルート案について、新たに提案する。滑走路を少しずらせばいいのだ。
  → Open ブログ: 羽田空港の改革案(新ルート)


● ニュースと感想  (8月30日)

 マンチェスター・U の香川がドルトムントへ移籍することが決まったようだ。
 ( ※ ただの雑談です。)
  → Open ブログ: 香川がドルトムントへ移籍


● ニュースと感想  (8月31日)

 (1) 街路灯は蛍光灯が普通だったが、LED のものも増えてきた。しかし、まぶしい。何とかならないか?
  → Open ブログ: LED 街路灯はまぶしい

 (2)
 サッカーでは FW の数を何人にするかで、1トップとか2トップとかがあるが、0トップというのもある。
  → Open ブログ: サッカーのゼロトップ


● ニュースと感想  (9月01日)

 STAP細胞の件で、読売の社説についての講評を、加筆した。
  → Open ブログ: 《 お知らせ 》(読売・社説)(STAP)


● ニュースと感想  (9月04日)

 生クリームの入っているパンを、おいしく食べるには? パンをケーキみたいにすればいい。
  → Open ブログ: 生クリームパンのおいしい食べ方


● ニュースと感想  (9月05日)

 錦織選手が活躍している、テニス・全米オープンとはどのようなものか? 情報を提供する。
  → Open ブログ: テニス・全米オープンとは?


● ニュースと感想  (9月06日)

 (1)
 特許権について、「朝日が誤報した」「朝日はデマ新聞だ」という見解がネットに広まっている。本当か? 
  → Open ブログ: 朝日の誤報?(特許権)

 (2)
 ひまわり という遊びを紹介する。
  → Open ブログ: ひまわり という遊び


● ニュースと感想  (9月08日)

 東日本大震災のあとで、復興住宅が建設されているが、かなり無駄だ。
  → Open ブログ: 復興住宅の無駄


● ニュースと感想  (9月10日)

 (1)
 朝日の記事の誤報騒動の、その後の顛末。
  → Open ブログ: 朝日の誤報騒動・その後

 (2)
 朝日の記事を読まずに批判する東大教授がいるので、そのことを指摘しておく。
  → Open ブログ: 朝日の誤報騒動・その後2


● ニュースと感想  (9月11日)

 (1)
 前から言われていることだが、救急車が足りない。さして必要でもないのに救急車を呼ぶ軽症者が多いからだ。では、どうする?
  → Open ブログ: 救急車が足りない

 (2)
 錦織選手が全米オープンの決勝で敗れた。では、その敗因は?
  → Open ブログ: 錦織選手の敗因


● ニュースと感想  (9月12日b)

 「ドイツの健全財政」について。
 日本は莫大な借金を抱えているというのに、ドイツは超健全財政だ。
 《 46年ぶり無借金のドイツ、新規国債発行ゼロ 》
ドイツのショイブレ財務相は9日の連邦議会(下院)で、連邦政府の 2015年予算案に関し、新規国債の発行を旧西独時代も含め 46年ぶりに停止し、「無借金」で歳出をまかなえる見通しになったと明らかにした。
 欧州財政・金融危機対策でも、「緊縮財政」による財政健全化路線を主導したドイツは、16年以降、連邦政府に財政均衡の実現を法律で義務づける徹底ぶりで歳出削減に取り組んでおり、堅調な経済状況による税収増が後押しした。ただ、緊縮財政の影響で、老朽化した道路や橋といった社会基盤の改修に予算が十分回らないなどの弊害も指摘されている。
( → Yahoo 読売新聞 2014-09-10
 これを見て、「ドイツは素晴らしい」と感嘆する人々が多い。しかし、そうか? 
 通常、この手の「うまい話」というのは、ない。どこかでメリットがあれば、他のどこかでデメリットが生じるものだ。特に、市場経済では、うまくバランスが取れるように自動調整されるのが普通だから、このような異常な状況が起こることは、普通はあり得ない。なのに、こういうことがあるとしたら、どこかが歪んでいることになる。それは、何か? 
 すぐに思い浮かぶのは、「ユーロという共通通貨」だ。このせいで国の間のレートが固定レートになっているのも同然だ。ここから、次のことがわかる。
 本来ならば、無借金にすれば(増税と同じで貨幣価値が上昇して)通貨高になるはずだ。ところが現実には、共通通貨のせいで通貨高にならない。そのしわ寄せは、南欧などの貧乏国に来る。貧乏国がユーロで苦しむ。結局、「富めるドイツと窮乏する貧乏国」という対二が生じる。
 全部をまとめると、「貧乏国を犠牲にして、ドイツだけが繁栄する」という構図ができる。これは、どいつにとってはありがたい状況だが、貧乏国にとっては最悪の状況だ。とすれば、これを「成功」と呼ぶことはできない。「他人を犠牲にしての繁栄」というのは、一種の「富の泥棒」みたいなものだからだ。「他人を不幸にすることで私は幸福になりました。羨ましいでしょ?」なんて言っているやつがいたら、(不幸にされた側から)ぶんなぐられても当然だろう。
 ともあれ、「ドイツは無借金になった」という状況を見て、「素晴らしい」「羨ましい」などと思うのは早計だ。それはいわば「泥棒って素敵だなあ」と思うのと同様だ。


● ニュースと感想  (9月13日)

 (1)
 twitter に時間を費やしすぎると、新聞を読む時間がなくなる。かくて、twitter のせいで無知になる。
  → Open ブログ: twitter で無知になる

 (2)
 原発の撤退問題で、朝日が誤報を謝罪した。(吉田調書の問題)  では、その核心は?
  → Open ブログ: 朝日の誤報(吉田調書)の核心

 (3)
 菅首相(当時)が「全面撤退するな」と怒鳴った。このことのせいで、東電の活動を阻害した……という報道があったが、真相が判明した。
  → Open ブログ: 菅首相は怒鳴ったか?

 (4)
 朝日の誤報に騒いでいる人が多いが、安倍晋三(現・首相)こそ、当時はひどいデマを吹聴していた。
  → Open ブログ: 安倍晋三のデマ(海水注入の中止)


● ニュースと感想  (9月14日)

 (1)
 朝日の誤報を「歪曲報道」と批判する人がいるが、読売の方がはるかにひどい「歪曲報道」をしている。しかもその目標が何であるか、人々は気づいていない。
  → Open ブログ: 読売の歪曲報道

 (2)
 地震などで停電が起こったときには、「蓄光」する部材を使えばいい、という記事が朝日に掲載された。
  → Open ブログ: 朝日の「蓄光」記事


● ニュースと感想  (9月15日)

 (1)
 子宮頸がんワクチンの副作用の研究で、中枢神経への影響が新たに判明した。
  → Open ブログ: 子宮頸がんワクチンで中枢神経に影響

 (2)
 東大教授と言えば、知性の代表と思えていたのが、とんでもない暴走をする人もいる。
  → Open ブログ: 東大教授(玉井克哉)の暴走

 (3)
 香川はなぜマンチェスター・Uで成功しなかったのか? その理由を示す。
  → Open ブログ: 香川はなぜマンUで成功しなかったのか?


● ニュースと感想  (9月17日)

 [ 重要 ]
 吉田調書を見ると、そこには重大なものが欠けていることに気づく。
  → Open ブログ: 吉田調書に欠けているもの


● ニュースと感想  (9月18日)

 朝日はネット上では袋だたき状態になっている。事実上、敗北したと言えるだろう。なぜ、こうなったのか? 
  → Open ブログ: 朝日が敗北したわけ


● ニュースと感想  (9月19日)

 朝日たたきをする世相の本質を探る。
  → Open ブログ: 朝日たたきの本質


● ニュースと感想  (9月20日)

 NHK や NTV で放送された、山下弘子という超美人の話。
  → Open ブログ: 超美人・山下弘子


● ニュースと感想  (9月21日)

 (1)
 朝日が吉田調書の誤報で、責任者である上層部3人を解任した。これは妥当か?
  → Open ブログ: 朝日が誤報で解任処分

 (2)
 原発事故における吉田所長の証言を記した吉田調書は、本当に信頼できるだろうか? 
  → Open ブログ: 吉田調書は信頼できるか?


● ニュースと感想  (9月24日)

 朝日たたき(バッシング)について、関連情報がいくつかある。紹介と感想を記す。
  ※ けっこう重要な話です。
  → Open ブログ: 朝日たたき・番外編


● ニュースと感想  (9月25日)

 (1)
 吉田調書については、朝日の誤報と、政府の隠蔽を、同等に考えるべきだ。
  → Open ブログ: 朝日の誤報/政府の隠蔽

 (2)
 慰安婦などで反日活動を続ける韓国を、黙らせるにはどうすればいいか? 名案がある。北朝鮮を攻撃することだ。 ( ※ 軍事ネタです。軍事フィクションを含みます。)
  → Open ブログ: 韓国を黙らせるには?

 (3)
 死体遺棄現場は、女児の家のすぐそばなのに、なぜずっと見つからなかったのか? 
  → Open ブログ: 神戸市女児殺害事件の謎


● ニュースと感想  (9月26日)

 (1)
 吉田調書とは別に、細野豪志・証言がある。こちらの方が信頼性が高いと思えるので、紹介する。 ( ※ 補足情報の提供。)
  → Open ブログ: 吉田調書と細野証言

 (2)
 たったの3年程度の仮設住宅のために 600万円もかけた上に、さらに巨額の金を投入しよう、という復興計画が進んでいる。屋上屋を架する無駄。
  → Open ブログ: 仮設住宅と復興住宅の無駄


● ニュースと感想  (9月27日)

 コンピュータ時代には、子供に iPad を与えるべきか? 「イエス」と思う人が多そうだが、ジョブズは「ノー」と答えた。
  → Open ブログ: 子供に iPad を……?


● ニュースと感想  (9月28日)

 (1)
 日本が PKO 活動をするのであれば、自衛隊を使うより、(外国人の)傭兵からなる専門部隊を使う方がいい。
  → Open ブログ: PKO には傭兵を

 (2)
 御嶽山の噴火についての所感。
  → Open ブログ: 御嶽山の噴火


● ニュースと感想  (9月29日)

 (1)
 御嶽山の噴火で思ったが、富士山の噴火はあるだろうか?
  → Open ブログ: 富士山の噴火はあるか?

 (2)
 御嶽山に装甲車を送って救護活動をする……という話がネットで話題になっていた。その勘違いを正す。
  → Open ブログ: 御嶽山に装甲車?


● ニュースと感想  (9月30日)

 今回の御嶽山の爆発では、予測ができなかった。では、水蒸気爆発の噴火を予測するには、どうすればいいか?
  → Open ブログ: 水蒸気爆発を予測するには?(火山噴火)


● ニュースと感想  (10月03日)

 (1)
 御嶽山の噴火のあとで、「噴火は予知できない」という声が出ている。だが、噴火は予知できる。
  →  Open ブログ: 噴火は予知できる

 (2)
 九州の川内原発には、噴火の影響が及ぶか? 危険性を心配する人もいるが。
  → Open ブログ: 川内原発と噴火の危険


● ニュースと感想  (10月04日)

 御嶽山の噴火について、新たな情報が判明した。と同時に、新たな疑問も生じた。そこで、情報の整理を兼ねて、いくつか列挙してみる。
  → Open ブログ: 御嶽山・噴火 (続報1)


● ニュースと感想  (10月06日)

 前項の続き。 (御嶽山の噴火について)
  → Open ブログ: 御嶽山・噴火 (続報2)


● ニュースと感想  (10月08日)

 (1) 海馬が空間認識をする、という説に対して、ノーベル賞が与えられた、という報道がある。これについて報道を是正する。
  → Open ブログ: 海馬で空間記憶?

 (2)
 青色LED でノーベル賞の受賞があった。これについて、世間の誤解があるようなので、私なりに整理してみる。
  → Open ブログ: 青色 LED の業績


● ニュースと感想  (10月09日)

 (1)
 青色 LED で中村修二にノーベル賞が与えられた。しかし、日亜化学こそ受賞資格があるのだから、ノーベル賞は日亜化学にこそ与えるべきだ。
  → Open ブログ: 日亜化学にノーベル賞を!?

 (2)
 青色 LED の開発で、天才と言えるのは誰か? 
  → Open ブログ: 青色LED と天才


● ニュースと感想  (10月10日)

 (1) 噴火は将来いつかまた起こるだろう。それへの対策は、どうすればいいか?
  → Open ブログ: 将来の噴火への対策は?
 
 (2)
 皆既月食があったが、見損なった人のために、画像を示す。
  → Open ブログ: 皆既月食の画像


● ニュースと感想  (10月11日)

 (1)
  中村修二のなした業績は何か? もちろん、青色 LED の開発だが、そこにおいて、どれほどの業績があったのか?
  →Open ブログ: 中村修二の業績

 (2)
 2014年のノーベル化学賞は、光活性局所顕微鏡( or 光活性局在顕微鏡 ,光活性化局在顕微鏡 ,光被活性化局在顕微鏡)に与えられた。これは、どういうものか? 
  → Open ブログ: 光活性局所顕微鏡


● ニュースと感想  (10月12日)

 (1)
 日亜化学の主張を聞くと、これが「コロンブスの卵」に該当するとわかる。
  → Open ブログ: 日亜化学とコロンブスの卵

 (2)
 NHK の朝のドラマ「マッサン」が話題になっている。一部を見損なった人のために、あらすじのリンクを示す。
  → Open ブログ: マッサン・あらすじ(リンク)


● ニュースと感想  (10月13日)

 (1)
 twitter の検索では、長音記号の扱いが一定していない。検索結果がいろいろ変わる。
  → Open ブログ: twitter 検索の長音記号

 (2)
 大学入試でヒアリングを重視しよう、という声があるが、リエゾン(発音の連結)をどう扱うべきか? 
  → Open ブログ: ヒアリングとリエゾン

 (3)
 科学用語の翻訳では、英語と日本語の1対1対応はできない。混同されることが多いので、注意しよう。
  → Open ブログ: 科学用語の翻訳

 (4)
 青色 LED については、天野浩の業績が不当に低く評価されている。そこで、彼の業績を紹介する。(赤崎・中村も)
  → Open ブログ: 天野浩の業績(赤崎・中村)


● ニュースと感想  (10月14日)

 (1)
 子供の体力は 30年前に比べて、おおむね低下しているそうだ。これは知力の低下に似ている? 
  → Open ブログ: 子供の体力と知力

 (2)
 青色 LED 論文が無償公開されている。(年内限定。)
  → Open ブログ: 青色 LED 論文・無償公開

 (3)
 Windows 7 でカーソルが遅くなる問題があったが、解決した。
  【 追記 】 解決しなかった。
  → Open ブログ: Windows 7 でカーソルが遅くなる問題


● ニュースと感想  (10月15日)

 (1)
 公文書の公開に PDF を使う自治体が多い。しかしやめるべきだ。
  → Open ブログ: 公文書の公開に PDF を使うな

 (2)
 0−4で日本は惨敗したが、希望のもてる戦いだったと思う。
  → Open ブログ:(サッカー)日本・ブラジル戦の講評


● ニュースと感想  (10月16日)

 (1)
 視覚障害者にとって暮らしやすい街があれば、日本は住みやすくなるが、では、どうすればいいだろうか? 
  → Open ブログ: 視覚障害者の暮らせる街

 (2)
 地方の大学進学率が低い、という問題がある。これを解決するには、どうすればいいか? 名案がある。
  → Open ブログ: 地方の大学進学率を上げるには


● ニュースと感想  (10月17日)

 (1)
 ダムに土砂流入が想定以上にあるせいで、ダムの容量低下が起こり、治水機能が損なわれている。この問題をどうするか?
  → Open ブログ: ダムの土砂流入の問題

 (2)
 核融合を一挙に実現させる新アイデアが出た……という情報がある。信用できるか? 
  → Open ブログ: 核融合が実用化??(ロッキード)


● ニュースと感想  (10月18日)

 (1)
マウスがきちんと止まらないらしくて、スクリーンセーバーが作動しない。どうして?
  → Open ブログ: マウスが止まらない?

 (2)
 心臓蘇生用の AED は、どこにあるか? 実は、検索すれば、一発でわかる。覚えておこう。
  → Open ブログ: AED マップ を使え

 (3)
 AED を使うときには、ブラジャーをはずすべきか? 「イエス」と「ノー」の二つの見解があるが。……
  → Open ブログ: AED でブラジャーをはずすべきか?


● ニュースと感想  (10月19日)

 (1)
  エボラ出血熱が話題になっているが、その特効薬にナノシルバーという薬がある言われている。しかしこれはトンデモだ。
  → Open ブログ: エボラ特効薬にナノシルバー? (トンデモ)

 (2)
 三菱重工がステルス戦闘機を国産開発する予定だという。信頼できるか? それともトンデモか?
  → Open ブログ: ステルス戦闘機を国産開発

 (3)
 阪神が日本シリーズに進出した。これを祝うファンが道頓堀に飛び込み、心臓マヒになった人も発生した。だが、AED のおかで助かった。 (^^);
  → Open ブログ: 阪神勝利の道頓堀で心臓マヒ(AEDで助かる)


● ニュースと感想  (10月20日)

 (1)
 女性医師の就労を促進するにはどうするべきか? この問題はIT技術で解決すべきだ、と私は思う。
  → Open ブログ: 女性医師の促進をITで

 (2)
 地球の温暖化が話題になっているが、このために太陽光発電を導入しても無効である。なぜなら寿命が 20年しかないからだ。
  → Open ブログ: 温暖化に太陽光発電は無効

 (3)
 地球温暖化の対策としては、太陽光発電を推進するよりは、中国の民主化を推進する方がいい。
  → Open ブログ: 地球温暖化と中国の民主化

 (4)
 民主主義とは、自分が好き勝手をすることではなく、他者の権利を認めることだ。……という話があったので、紹介する。
  → Open ブログ: 民主主義 / 他者の尊重


● ニュースと感想  (10月21日)

 (1)
 ネット回線速度が異常低下した。原因を探ってみたら、分配機の端子のせいだとわかった。
  → Open ブログ: ネット回線速度の異常低下

 (2)
 F-35 の開発が難航している。では、なぜこれほどの失敗作になったのか? ここで意外な真相(らしいこと)を示そう。あっと驚く話。
  → Open ブログ: F-35 はなぜ失敗したのか?


● ニュースと感想  (10月22日)

 (1)
 F-35 を導入するべきかどうかについて、新たな見解をまとめる。ごく簡単に結論を言えば、「却下」かつ「保留」である。
  → Open ブログ: F-35 を導入するべきか?

 (2)
 F-35 のようなステルス機が話題になっているが、日本にとってはステルス機は軍事的には必要ない、と考える。
  → Open ブログ: ステルス機は不要だ


● ニュースと感想  (10月23日)

 (1)
 バチカン図書館の古文書が電子化されて公開された。
  → Open ブログ: バチカン図書館

 (2)
 野菜ジュースは健康にいい……という俗説があるが、野菜ジュースでは野菜のかわりにならない。便秘の危険がある。
  → Open ブログ: 野菜ジュースで便秘になる

 (3)
 歴史建設物は、耐震性が不足しているので、現代の基準では許容できない。しかし、耐震補強も困難だ。どうする?
  → Open ブログ: 歴史建築物に耐震性は必要か?


● ニュースと感想  (10月24日)

 次期戦闘機は F-35 に決定されたが、その決定過程には不正があったことが判明した。
  → Open ブログ: F-35 の決定過程の不正


● ニュースと感想  (10月25日)

 「妊娠した女性の雇用差別は許されない」という最高裁判決が出た。しかしこれは物事の本質を見失った、ただの対症療法にすぎない。
  → Open ブログ: 妊娠女性の雇用差別は許されないか?


● ニュースと感想  (10月26日)

 阪神が日本シリーズで優勝しそうな勢いだ。しかしそれはごく小さな差から生まれたものである。バタフライ効果。
  → Open ブログ: 阪神優勝とバタフライ効果


● ニュースと感想  (10月28日)

 中世では、欧州よりもアラブの方が先進国だった。なぜか?
  → Open ブログ: なぜ中世アラブは先進国だったか?


● ニュースと感想  (10月30日)

 癌治療には、「抗ガン剤は不要だ」という異端の一派がいる一方で、「やたらと抗ガン剤を使え」という主流の一派もいる。しかしどちらも世界の標準からははずれているようだ。
  → Open ブログ: 癌治療の問題(現代の医療)


● ニュースと感想  (10月31日)

 噴火の予知にはレーザー観測をするといい。地殻の変動を察知して、噴火を予知できるはずだ。
  → Open ブログ: 噴火の予知にはレーザー観測を


● ニュースと感想  (11月01日)

 モテ女性と非モテ女性を比較すると、どういうふうにすればモテるようになるかが、はっきりとわかる。
  → Open ブログ: モテと非モテ(女性の場合)


● ニュースと感想  (11月03日)

 「自立する女性」という女性像が理想視される傾向があるが、それは時代遅れだ。むしろ「与える女性」の方がいい。
  → Open ブログ: 自立する女性は古い


● ニュースと感想  (11月04日)

 女性は自立することが大切だ、という論調が多い。だが、女性は本当に自立したいと思っているのか?
  → Open ブログ: 女性は自立したいのか?


● ニュースと感想  (11月07日)

 「景気対策の質疑応答」について。

 読者の質問。
 「今の日本に必要な経済政策についての、考察なんかも、記載お願いしたいもんです。
さすがのなんどーさんも、バカにつけるクスリはないのでしょうか
不景気をなんとかする手だてはないんでしょうか」

 私の回答。
  経済政策の件は、2004年以降に「泉の波立ち」(小泉の波立ち)で示していました。
 簡単に言えば、「大規模減税 + 量的緩和」です。現状では「量的緩和」はすでに実現しているので、「大規模減税」だけやればいい。消費税増税とは正反対。
 
 結論は2001年からずっと同じなので、特に新たに述べることはありません。

 強いて言えば、次のことかな。
 「量的緩和をすれば景気が回復すると経済学者の多くは言っていたが、私は量的緩和だけではダメだと述べていた。そのことが現実に証明された」
 
 最近は年金資金の投入で株価を人為的に上昇させていますが、そんな株価操作をしてもたかが知れている。大規模減税以外には効果はありません。13年前からずっと言っているんですけどね。

 ま、不景気が続けば続くほど、私の説の正しさが証明されるが、それでも、たいていの経済学者はいまだに「量的緩和」なんていうアホなことを言っている。
 一方、IMF は「財政健全策は誤りだった」なんて、いまごろレポートを出している。
 → IMFの緊縮策要求は誤りだった−金融危機後の対応で報告書

 
> 不景気をなんとかする手だてはないんでしょうか

 手立てはあります。私の言ったとおりにすればいい。しかし、それをやらないのが問題。

 では、バカにつけるクスリはあるか? さすがに、それはありません。人類が賢明だったら、これまで一度も戦争は起こらなかったでしょう。人類というのは常に自分で自分の首を絞めるものなんです。
 で、私が正しい方法を示して、「これで救われるよ」と教えると、たいていは「うるさい。トンデモ!」と文句を言うんです。


● ニュースと感想  (11月08日)

 労働生産性の向上をめざすなら、残業を減らすべきだ。( 現状では、生産性の向上が必要だと言われているが、残業の増加をめざすのでは方向が逆だ。)
  → nando ブログ :  労働生産性と残業


● ニュースと感想  (11月09日)

 (1)
 朝ドラの主人公であるマッサンを見て、「クズだ」「ひどい」という評価の声が多く出ている。ではどうして、主人公はクズなのか?
  → Open ブログ: マッサンがクズであるわけ

 (2)
 自動車評論家の徳大寺有恒が亡くなった。氏の業績は、日本で初めて自動車評論を確立したことだ。
  → Open ブログ: 徳大寺有恒の業績は



● ニュースと感想  (11月11日)

 (1)
 世界史のなかでは、ペストという疫病が大きな意味を持つ。欧州を侵略したモンゴルを衰退させたからだ。
  → Open ブログ: ペストとモンゴル

 (2)
 サイト内検索をする方法で、新たな方法が見つかったので、紹介する。(簡単にできる方法。)
  → Open ブログ: サイト内検索する方法


● ニュースと感想  (11月11日b)

 「円高と米国物価」について。
 伊藤元重が読売新聞 2014-11-09 の朝刊コラムで、次の趣旨の話を書いている。
 「為替レートを考えるときには、名目レートよりも、実効レートを考えるべきだ。ここで、実効レートというのは、購買力平価による補正をしたものではなくて、物価上昇による貨幣価値の低下を補正したものだ。たとえば、日本は物価上昇率がほぼ0%の状態がずっと続いているが、その間に、米国は物価上昇が続いていたので、米国は 40%も物価が上昇してしまった。つまり、貨幣価値が低下した。とすれば、円・ドルのレートは、同じ水準(たとえば 1ドル = 100円)が続いていたとしても、実質的には円は 40%も下落している(円安になっている)ことになる」

 これは、当たり前のことではあるが、重要だ。
 ここから、次のことが推定される。
 「現在では、1ドル = 115円 ぐらいの円安になっているが、これは極端すぎる。米国の物価上昇(ドルの貨幣価値の低下)を考慮して補正すれば、往時の 1ドル = 160円 ぐらいの円安になっていることになる」
 「どちらかと言えば、将来的には、レートは正常化するだろう。たとえば、往時の 1ドル = 100円 が正常な値だとすれば、ドルの貨幣価値低下を考慮して、1ドル =60〜65円 ぐらいになるのが正常だろう」

 このようにして、将来の円高を推定できる。実際に 1ドル = 60〜65円 になるかどうかはわからないが、 1ドル = 80円 ぐらいになる時期は、いつかはやって来るはずだ。そう推定できる。


● ニュースと感想  (11月13日)

 危険ドラッグの対策として、妙案を示す。それは、販売者を罰するかわりに、購入者を罰することだ。
  → Open ブログ: 危険ドラッグの対策


● ニュースと感想  (11月14日)

 癌の新しい免疫療法が出た。これについての解説。
  → Open ブログ: 癌と免疫療法 3


● ニュースと感想  (11月16日)

 (1)
 鹿が増えすぎて、食害がひどい。これを解決するにはどうするべきか?
  → Open ブログ: 食害の鹿を駆除するには? 

 (2)
 iPS 細胞によって不老不死が実現できるのでは? ……という質問が来たので、考えてみる。
  → Open ブログ: iPS 細胞で不老不死?


● ニュースと感想  (11月17日)

 (1)
 新国立競技場は、その後、どうなったか? 情報をいくつか示す。
  → Open ブログ: 新国立競技場・その後

 (2)
 おいしいカレーの作り方を示す。ポイントは次の二つ。  「トマトソース」と「ニンニク」
  → Open ブログ: おいしいカレーの作り方


● ニュースと感想  (11月17日b)

 「消費税増税と法人税減税」について。
 「消費税増税は是か非か」というテーマで企業にアンケートを採ってみたら、企業はほとんどが消費税増税に賛成した……という記事があった。(朝日新聞・朝刊 2014-11-16)
  → 大手6割「予定通り増税を」 財政再建求める 朝日新聞社100社調査
  → 53社「消費増税時は法人税減税を」 100社調査
 つまり、「消費税は増税するべきだが、法人税は減税するべきだ」という主張。
 これを見て、「企業は勝手なことを言っている」とか、「増税と減税で正反対の方針だ。矛盾している」というような批判が生じた。   → はてなブックマーク
 しかし、これらの批判はピンぼけだ。正しくは、こうだ。
 「企業は何が何でも法人税減税を実施してもらいたい。そのために、財源として、消費税を増税してもらいたい」
 要するに、「おれが金を手に入れたいから、他人から金を奪え」というわけだ。これは間接的な泥棒だろう。
   直接的な泥棒 : 国民 → 企業
   間接的な泥棒 : 国民 → 国 → 企業
 こういう形で、間接的な泥棒をしたいわけだ。
 というわけで、企業の方針は、別に、矛盾にしているわけではない。むしろ、きちんとした論理的な見解である。ただ、人々は、その論理がわかっていないことが多い。実は、その論理は、「泥棒の論理」なのだが、そういう自分勝手な理屈をうまく理解できないのである。……素朴な善人の限界ですかね。


● ニュースと感想  (11月18日)

 「景気の状況」について。
 17日の夕刊は、朝日・読売とも1面トップで、景気の悪化を伝えている。(GDP速報)
 内閣府が17日発表した2014年7〜9月期の国内総生産(GDP)の1次速報は、物価の変動の影響をのぞいた実質成長率が、前期(4〜6月期)より 0.4%減、この状況が1年続いた場合の年率換算では 1.6%減となった。
マイナス成長は2四半期連続。民間エコノミストの事前の予測では平均 2.0%のプラスとみられていたため、結果を予想外とみた東京金融市場では株安と円高が進んだ。特にGDPの約6割を占める個人消費の回復が弱く、景気回復のエンジン役となる設備投資など企業の活動も伸び悩んだ。4月に消費税率を8%に引き上げた影響が長引いている。
 個人消費は前期比 0.4%増だった。物価の伸びに賃金の上昇が追いついておらず、自動車やパソコン、白物家電などの買い控えが続いている。
( → 朝日新聞 2014-11-18
 読売も、ほぼ同趣旨だ。
  → GDP年 1.6%減… 読売新聞 2014-11-18

 ここで、「個人消費は前期比 0.4%増だった」というのを見ると、改善しているように見えるかもしれない。だが、これは「前期比」であって、「前年比」ではない。前期はどん底だったのに比べて、いくらかは持ち直したというだけであって、前年比で見れば、やはりマイナスだ。そのことは、朝日および読売の記事にあるグラフを見れば、すぐにわかる。
 要するに、記事に記してある通りで、状況はとても悪い。

 私の見解は? ま、特に独自の見解があるわけではないが、まとめて言えば、こうだ。
  ・ 消費税増税による物価上昇(実質所得の低下)が3%ある。
  ・ 企業の賃上げは、少しはあっても、物価上昇に追いついていない。
 この二点からして、需要の低下が起こって、景気の悪化が起こるのは、当然だろう。

 ここで、安倍首相が推進しようとしている「消費税の再増税と法人税の減税」のセットは、どうか? これもまた、ひどい効果をもたらすはずだ。
  ・ 消費税の増税による、消費の縮小
  ・ 法人税を減税しても、需要は増えない
   後者はどうしてかというと、次のことによる。
 「法人税を減税しても、労働者の賃金はほとんど増えないから、景気改善効果はない」
 要するに、法人税を減税しても、もともと金余りの高所得者の所得が増えるだけで、大部分は貯蓄が増えるだけである。無駄な貯蓄が増えるだけであって、消費も投資も増えない。結果的には、経済は縮小するばかりだ。

 要するに、マクロ経済学の常識通りになる。いくら金があっても、その金が高所得者の貯蓄になるだけでは、経済は拡大しないのだ。また、その比率が増えれば増えるほど、経済はかえって縮小してしまうのだ。(縮小均衡に至る道。)
 逆に、状況を改善するには、労働者の賃金を増やせばいい。そうすれば、消費が増えるし、投資も増える。そのせいで賃金はさらに上昇する。……という好況のスパイラルが起こる。しかるに、現実には、そうならない。安倍首相が見当違いの政策を取るからだ。
 アベノミクスは、アホノミクスなのである。そのことが今回の新聞記事を見てもわかるはずだ。


● ニュースと感想  (11月18日b)

 カレーのルウは、どの商品を使えばいいか? 実は、決定版とも言える、圧倒的に好評の商品がある。
  → Open ブログ: おいしいカレー・ルウ





   《 翌日のページへ 》





「泉の波立ち」
   表紙ページへ戻る    

(C) Hisashi Nando. All rights reserved.
inserted by FC2 system